
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
古典的なところからは…
萩原朔太郎
宇野浩二
芥川龍之介(「地獄変」、「河童」等の短編)もイケます。
最近では…
岩井志麻子:「ぼっけえきょうてえ」など(この人は本当に怖い!)
新耳袋(現代百物語):いっぱいあります。角川文庫で出ています。
劇画では…
つげ義春:「ねじ式」、「赤い花」など
これは必読です!
くれぐれも読みすぎにお気をつけください。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/08/13 13:09
ありがとうございます!
芥川龍之介は有名なのに読んだことがないような気がするので、
有名どころから攻めていこうかなと思います。
古典的なところから、最近のものから、劇画までいろいろ教えていただいて感謝します。
読みすぎに気をつけます 笑
No.2
- 回答日時:
丸山薫の初期の詩を読むと、「上流家庭の圧迫感」のような息苦しい暗さが感じられます。
特に『病める庭園(にわ)』あたりを読むと、「抑圧されてたんだろうなぁ」って感じがものすごいです。生育暦を調べたら、太宰も斯くやと思えるほどの環境(高級官僚の父と、旧藩邸のような広大な自宅)に納得……
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
各位大大 請幫我解太宰府天滿宮...
-
詩に句読点って打ってもいいで...
-
友人の結婚式で詩を読もうと思...
-
散文詩と小説の違いについて
-
宮沢賢治 「星めぐりの歌」の意味
-
谷川俊太郎 詩「であるとある...
-
見つめいたり、見つめいたり、...
-
藤村の若菜集についての文意
-
『老い』をテーマにした詩
-
詩(短歌?)を探しています。
-
詩の投稿の仕方
-
PCでも読める(長い)詩で、お...
-
詩の書き方
-
谷川俊太郎「静かな雨の夜に」
-
キュビスト詩人やキュビズム詩...
-
作者を教えてください
-
詩が書けない・・・。
-
英語の素敵な詩が載っているサ...
-
石垣りんさんの詩、挨拶につい...
-
ルバイヤットの詩句について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報