アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自分のことを嫌っている部下に対してどう接するのがいいでしょう??

同じグループの年下の子が、私のことを敬遠しているらしい感じは日ごろから受けていたのですが。

大ボスと二番目のボスの休暇が重なった日、私、その子、その子より1年入社年数が長い人(その子と仲が良い、Aさんとする)の3人で仕事をしていると、分からないことがあるとその子は必ずAさんのところに質問しに行き私には決して聞きません。
それは別にいいのですが、グループ内で承認のはんこが必要な書類までAさんのところに持っていったようで、Aさんが私に「これ、私がはんこ押していいんでしたっけ?」と困り顔で聞いてきました。

「いや、私が居るときには私が押すから」と言うと「そうですよね」とその子のところにその旨言いに行き、その子は私に「はんこお願いします」と持ってきました。

私は入社5年くらいで、会社では肩書きなんて大ボスしか持っておらず、大ボスの代理としては、役職のない他の全員は誰だって変わりはないんですが、なんだかなあと思ってしまいました。

A 回答 (4件)

こんばんは。



嫌われてしまった理由はなんでしょうか。もしも心当たりがあるなら、改善するしかないと思います(自分自身に非があるならば)。ただし、人間ですから、特に理由がなくても嫌われてしまうこともあります。波長が合わなかったり、話題が合わなかったり。
ある程度、社会経験を積むと「好き」「嫌い」で仕事をしているわけではない(好き嫌いで仕事はまわらない)ことぐらいわかってくると思います。きっと、その部下はまだそのレベルでないということでしょう。あくまでも年齢ではなく経験。なので、その部下がいつになったらそういうことに気がつくのかは不明です。

ちなみに話しかけやすい人っていますよね。そういう人って受け入れる雰囲気がある人だと思っていましたが。よくよく観察してみたら、人の視線に敏感な人のようです。私の周りにも複数後輩がいますが、困っていたり、悩んでいたりすると、よく周りを見渡しています(たぶん、誰に相談するか探しているんですよね)。その視線をキャッチしてあげて、先に声をかけてあげると自然と「何かあったとき」にちゃんと報告・連絡・相談してくれるようになります(たまに「またかよ~(苦笑)」と思うときもありますが)。
    • good
    • 0

その子=Bさん としますね。



Bさんはbay-leavesさんとAさんは位的に同じレベルの人だと思っていたのではないでしょうか。
だから、とりあえず接しやすいAさんに書類を持っていった。
そこで、Aさんからの指摘でbay-leavesさんの方が上だということを教えられたというところではないかと思います。
同じことが2度3度続いたら、空気の読めない頭の悪い子か本当にbay-leavesさんを嫌っているかのどちらかでしょうけど。

まあ、普段から大ボス・二番ボスがbay-leavesさんを3番目として接していてくれればBさんも勘違いしないで済んだのかもしれません。
あと、休暇前にも「bay-leavesさんよろしく頼む」と他の方にもbay-leavesさんが自分達が居ない間の責任者だということをはっきり伝えておけば、そういうトラブル(?)にならなくて済んだと思います。

でも、Aさんが上下関係を大切にするちゃんとした方で良かったです。

若い人は上下関係の経験が薄いせいか、そういう間違いはよく起こします。雰囲気でわかるだろうとか、言わなくてもわかるはずだというのは残念ながら通用しません。
そこは、気付いた時にきちんと教えていけば良いと思います。
    • good
    • 0

もし本当ははんこを押すのが誰かは判っていて、それでもAさんの


所に持って行ったとしたら、そのやり方はあまりに幼稚だと思います。

ですが、彼女は何故そこまでbay-leavesさんの事を敬遠するので
しょう?何か心当たりはありませんか?

ちなみに、私にも職場で苦手な人がいます。決して悪い人ではないの
ですが、自分の思う事はズバズバ口に出し、話しかけにくいオーラを
出している人です。
仕事中は余計な事は一切話さないし、私生活でちょっと嫌な事がある
とブスっとしていたりもします…。

bay-leavesさんはそうではないと思いますが、彼女の中でも何か
引っ掛かる事があり、話しにくくなってしまったのだと思います。
一度話さなくなると、急に話しかけるのもおかしいし、タイミングが
判らないんですよね。

彼女の事は特に気にする事はないと思いますよ。
もしbay-leavesさんが彼女と仲良くしたいと思っているのあれば
別ですが、そうでないのであれば元々仕事中は私語を楽しむ時間
でもないし、業務に差し支えないのならそのまま何も気にしなくて
いいのではないでしょうか?

ただ、今回のはんこの件などのような、仕事に関係してくる事は、
「これの担当は私だから、今度は私のとこ持って来てね~。」と
軽い感じで伝えた方がいいかもしれないですね。

時々そうやって接していれば、そのうち彼女の態度も変わるかも
しれないですよ。

bay-leavesさんは先輩なんですから、変な気は遣わずドーンと構えて
いてもいい気もします。
    • good
    • 0

こんにちは。



いやなかんじの後輩ですね。

ワタシは、途中入社8年目で、ワタシの性格上、きちんとしないと気がすまないこともあり、浮いています。後輩がワタシに、話しかけている時、緊張しているのがわかります。ワタシの持論は、仕事中、仲良子よしはいらない・やることはやる・専門職なので泊まりあけなど、だらしない人には、やり直しさせます。もちろん、自分に一番厳しいわけで、寝ない日もありますが、信念がありますから、苦になりません。

若い子たちが、ここに、ずっと、いるとは考えていないし、この子たちが他の職場に行ったとき、「なにをやっているんだ!使えない奴!!」そんな、評価をつけられたくありません。

ただ、アフター5は、真逆ですね。

こんな、ワタシの気持ちがわかるようになると、仕事もきちんとするし、「報告・連絡・相談・優先順位」など、わかってきたようです。

あなたが変わらない、信念のもと、あなた流で、後輩を思いやり、淡々をいることが、大切では・・・
ハンコにしてもAさんが、持ってきた時点で、「Bさん、Aさん、困らせちゃダメでしょ。これはこういう理由で、ワタシに、次は、直接、もってきなさい。」と、直接、言わなくては。少しでも、関わりを持たないとお互いの関係ができません。

飴と鞭のムチ部分を言いました。アメの部分は、考えてみてくださいね。^-^
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!