dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベビーキャリー(背負子)での登山を計画しており、滋賀県の伊吹山にしようかと思っています。
8合目まで車で登れるようですが、ゴンドラ(ロープウェイ?)を降りた3合目から頂上まで背負子で登るのは、コース的に大丈夫でしょうか?

伊吹山には一度1合目から登ったことがあるのですが、
かなり前でどんな感じだったか忘れてしまって・・・。
背負子で高原を歩いたり、30分程度の軽い登山はしたことがあるのですが、1時間半~2時間程度背負ったことがありません。
ただ、大人2人なので交代できるし、大丈夫かという気がするのですが。
ご存知の方、アドバイスいただけると助かります。
子供は9ヶ月で8.5kgです。

A 回答 (2件)

大丈夫でしょう。


 樹の下や大きな岩を潜ったりした記憶が有りません。 むしろ木陰がないので親子とも紫外線・日当たりの対策が必要です。 
 谷筋でなく山の斜面ばかりですから、当日の風の方向では涼しいか / 無風のどちらかになりますので暑さ対策も必要でしょう。

 子供づれの登山でなく参考にはなりませんが。私は昨年 6月に2回目の登山いたしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとですね。午前中登ろうと思っていたのですが、本当に暑そう!
キャリーには一応日よけがついていますが、2時間もだとベビーが熱中症になってしまいそうですね。
この時期に登るのは危険かなぁという気がしてきました。
どうも、ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/03 14:33

コース的にはキャリーを背負ったままでも問題のないコースですが、


9ヶ月の赤ん坊をあの炎天下の伊吹山に連れて行くことに
大いに違和感を感じます。熱中症で文字通り死んでしまいそうです。
三合目から頂上までほぼ木陰もなにもない登山道が続きます。
登りなれている人は夏場は夜間登山をする理由がわかります。

正直、親の体力は別にして、とりあえずは八合目から頂上までの
散策ルートだけにしておいたほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記憶が蘇ってきました。
そういえば、私もずっと前に伊吹に登った時、夏場の夜間登山でした。
それでも、無風でとても蒸し暑かった記憶があります。
この炎天下の中、2時間もだとベビーが本当に熱中症になりそうですね。危険だし、3合目からの登山はこの時期やめておいたほうがよさそうですね。
アドバイス、どうもありがとうございました!

お礼日時:2008/08/03 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!