アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

28年ごとに同じ曜日がやってくるということを理科新聞にしたいと思うのですが、
なかなかどのサイトをめぐっても28サイクルのことしか書かれていません
誰が、いつ発見したのかとか、計算式など色々な情報をよろしくお願いします

A 回答 (4件)

「○○年ごとに同じ曜日がやってくる」という周期自体のことを太陽章といいます。




補足ですが、グレゴリオ暦は地球の公転周期と1年の平均日数が非常に近いので、優秀な暦として現在も使われています。

地球の公転周期は365.2422日。
グレゴリオ暦だと、400年で、365日×400+97日(うるう年分)=146097日
つまり、1年あたりの平均日数は、146097日÷400=365.2425日。

地球の公転周期と、グレゴリオ暦における1年の平均日数がとても近くなっているのがわかると思います。

参考URL:http://www.tulips.tsukuba.ac.jp/hon_kataru/katud …
    • good
    • 0

>ちなみにこれは宇宙の現象として見ていいんですか?



もちろん地球の公転周期になるべく合うように決められました。(長い年月が経つうちにずれてしまって、北半球で1月が夏になってしまっては困るので)

これは16世紀ごろにローマの会議で決められた事で、現代では、日本でも世界でも、暦として採用されています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほぉーなるほど( ´・ω・`)ありがとうございます

つまり人間の生活がより便利になるための物で
自然を上手く利用していると言えますね!

いい材料になります

そもそも太陽章というのはどういったものなんでしょうか
質問ばかりですいません

お礼日時:2008/08/05 22:36

グレゴリオ暦とは、現在世界で共通に使われている暦のことです。



No.1さんが不思議に思われたことに補足します。

グレゴリオ暦では、4で割り切れる西暦年は閏年とされていますが、例外があり、そのうち100で割り切れる西暦年は平年、更にそのうち400で割り切れる西暦年は閏年と決められています。
つまり、400年間の間に400/4-4+1=97回の閏年があるように設定されています。
400年間の日数は、(365×400+97)日となり、7で割り切れます。これが400年ごとに同じ曜日になる理由です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
不思議ですねー
どこのサイトにあるんでしょうか?

ちなみにこれは宇宙の現象として見ていいんですか?
もっと教えてくださいお願いします

お礼日時:2008/08/04 22:28

基本的な前提:


・曜日は 7つであり, それが順にめぐる
・閏年は 4年に 1回
・平年は 365日, 閏年は 366日
これだけのことから「28年ごとに同じ曜日になる」ことが簡単に導けますが....
つまり, 「4年で曜日が 5個ずれる」ので, 元に戻るためには (4 と 7 の最小公倍数である) 28年必要, というだけ. な~んにもおもしろくありません. だいたい, 「7 の倍数年でもどる」というのは (曜日が 7つであることから) 違和感ありませんね.
どちらかというと (グレゴリオ暦において) 「400年ごとに同じ曜日になる」ことの方がびっくりです. 「400 は 7 の倍数ではない」のに, ですよ.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

情報ありがとうございます!
グレゴリオ暦とはどんな物なのかおしえてください
よろしくお願いします

お礼日時:2008/08/04 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A