dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在中学三年生です。
今度ノートパソコンを買う予定ですが、中学生なので出来るだけ安価で済ませたいと思っています。

[主な用途]
・インターネットの閲覧
・動画の閲覧

[条件](優先順)
・サポートがしっかりしている店(製作会社?)
・出来るだけ長い間使えるもの(4~5年くらいでしょうか。)
・10万円程度か、それ以下
・動作が軽い

メモリやHDDの容量は少なくてよく、あまり持ち運ばないので本体が重くても大丈夫です。
安価で、長い間使えて、それでいて動作が軽ければ(YouTube等の動画が観られる程度)満足です。

どなたかお願いします。

A 回答 (12件中11~12件)

3Dゲームがこの先用途に加わるならまるっきりの予算不足で、ご予定の用途からはCPUなどのスペックは考える必要はありません、何でもOKです。



優先順の条件から以下を推奨します。同一シリーズのC2D搭載機よりコストパフォーマンスが上。
本当は優先条件の上2つを外してDELL、Gateway、sotec の安モンをお奨めしたい所なんですが(用途が大きく変わる事を見込んで)。
また、優先条件の上2つからショップ物も候補から外す方が無難です。

LaVie L スタンダードタイプ LL550/MG
http://kakaku.com/item/00200116648/

低価格高速CPU搭載で安心のNEC製、何といってもボディの色が選べてステキです。

どうでもいい話ですが、今時、No.1の方がお奨めのXP搭載機なんて店頭にあるのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的な機種を出していただいてありがとうございます。
大変参考になりました。
メーカー物の方が安心なんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/08/08 13:45

一般的な家電量販店で売られているものから選べば、基本的に


お望みのことは出来ると思います。
「動作が軽い」ということであれば、VistaよりはXPの方がよいでしょう。

ちなみに「軽い」かどうかはメモリの容量にもよります。
もっとも最近はYouTube程度の動画を見るのに困るような、
Windowsの動作ぎりぎりのメモリしか積んでいないものも少ないですが。

もう一つついでに言えばカタログスペック的に同じ程度に見える
製品が安価である場合、スペックに表れない部分の部品が、粗悪な
可能性もあります。
よって、長期に・・・というのが望めない場合もありますので、
ロースペックであるからこそ安価なものを選んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安いパソコンには
古いPCパーツが使われている可能性があるという噂を聞きました。

VISTAよりXPの方が軽いんですね。
参考になりました。

お礼日時:2008/08/08 13:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!