dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

豚を食べてはいけないのは、イスラム教徒だと思っていました。
ところが、タイ人で豚をたべない青年がいます。
関係者が、彼をヒンドゥー教徒だというのです。
なんだか、信じられなくて。
ご存知の方教えてください。

A 回答 (5件)

豚肉を食肉として食べてはいけないのは


イスラム教、ヒンドゥー教、ユダヤ教です。
前者二つについては詳しくは知らないので述べられませんが、
ユダヤ教の場合は聖典に
偶蹄目(ひづめが2つにわかれた動物) で
反芻(食べ物を一度胃に入れた後も口に戻して噛みなおす)をする動物以外は食べてはならないとあります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。で結局彼の宗教はなんだと思われますか?
謎なんです。

お礼日時:2008/08/08 17:39

別に宗教ではなくて、苦手であるとか、願掛けしているとか、あまり好きではないとか、そんな理由の方が多いと思いますよ。



周りの方がその人をヒンドゥというのであれば、そうかもしれませんし、単なる見かけで言っているのかもしれません。被服関係、豆売り関係には広義のインド系が多いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう。
彼は、回教徒でした。周りが勘違いしていました。
回教でも豚食べてるへんなアフリカ人がいるので、
間違えられたようです。

お礼日時:2008/08/13 16:51

牛を食べるのならヒンドゥーではありません。

菜食主義者でもありません。あなたの情報からわかるのはそれだけです。これ以上は直接彼に聞くしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
彼は、イスラム教徒だとわかりました。

お礼日時:2008/08/13 16:48

タイは敬虔な仏教国ですね、


彼は単に豚肉が嫌いではないですか?
タイにはインド系のシーク教徒もおおいですが顔立ちはどうでしょうか?

本人に直で聞けないのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう。
やはり、イスラム教でした。

お礼日時:2008/08/13 16:47

タイにはヒンドゥーも少数ですがいるようです。

タイのヒンドゥーについては無知ですが、インドのヒンドゥーたちの中には豚又は豚を含む肉食を禁じられている者たちがかなりの割合でいます。タブーになっていなくても、インドでは豚の飼育状況が恐ろしく不潔なので、普通の人は食べません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
彼の場合、牛や鳥は食べるそうです。
さて、何教徒なんでしょうか?

お礼日時:2008/08/09 12:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!