電子書籍の厳選無料作品が豊富!

クロスバイクを数年愛用しましたがそろそろロード購入を検討しています。候補として・・
(1)GIANT/OCR3 と(2)アンカーRA700 (3)SPECIALIZED TC SPORT TRIPLEを挙げました。
この3品種それぞれ比較して走り(乗り味)や使い勝手に
どのような特徴が有るのでしょうか?何でも良いのでアドバイス頂ければ幸いです。
参考に私のスタイルを記しますので参考ください。

・土日両日もしくはどちらか100キロ弱のサイクリング
・1ヶ月に1回程、1泊もしくは日帰りのツーリング旅行(輪行有り)
・レースやタイムには全く関心無しだが、より遠くまで爽快に走りたいとは思います。

A 回答 (4件)

三度No2です。


ドロップか、フラットか・・・こればかりはもう、ご自身の用途と好みで選んでいただくしかありません。
一般的には、ドロップは長距離を乗るときや、スピードを出す時に有利、そしてフラットは、悪路などでコントロールしやすい、気軽に乗れる、などの長所があると言われています。
ドロップが長距離有利と言われるのは、握るポジションをいろいろ選べるために、手が疲れにくいというのが理由です。
ただ、フラットでも、バーエンドをつけたり、エルゴノミックタイプのグリップをつけることで、ドロップほどではないにしろ、それなりに長距離も行けると思います。
スピードを出せるというのは、俗に言う「下ハン」(ドロップハンドルの前方に突き出した部分)を握ることで、強い前傾姿勢をとれるため、空気抵抗を減らせるためです。
(ただし、よほど鍛えてないと、長時間そのポジションを取るのは普通は無理です。 もって数分だと思います)
フラットは、MTBやオフロード用オートバイが、幅の広いアップハンドルをつけているのでわかるように、ドロップよりハンドルの振れに対して抑え込みが効きます。
なので、段差や悪路などでも、コントロール性が優れています。
ただ、ハンドルパイプを切り詰めても、構造的にどうしてもドロップよりは幅が広くなるので、狭いところのすり抜けなどは若干不利です。
気軽に乗れるという点は、一般的シティサイクルがフラットなのを見てもわかるように、子供やおばちゃんでもドロップに比べてはるかに抵抗なく乗れるのは、言うまでもないと思います。

SCOTTのS60フラットですが、名前からわかるように、ノーマルのS60とフレームは共通で、ハンドルだけフラットにしたものです。
一般的に、同じフレームでドロップとフラットの両タイプがある場合、フラット仕様の方が1~2万ほど安くなる傾向があります。
(おそらくハンドルバーやシフターなどのパーツの価格差でしょう)
公式サイトのS60のページに、フレーム各部の寸法(ジオメトリ)が出ていますが、見比べればわかりますが、S60とS60フラットは全く同じです。
ハンドル回り以外は基本的に同じだと思います。
ジオメトリを見る限りでは、特にレース方向にもロングライド方向にも特化していない、入門クラスの自転車によくあるオールラウンダーな性格の自転車だと思います。
正直、FCR1が異端児なんですよ・・・あのフレームは完全なレース志向で、安定性より旋回性重視のジオメトリで、エントリーグレードの価格帯のくせに、初心者に優しくないというとんでもないジャジャ馬です。

スコットはアメリカのメーカーで、最近はアメリカメーカーも結構人気があるので、同じアメリカのトレックやスペシャライズドなどと並んで、街中ではちょこちょこ見かけます。
3メーカーとも、入門グレードから高級機まで作っている、ちゃんとしたメーカーですよ。
アメリカメーカーの中では、キャノンデールだけは、あまり安いグレードの物がなく、若干高級メーカーという感じでしょうか。
スコットやトレックがシボレーやフォードなら、キャノンデールはリンカーン?みたいな感じですかね。
他にもアメリカメーカーはありますが、ロードで有名なのは今上げた4メーカーでしょうか。
ちなみにスコットは、スキー用のゴーグルやストックなんかも作っているメーカーだったりします。
日本での代理店、ゴールドウィンは、基本的にアパレル系なので、もともとはそっちの流れでスコットを扱うようになったんではないでしょうか。

メーカーのブランドイメージというところで言えば、アメリカメーカーは先ほど言った感じですね。
あと、自転車といえばイタリアです。
自転車界のフェラーリとランボルギーニが、コルナゴとピナレロです。
デ・ローザがマセラティというところでしょうか。
他に有名どころと言えば、ビアンキやジオス、ウィリエールなどでしょうか。
まあ、このへんがアルファロメオやランチア相当でしょうかね?
ほかにもフランスのルックやタイム、スペインのオルベアにBH、カナダのサーベロ、ドイツのフェルトなんかが有名です。
(ちなみに、あくまでも「日本で有名なメーカー」です。 欧米ではまた評価が変わると思います)
日本のメーカーは、車やバイクと違い、実は自転車では世界的には無名に近いです。
大手メーカーはブリヂストン・アンカーとパナソニックです。
(ブリヂストンサイクルの中で、スポーツサイクルはアンカーのブランドで売られています)
インターマックスは、元プロの選手が起こした日本のメーカーです。
国内での知名度は、正直、「詳しい人じゃないと知らない」レベルです。
特に初心者は、どうしても知名度の高いメーカーに行きますしね。
私も正直、名前は知っていますが、あまり詳しくわかりません。
自転車で忘れていけないのは、台湾のジャイアントです。
国こそ違いますが、その規模や内容からしても、自転車界のトヨタです。
堅実で無難な(悪く言えば面白みに欠ける面のある)設計、初心者から上級者まで、ロードバイクからMTB、クロスバイクにシティサイクルまでカバーする幅広いラインナップ、まさにトヨタです。
そんなジャイアントの中で、おかしなトンガリ方をしているFCRは、そういう意味でも異端児ですが、実はこのタイムトライアル用フレームを使ったFCRは実は日本仕様だけだったりします・・・
(他国向けのFCRシリーズは、もっと普通のフレームです)
なお、日本仕様のFCRの中でも、FCR2だけは普通のフレームです。

とりあえず、名の通ったメーカーの入門グレードであれば、どれを選んでも大ハズレはないと思います。
(前回上げた車種であれば、どれもそう悪くはないはずです)
どのメーカーも、フレームだけで数十万するような高級機では、メーカーごとの個性を強く打ち出してきますが、10万円レベルの入門機は、良く言えば優等生のオールラウンダー、悪く言えば平凡で没個性な作りの物が大半だからです。
なので、ある程度は、デザインや色、名前の響きなど、好みで選んでしまってもいいんじゃないかな、と思いますよ。
    • good
    • 0

No2です。


あれこれ悩む今の時期が、一番楽しいのはよ~っくわかります。
(私もこの春に同じことやってたんで(笑))
ですが、まず一つ、重要な事は決めておく必要があると思います。
「ドロップがいいか、フラットがいいか」です。
もちろん、世の中には、ドロップ買ったけど乗りづらくてフラットにしたり、フラット買ったけどドロップに乗りたくてドロップにしてしまう自転車乗りも大勢います。
でもまず、ドロップかフラットかは決めないと、先に進めませんよ。

ドロップのロードで10万円というと、実はけっこう微妙な予算です。
思ったほど選択肢はありません。
ざっと眺めて、GIANT OCR2&3,GIOS AIRONE,BASSO CORAL,SPECIALIZED ALLEZ DOUBLE,FELT FW40/Z90/Z100,LOUIS GARNEAU LGS-CTR/CEN/CR22,SCOTT SPEEDSTAR S60,BRIDGESTONE ANCHOR RA900/RA700というところでしょうか。
(思ったより探すと出てきた・・・)
なお、10万以上11万未満の物も一部含まれています。
10万前後、という感じで探してみました。
(車種や店によっては値引きもあると思うので、もうちょっと安く買える可能性もあります)
多分、メジャーどころのメーカーしか見てないので、探せばもっとあると思います。
全ての車種をよく知っているわけではないので、個々の車種についての詳しい解説はいたしません。

また、フラットバーロードやロード寄りのクロスバイクにも興味がおありのようですが、今乗っているのがジャイアントCROSSということであれば、たとえば同じジャイアントのESCAPEシリーズでも、CROSSよりかなり前傾姿勢になります。
フラットバーロードやドロップロードであれば、最初はまごつくくらいの前傾姿勢だと思います。
ただまあ、車種によって、クロスバイクに近い比較的アップライトな物から、つんのめるような前傾の物まで様々です。
これは、まずは写真やネットで見て、そして可能なら実物を見た方がいいと思います。
クロスバイクは10万円あれば大概の車種は射程圏内だと思うので、10万円前後で買えるフラットバーロードも少し上げてみます。
GIANT FCR1&2,GIOS CANTARE,BASSO DEVIL,LOUIS GARNEAU LGS-RSR3,BIANCHI CAMALEONTE 2&3,SCOTT SPEEDSTAR S60 FLAT
とりあえずこんなところです。

ちなみに私はフラットバーロードのGIANT FCR1です。
こいつは、のんびり乗るにはあまりおすすめできない車種です。
なんせ一昔前のタイムトライアル用ワークスレーサーのフレームです。
乗り味は「ガチガチ」と言われるほど固いですが、エアロフレームの見た目のカッコ良さに惚れました。
(タイヤやサドルの交換で乗り味はかなり改善されます)
かなりハンドル上げてますが、それでもけっこうな前傾です。
(慣れればさほど気にならなくなりましたが)
ドロップに交換して、普通のロードレーサーにしてしまう人もけっこう多い車種です。
もちろん、フラットバーロードが全てそうではなく、このFCR1がちょっと特殊なだけですのでご安心を。
「ドロップにはちょっと抵抗が・・・でもクロスバイクだと物足りなそう」という人には、フラットバーロードもいいと思います。
(かくいう私がそうでした)
クロスバイクよりは割高ですが、クロスバイクより軽く走れて、なおかつ将来的にフラットに飽きたらドロップに交換してロードバイクにすることも可能です。

インターマックス・アクアですが・・・確かにスペック書いてないですね・・・
ここまでなんにもスペック書いてないと、正直買うのもためらいますね。
それから、アンカーCX500ですが、こいつはフラットバーロードというより、クロスバイクと言っていいんじゃないでしょうか。
それから、これはクロモリフレームなので、乗り味はアルミよりソフトになりますが、重量的には重くなります。

最後に、一つ注意事項です。
今の時期は、ちょうど各メーカーともイヤーモデルの切り替え時期なので、完売している車種も数多くあります。
9~10月くらいになると、各メーカーの09モデルが正式発表されて来るかと思います。
なので、今上げた車種も、モデルチェンジで消えてしまったり、値上げしてしまう可能性も充分にあります。
また、新たな車種も登場してくることと思います。
なので、すぐに結論を急がずに、ある程度09モデルが出揃うのを待つ、というのも今の時期には必要かもしれません。

さて、さらに悩む要素を増やしてしまっただけのような気もしますが、いかがでしょうか。(笑)
のたうち回るくらい、悩んで悩んで悩み抜いて、「これしかない!」と言えるような、自分にとってベストな1台を探してみて下さい。
09モデル待ちな部分もありますし、自転車選びでしばらくは楽しい時間を過ごせることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ご丁寧なアドバイスありがとうございます。
ホントあれやこれや悩むのも楽しみの一つですよね(笑)!
現行車(CS3400)から変化を求めドロップか・・
街中でヒョイと気軽にラフな服装でも(ドロップにラフな服装は似合わない?=レーサースタイル必須?(笑))使いやすいのはフラットか・・等と素人ながら検討中ですが・・フラット買ったらしばらくしてすぐに飽きてドロップを欲したくなるような気がするのでドロップに傾いております。
が今日、某自転車店で スコットのSPEEDSTAR S60 FLATを見てデザインのシブサにまた心が揺れそうです(笑)。
http://www.goldwin.co.jp/scott/bike/08bike-14spe …
これはFCR1やインターマックスアクアとコンセプト、味付けは同じところを狙って居るのでしょうか?これら同種と比べて2万ほどコストが安いのも魅力にうつりました。
それとスコットってブランドは自転車業界でいかがなのでしょうか?
量販店に置いてありがちなブランドという気がするのですが気のせいでしょうか・・?
まあそれなりの価格なのでそんな心配は無いとは思うのですが・・。

お礼日時:2008/08/22 00:03

No1さんも言ってますが、3のスペシャだけ価格帯も違いますし、ジャンルも違います。


3のスペシャTCは、シクロクロスと呼ばれる車種です。
ジャイアントで言えば、OCRではなく、TCX相当になります。
(価格的にはTCX0ですね)
シクロクロスというのは、多少オフロードも走れるロードバイクで、普通のロードよりタイヤがかなり太い物がついていて、ブレーキもVブレーキです。
めちゃめちゃ乱暴な言い方をすれば、ドロップハンドルつけたクロスバイクみたいな存在です。
なぜゆえに、この一台だけジャンルも価格帯も場違いな候補が並んでいるのでしょうか・・・
15万出せるのであれば、他メーカーも含めて、純粋なロードバイクもいろいろと選択肢が大幅に増えますが、予算はいかほどでしょうか?
たとえば、乗り心地重視であれば、同じスペシャのセコイアのような選択肢もあるかと思いますが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼致しました。(3)はただ単にブラック/ブルーのカラーに一目惚れしてしまっただけです。候補から外してください。
補足して説明しますと・・まず予算は10万弱 になります。 
現行がGIANTのCS3400というFサス付のコンフォート寄りのクロスバイクなので本体自体の重量(14キロ)も相まって走りが重たく感じるので
単純に軽い爽快な走りを求めロード購入を検討している次第です。(最初はタイヤだけの変更も考えたのですが・・)
かといってレーシングスーツで決めてバリバリのロードという風には将来も含めなることは無い(?)ですしレース、タイムにも興味は皆無です。
改造やチューンナップもしないつもりなので末長く愛用したいと考えています。
ところでまた気紛れで恐縮なのですがフラットバーのレーシングもしくはスポーツタイプのクロスバイクは使い勝手、乗り味等いかがなのでしょうか・・
気になったのは(1)インターマックスのアクア(ちょっと価格は高め?ブランドイメージはいかほど?タイヤや重量のデータがどこにも無いんですが・・)や
(2)アンカーのCX500(クールグレ-の色に一目惚れ! タイヤは32C→28くらいに要交換、安さも魅力・・) です。
サイクリングロードや自然の中心に走りたいのですが当然街中を走る機会も多いので
Tハンドルの方が気軽に使い勝手が良く扱いやすいのかなとかも思いまして・・

お礼日時:2008/08/16 17:35

こんにちわ。


(3)だけ値段が倍しますが、理由があるのでしょうか?
(1)(2)で比較すると、GIANTがフロントトリプル、アンカーがダブルの違いがあります。
ツーリングに使うならトリプルの方が行動範囲が広がるでしょう。
ロードバイクとしての見た目ではダブルが有利なんですが、この2車だと見た目的にもGIANTがリードしているような。。。
あとは、カタログと実物はかなり雰囲気が違う場合があります。
是非自分の目で確かめてみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!