dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

経済学や経済関係の本を読んでいるのですが、自分なりにイメージ化できずに困っています。
GATT・金本位制からの移行・ウルグアイラウンド、語句や影響など、A→Bになった程度しか理解できません。
為替、貿易、株、貨幣などの動きが社会とのつながりが明確にイメージできません。
多分、経済の根本的なものが分かっていないのだと思います。
オススメの本やホームページなどがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

ガルブレイスの「不確実性の時代」という本をお勧めします。


元々イギリスBBCのテレビ番組のために彼が書いたもので、経済学を学んだことのない一般の人を対象としていることもあり、平易な文を書く彼の著書の中でもとりわけ読み易いものです。
タイトルはいかめしいですが、内容はひと言でいうと経済学史です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。チェックしてみます。

お礼日時:2008/09/03 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!