プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

富士山八合目の山小屋で宿泊します。

汗をかいての登山後、山小屋では着替えなどできるのでしょうか??
また、九月の登山ということで、防寒の服などは多く持っていったほうがいいでしょうか?ご来光ツアーのため、昼頃から登り、山小屋で宿泊した後、深夜からまた登り始めます。

アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

山小屋は、一人に毛布一枚分のスペースしかありません。

そこは、男性もいますし着替えは無理かと思いますので、トイレなどで着替えるしかないと思います。

寒さ対策は大切です。私がお勧めするのは、フリースに雨が降っていなくてもレインウェアを重ねて着ることです。ダウンよりフリースのほうがかさばらないので、この方法はお勧めです。

あと、ツアーによって山小屋を出ていく時間がずれているので、常にだれかがゴソゴソと動いたりひそひそ話したりという状況になると思います。
ですが、登頂しご来光を達成するには、体調管理が大切です。
休む時間は貴重なので、しっかり休むようにしてください。


素晴らしいご来光が見れるといいですね。
みんなと、ご来光にバンザイをするのは最高の思い出になります!!
    • good
    • 0

#1方の、



>山小屋…すでに閉山していますから、屋根だけ貸してもらえるかどうか?
それだけでも確認してくださいね。

ですが、確かに山じまいはしていますが、八合目の山小屋は、まだ営業しています。確認の上のことですよね?

私は9/12に宿泊予定で、朝のお弁当も作ってくれます。

ツアーということですから、そのあたりの手配は、旅行代理店にまかせているのでしょうか?

なるべくかさばらないように、フリースがいいです。
また、下山時に靴に砂がはいって大変らしいので、お持ちでしたら、スパッツ(登山用のスパッツは、靴のところにレッグウォーマーのような位置でつけ、砂や雨が入るのを防止する役割があります。)

かさばらないようにするため、保温は私は使い捨てカイロなど持参しようと思っています。暑くなったら、はずせますし。
    • good
    • 0

山と渓谷社から「富士山ブック」なるものが出版されております。


こちらをご参考になさるとよろしいでしょう。
うちにあるのは昨年のものですが、8月30日で山頂の山小屋水道凍結したです。

参考URL:http://www.yamakei.co.jp/products/detail.php?id= …
    • good
    • 0

前出の「鎮痛剤は必ずお持ちになって軽症のうちに飲みましょう」


は止めた方がいいです。また、頭痛が始まりとも限りません。

高山病の原因は酸素不足で、鎮痛剤で症状だけ取って登り続けるのは危険行為です。
症状は人によって違いますが、呼吸困難、頭痛、めまい、食欲不振、脱力、動悸等です。
症状が現れたら立ち止まって深呼吸し暫く休んでも症状が亢進する場合は高度を下げて順応した方がいいです。
寝ると悪化するので症状が治まるまで寝ないこと。
2300m程度で高山病による死者が出ていますのでナメテ考えない方がいですよ。

質問内容から登山初心者と思ったので・・・
汗をかいても速く乾く化繊の吸汗速乾アンダーウェアをお勧めします。
(化繊の場合は)肌に密着するアンダーウェアの方が暖かいです。
(止めた方がいいですが)もし綿の場合は、ご来光を待つ間に冷えるのでなるべく待つ直前に着替えた方がいいですね。

防寒着もですが富士山は風が強く体温を奪われるので防風対策(レインスーツ上下等)の方がより必須です。
防風対策とアンダーウェアがしっかりしてれば行動中は割合薄着で済みます。
    • good
    • 0

山小屋では、着替えができるスペースはありません。


私は、トイレでTシャツだけ着替えました。
この時期の夜は寒いです。
私はダウンを持って行きます。
でもかさばりますので、フリースやセーターをきて、レインスーツを着てもいいと思います。
レインスーツは、上下別の物が必須です。
高山病の始まりは、頭痛からです。
鎮痛剤は必ずお持ちになって軽症のうちに飲みましょう。

楽しい登山を!!
    • good
    • 0

初冠雪ってニュースしてましたね… 相当寒いですよ


(真夏でも夜中は0度です)

山小屋…すでに閉山していますから、屋根だけ貸してもらえるかどうか?
それだけでも確認してくださいね。

食べ物などの「宿屋」のサービスは期待できません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!