dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

住宅金融公庫特約火災保険の件です。先日ボヤを出したので保険の申請をしました。
修理を依頼した業者からこの保険は新価特約なので、必ず修理しなければならない、と念押しされました。なぜなら修理後保険屋さんが調査に来るので、修理をせずにごまかすと詐欺になり返金しないといけない云々ということでした。
本当かどうかわからないし、第一後からチェックに来るなら、見積を提出した時点で保険金が支払われるのも理解できません。どなたか詳しい方教えてください。

A 回答 (4件)

なにか、話がくいちがってきている気が…


クロス張替えで見積もり→同じクロスがない→クリーニングでできないか
→業者は「張替え」で保険おりたんだろ?ダメだ

なんか工事業者とのやりとり?

きちんと保険会社に相談してやった方がすっきりするのではないでしょうか。
小さな金額のことでいざこざするより良いと思いますよ。
今おこってるケースでもう一度話をしなおした方がよいのではないでしょうか?決して通りいっぺんな返事ではないと思いますが。
工事業者も意にそぐわないなら変えてもよいのでは…

参考URL:http://kasaihoken.jp/
    • good
    • 0

>保険会社には聞いてみましたが、修理をしていただく義務がありますとの返事でした。



と云うことは新価特約付きの火災保険だったのでしょうね。
この場合には復旧義務があります。
    • good
    • 0

新価で出る保険は2通りあります。



新価保険特約の場合には2年以内に復旧することが
条件ですが、最近この特約に加入する人は殆どいません。

最近は価額協定保険と云うもので加入しているケースが
ほとんどです。
この場合には復旧義務はなく、保険会社が修理代の金額を
妥当と認めてくれたら、あとはどのように直そうと貴方の
自由です。

業者の云う事など信用せず、何故加入の代理店や保険会社に
相談しないのですか?
保険金を払うのは保険会社ですよ。

この回答への補足

契約カードには、特約  シンカ チョウキイッカツ になっています。
契約は5年前ですが、古いタイプの保険だったんですね  

補足日時:2008/09/03 12:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
保険会社には聞いてみましたが、修理をしていただく義務がありますとの
返事でした。
保険会社にしても一般的な説明しか出来ないだろうと思い、こちらに相談した次第です。

お礼日時:2008/09/03 09:47

確答はできませんが、詐欺にはならないと思います。


損害後 保険担当者が実際に修復調査するかどうかはケースバイケースになると思います。
損害が軽微であれば、そこまですることはありません。また損害額を確定後、修理材料を落として同等の修復をしない場合においても修理したという事実があれば問題はないものと思います。

新価は再調達価格で支払うことが前提で、再調達しない場合は時価額払いが原則にはなりますが、そこまで厳密に対応することはないと思います。

確実にこうですと、断定できるものではないですが、故意による火災事故でないかぎり詐欺にはあたらないと思いますよ。

この回答への補足

約款によると、保険会社に復旧通知後全額支払となっていますが、保険会社に問い合わせると、先に支払いますと言います。全焼で建替えとか、金額の大きいものは後からってことなのでしょうか。ちなみに我が家の見積金額は30万位です。

補足日時:2008/09/03 13:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそくの回答ありがとうございます。
実は壁のクロスを全面張替えで見積だしましたが、その後クロスが廃番になっていることが判明。あまりススが目立たないのでクリーニングで済ませられないか相談をもちかけたところ上記のような返答でした。(壁だけ別のクロスにすると全体的なバランスかおかしくなるため)
修理業者は強気で、見積通りの保険金がおりたなら値引もできないなどといってきます。本当に困りものです

お礼日時:2008/09/02 14:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!