プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

天気予報でくもりときどき晴れ←などと頻繁に聞きますが「ときどき」と言うのは適当に判断して使用しているのでしょうか?(そんなはずないとは思うんですが)
この「ときどき」を使用するにあたっては何か基準があるのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは。



一応、気象庁のHPに定義が有りました。
時々・・・現象が断続的に起こり、その現象の発現期間の
合計時間が予報期間の1/2未満のとき。

だそうです。

ではでは・・・

参考URL:http://www.kishou.go.jp/know/yohouyougo/index.html
    • good
    • 0

気象庁のHPにいろいろ載ってます。

(下記)

参考URL:http://www.kishou.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そっかそっか。気象庁のHPに行けばよかったんですよねぇ(笑)有り難うございます。

お礼日時:2001/02/21 23:20

すいません、再登場のpaz777です。



これは回答ではないです。
先程のσ(^^)の回答がすご~く味気ないものだったので
気が引けて出てきました。

しかし、気象用語って難しいですよね。
「晴れ時々くもり、一時雨、所により雪が降るでしょう。」
なんて言われたら
「どないすればいいねん!」って思ってしまう・・・
何かもっと解りやすいものにはならないものですかね・・・

まぁ、雑談だと思って下さい。
ではでは・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あははは。確かに迷ってしまいますねぇ(笑)
2度目の登場ご苦労様です。

お礼日時:2001/02/21 23:18

みなさんの回答のとおりですが,例えば「明日」(=あした丸1日,24時間)に対する予報なら,次のようになります。


曇と晴しかないとして,晴れる時間が
 6時間未満で連続的に晴れるなら 曇一時晴
 6時間以上12時間未満で,断続的に晴れるなら 曇時々晴
です。
(現象の切れ間がおよそ1時間以上あれば「断続的」,1時間未満なら「連続的」とします。)

6時間未満で断続的のときは,予報の本文ではとりあえず曇としておいて,どうしても触れる必要があれば,解説文のほうで「断続的に日が射すでしょう」などとします。
(でも晴が6時間未満で断続的なら,よほど必要がない限り「曇」にしてしまうでしょうね。それに厳密には「晴」と「日が射す」は意味が違うし。)
(曇で弱い雨が断続的に6時間未満降る場合は,「曇で小雨がぱらつく」などとします。)
6時間以上12時間未満で連続的に晴れるときは,具体的に晴れる時間帯を指定します。
(朝のうち,とか,昼過ぎから,など)

同様に
12時間以上18時間未満で断続的に曇るなら 晴時々曇
18時間以上24時間未満で連続的に曇るなら 晴一時曇
となります。

実際にはもっと細かく規定があって,例えば現象の起こる時間帯が限定できる場合は「時々」などと言わずに「晴,午後には一時雨」などとします。
(「午後一時雨」というと,13時になったら雨が降りだすと思う人がいるかもしれないので,「には」を入れることになっています。)
しかし,断続的に雨が降って,時間帯を絞れないような場合は「時々」「一時」の出番です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すごい!
適当に言っているわけでは無かったんですね<ときどき
かなりお勉強になりました。
私の友達なんか中学生の頃
「降水確率が30%なら、100日のうち30日雨が降るんだよ」←なんて真剣に教えてくれたものです。(笑)
思えば、、、あの頃は幼かったなぁ(遠い目)
今もそう変らんけど

あ。肝心なお礼言わなきゃ。(笑)
こんなに詳しく回答して頂けると思わなかったので助かりました。一生役に立つ貴重な回答ありがとうございます。

お礼日時:2001/02/21 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!