dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯の本数に関してですが、ずっと長く鋭い前歯が上下2本ずつ計4本生えているものだとばかり思っておりました。
ところがネットで鼠の歯は16本という資料を読みましてから興味を持ちまして、早速ペットのスナネズミに口をあけさせましたところ、見た感じでは上前歯4本下前歯2本の計6本、もしくは上歯はスジの入った1枚の板状の歯、下歯は2本の計3本のように見えました。
実際はスナネズミの歯は何本なのでしょうか?
また16本(20本としている記事もありました)とすると見当たらない残りの歯はあんなに小さな口の一体何処に生えているのかも気になります。
なにぶんねずみが嫌がってよく見せてくれないものですから、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたく質問しました。
一度気になりだしますと気になって夜も眠れません、よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

奥歯を見ましたか?



前歯と奥歯との間には何も生えていないので
まるで奥歯がないように見えます。
頭蓋骨を見れば納得すると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

えぇ~、見えない奥歯があるんですね!?
どんな風に生えてるんでしょう、ぜひ見てみたいな。
さすがに噛まれるのでそこまで口を開けさせる事はできませんが、大変納得いたしました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/11 13:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!