アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

4年ほど前に購入したノーブランドのPCなのですが、買った当時からハードディスクの容量をちゃんと認識していないようです。
EVERESTで情報をみてみたのですが

BIOSタイプAward
Award BIOSタイプPhoenix - AwardBIOS v6.00PG
Award BIOSメッセージSF2/SiS661FX Version 1.00(PC)
BIOSアップグレードhttp://www.esupport.com/biosagent/index.cfm?refe …
マザーボード名ECS SF2
マザーボードID08/20/2004-SiS-661-6A7I4E1AC-00
ドライブ
#1 ドライブ - WDC WD1600BB-22GUA0 (149 GB)

と表示されました。
このドライブは160GBのHDDですよね?
biosアップデートしようと調べてみたのですが、表示されたURLではスキャンしかできずにダウンロードにはお金がかかるようです。

購入時からCデスク(80GB)とDデスク(66GB)にパーテーション分けされていました。

20GBほど損していることが残念で仕方ありません。

主に音楽や動画の処理に使っているのでできればもっとたくさんの容量のHDDに換えたいぐらいなのです。

何とかちゃんとHDDがすべて使えるようにできないでしょうか。
認識させることはできないでしょうか?
もしくは名案はありませんか?

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (5件)

その状態で全て使ってます。


これは長年の問題で
「HDDのメーカはK/M/Gの単位換算を1000単位で」行っているのに対し、「OSはK/M/Gの単位換算を1024単位で」行っていることによることで計算が違ってきているだけなのです。
つまり、
メーカ表記の160GBは×1000×1000×1000=160000000000(B)
OSの表示の149GB×1024×1024×1024=159987531776(B)
だということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!
安心しました。自分が無知だっただけなんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/13 20:14

ドライブのプロパティ、全般タブで容量の表示をご確認ください。


バイト単位の表示と、GB単位の表示を見比べてみてください。
    • good
    • 1

NO1さんの回答で答えは出ています。


要するにメーカーは出来るだけ容量を大きく表示して購買意欲を煽りたい。
しかしながら、OS自体の容量計算はメーカーよりも実際は小さくなります。
できれば どちらかに統一して欲しい問題ですね。
計算としては 質問者のPCは正常です。
    • good
    • 0

米ドルと香港ドルが違うように、英ガロンと米ガロンが違うように…


同じ単位が、違う数値になるようなトラブルは多々あります。

が、SI(国際単位系)で使っている単位は基本的に10のべき乗です。
ですから工業的に、HDDメーカーが1000倍で計算して表示するのは妥当と言えます。

それに対して、コンピューター業界ではデータ量の計算等は
基本的に二進数で切りの良いところで計算されてきました。
HDD等の容量計算もそうなっています。

そこで、計算上の差が広がり続けてきたわけです。
もっともクラスタサイズに関わるクラスタギャップもあって
そこを厳密に考え、問題視しだしたのはここ数年のことと言えます。

で、そこにはとっくに答えがあって、GiBやMiBといった表現があります。
(URL参照:Wikipedia)
OS側での表示をすべてこれに切り替えてもいいのかもしれませんが
余計な混乱を生む可能性もありますね。


個人的には、データの収容量を考えるときに
今使っているHDDの相対で考えることが多いので
あまり気にしていません。
MP3やMPEG4の動画がどれだけ保存できるとか言われても
あんまりピンとくる数字じゃありませんし数万曲とか…

ls -R /mnt/movie/|grep avi |wc -l
…うちの動画保存数が5500ほどだってことを今知った。
言い換えれば、どれだけ保存できるか数字で考えてHDD用意していない。
まぁ、例によって空き容量ぎりぎりになっているけどさ(笑)

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AE%E3%83%93% …
    • good
    • 0

この場合は他の方々言われている様に表記の違いだけだと思いますが。


リカバリー用のデータを保存する特殊な領域(Hidden Protected Area:HPA)を設けて、それを通常では見えない様にしている機種もあります。
その場合、確かにHDDの容量が減っている様に見える場合があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさま丁寧な回答をしていただきましてありがとうございました。
この場を借りて、回答者みなさまにお礼いたします。

お礼日時:2008/09/13 20:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!