
CAPTCHAのサンプルプログラムを動かそうと思ったのですが
Fatal error: Call to undefined function mb_internal_encoding() in ”プログラムのパス”
のようなエラーがでて実行することができません。
そこで、このエラー文で検索したところphpの日本語利用の環境ができていないのでは?
との回答を見つけたので、参考ページを見て設定を行ったのですが、いまだにエラーが出て実行することができません。
ちなみにこのようなmb_internal_encodingのサンプルを動かすと
<?php
/* 内部文字エンコーディングをUTF-8に設定 */
mb_internal_encoding("UTF-8");
/* カレントの内部文字エンコーディングを表示 */
echo mb_internal_encoding();
?>
Fatal error: Call to undefined function mb_internal_encoding() in C:\Program Files\Apache Software Foundation\Apache2.2\htdocs\mbtest.php on line 2
この様なエラーが出ます。
日本語利用の為の設定で参考にしたサイトは
http://www.phpbook.jp/install/phpini/index3.html
こちらです。
phpのバージョンは5.2.6でOSはXPSP2です
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
問題解決にはならないですが、とりあえず
phpinfo();
で"mbstring"の項目があるかチェックしてみましょう。
なければphp.iniの問題でしょう。
あれば表示内容を再確認です。
phpinfoを見てみたところ、mbstringの記述がありませんでした。
いろいろ設定をいじってみたところ、apacheをリスタートさせていなかったので
php.iniの設定変更が反映されていないということが分かりました。
助言ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
UTF-8を認識していないのではないでしょうか?
自分のPCに入れている環境(XAMPP1.6.3)でjimang様の記述されたソースを書くと問題なく動作します。
恐らく、php.iniの設定に問題があるのではないでしょうか…。
こんなのも見つけたので参考になればと思います。
http://kemuri-net.dip.jp/~server/php/bbs/read.ph …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォントの色を変えるには?
-
トランザクションが原因?DBに...
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
php5.6でsimplexml_load_string...
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
フォームで戻った際に入力済み...
-
HYのAM11:00のラップの部分の歌...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
【PHP】tmp_nameの命名規約につ...
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
テレメールとは?
-
<A href ~ と一緒に値を渡すには
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
さくらインターネットでメール...
-
require_once()でファイルが読...
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
php4とphp5での数値の取り扱い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[php初心者]サイトを見てデータ...
-
PHP8を使うと、大量のWarningが...
-
フォントの色を変えるには?
-
PHPで、エラーがない場合のみ画...
-
ワードプレスサイト PHP8.0.25...
-
トランザクションが原因?DBに...
-
PHPでSMTPを使ってメール送信で...
-
「@$変数」の「@の意味は?」
-
あらゆる例外に対応できるエラ...
-
PHPでネットワークドライブのop...
-
正規表現での最後尾のバックス...
-
phpのIF条件分岐で、代入する値...
-
qmailによるメールの受信について
-
PHPにて外部サイト内容が取得不...
-
phpでこの記述をもっと簡単に書...
-
bindValueエラー
-
Bootstrap3 と Faundation5 を...
-
PHPエラーチェック:ローカルで...
-
PHPでfatal errorが出ても無視...
-
AptanaStudioでASP形式のPHPシ...
おすすめ情報