

No.36
- 回答日時:
子供の頃、新発売直後だったTOTOのウォッシュレット。
。「おしりだって洗ってほしい」のキャッチコピーが何故か記憶にあります。
大人になってからプロジェクトXかなにかの番組をみて、ゴールデンタイムのお茶の間にこのCMを流したことが当時相当な物議をかもしたと知りました。。
食事時にこんなCMを流すなんて不謹慎な!!!と。
TOTOのウォシュレット憧れました。
そして買いましたよ。
私はCMを見ても抵抗なかったのですが
人それぞれですからね・・・
CMも物によったら流す時間帯まで考えなきゃならないので
大変ですよね。
No.35
- 回答日時:
何でみんなCMのフレーズばかりなの???
○プロボクサー編
・カンムリワシ:具志堅用高
・幻の右:ガッツ石松
・浪速のロッキー:赤井英和
・150年に一人の天才:大橋秀行
・石の拳:ロベルト・デュラン
・黄金のバンタム:エデル・ジョフレ
○毎日放送野球解説者
・安藤統男「タイガースOB会長」
・板東英二「今日もBANBAN名調子」
・一枝修平「浪速の名参謀」
・佐々木恭介「球界の仕事人」
・太田幸司「元祖甲子園のプリンス」
・達川光男「マイクの前でも好リード」
・八木裕「代打の神様」
・亀山つとむ「魂のヘッドスライディング」
○TBS野球解説者
牛島和彦<炎のストッパー>
川口和久<ダンディ解説・奪三振王>
衣笠祥雄<鉄人・日本のゲーリック>
佐々岡真司<先発100勝、100セーブ>
佐々木主浩<海を渡った大魔神>
田淵幸一<天才ホームランアーチスト>
槙原寛己<ミスターパーフェクト>
青島健太<ホット解説現場第一主義>
有藤道世<ミスターロッテ>
栗山英樹<熱中先生国際派>
定岡正二<キレ味勝負>
杉下茂<フォークの神様>
盛田幸妃<奇跡のリリーバー>
○コンビニ編
・セブンイレブン、いい気分
・あなたとコンビニ、ファミリーマート
・開いてます、あなたのローソン
No.34
- 回答日時:
『「似てる」は「違う」』かな。
商品名はわかりませんが、古新聞の広告で、
確か、帝人(TEIJIN)だったと思いますが、
「スタートレック」に出演していた「スポック」が載っているのを見ました。
言葉そのものは、昔からある言葉かも知れませんが、
単純に「似ているけど、違う」と言うのではなく、
「提供する商品は、他メーカーのものととても似てはいるが、
まったくの別物で、ウチの商品の方がすばらしい」
と言っているようで、なるほどと思いました。
「スポック」がいて、なんとなく、フレーズも目に入ったので、
この言葉だけでは、印象づけられなかったと思います。
たしかに「スポック」は「帝人」のCMに
出てたようですね!
キャッチコピーだけよりスタートレックの
あの耳の「スポック」が出てたからこそ
余計に印象に残ったと思いますよ。
No.32
- 回答日時:
うえ~~ん ま~た百合男さまとひーさまにいじめられただよ~ぅ
ではおひとつだけです・・・
たぶん関西あたりだけの放送だったのかもしれませんが・・・
8710(ハナテン)中古車センターのCMです。
「ハナテン中古車センタ~」
「あなた・・・・・車売る?」
ものすごくセクシーな女性が出てきましたね・・・・若い時は興奮しました。 ひーさまのえっちー
「ハナテン中古車センター」♪
って関西限定???
ハナテン=放出
なんだよね~?
皆 知ってるかな?
興奮?若い時は興奮・・・
じゃあ今は~?
No.31
- 回答日時:
「ビデオを掛けよ、野を駆けよ」
NECのビデオムービー。今のような一体型とは違い大きな本体を肩に掛けていたのです。多分CMにはなってないと思います。雑誌で見て脱力しました。
「六本木パソコン」
これもNECのPC-6601SR。意味が分かりません。型番に6があるからでしょうか。
「強い子のミロ」
父がテレビに向かって「見らん!」とツッ込んでいました。
「フジジン焼き肉のタレ!」
そのままんまですが、「タレ」をフラメンコにあわせて「オレ!」のタイミングで言うとそれだけでコピーになっていました。
このCMが、フラメンコを踊る女性を長々と映した後、男性の声で「フジジン焼き肉の」、急に場面が変わり小さい男の子が「オレ!」の口調で「タレ!」と言うという不可思議な代物(肉も焼いている場面も出て来ない)で、これも父が「わけ分からん!」とツッ込んでいました。しかも当時実家の店でそのタレを売っていました。
4つも書いてしまいましたが一番印象に残っているのは4つ目です。ローカルなメーカーですみません。
焼き肉のたれのCMは残念ながら見たことがありません。
「強い子のミロ」は知ってますよ!
CMとかで音楽もついてるのが印象に残りやすいですね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
放送禁止用語ですか?
-
民放の運営資金
-
ゴルフサバイバルの「@」の意味...
-
テレ朝とか日テレとかそういうN...
-
テレビって24時間放送する意味...
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
テレビ局の略称によく使われる...
-
血を見ると全身から力が抜ける
-
親子でテレビを見ていたら、き...
-
テレビ録画失敗した
-
瞬間最高視聴率について
-
美味しんぼ
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
立花孝志は、NHKをぶっ壊すこと...
-
テレビ多チャンネル化。なぜ地...
-
金曜ロードショーの歴代視聴率
-
視聴率の%の意味
-
山口元メンバーって何? なんで...
-
民放テレビ局が全て潰れて無く...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
横溝淳平の映画・ドラマを教え...
-
テレビ各局のイメージ、教えて...
-
上がったり落ちたりするものは...
-
相武紗季の映画・ドラマを教え...
-
旅先で楽しみなもの
-
煮物以外の里芋(小芋)料理
-
“ゴーゴー”と言えば何?
-
綾瀬はるかの映画・ドラマを教...
-
生見愛瑠さんと長谷川眞優さん...
-
地域的な点以外で、似ていると...
-
民放の運営資金
-
テレビって24時間放送する意味...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
NHKプラスをD/Lしたい
-
車載用テレビは他県では映らな...
-
なんで和田アキ子さんは偉そう...
-
タレント
-
島倉千代子さんに何があったの?
おすすめ情報