dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

個人事業主です。

◯事業用の経費を個人用のお財布から支払った場合、

 購入日   消耗品費/事業主借   になると思います。

◯事業用の経費を個人用のクレジットカード(個人用の銀行口座からの引き落とし)で支払った場合、

 購入日   消耗品費/事業主借   で良いのでしょうか?

 それとも

 購入日   消耗品費/未払金
 引き落し日 未払金/事業主借

 それとも

 引き落し日 消耗品費/事業主借

 になるのでしょうか??

A 回答 (2件)

◯事業用の経費を個人用のクレジットカード(個人用の銀行口座からの引き落とし)で支払った場合、


(1)購入日   消耗品費/事業主借  

(2)購入日   消耗品費/未払金
 引き落し日 未払金/事業主借

(3)引き落し日 消耗品費/事業主借
になるのでしょうか??

説明の便宜上番号を振りました。
>結論からいうと正確には(2)でよいと思います。

おそらくご承知の通り、どの仕分けを選択したとしても、経費が増えるわけでも減るわけでもありません。そこで(1)と(2)の仕分けをおこなった場合どのような問題がおこる可能性があるのかをコメントします。

(1)の場合
 支払は個人の口座から引き落としされるというこが、後からみた時に  はわかりにくい。(個人が現金で払ったようにも見える)

(3)の場合
仮に購入した日が9月30日で、引き落としが10月1日だとすると本来9月に購入した消耗品が10月に購入したものとして損益計算書に反映されるといくことと、購入日が実態にそわない問題がでます、個人事業主の方ということなのでもう1つ説明を加えるのであれば仮にこれが12月31日購入で1月1日引き落としだと考えるとどうなるか分りやすいかもしれません。個人の確定申告の時に経費に反映されなくなります!

私がPEZさんの立場であれば(1)でやりますけど^^ 
  いかがでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(2)は手間がかかるので、(1)で済むならそれが良いのですが…。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 15:34

個人事業主です。


会社組織みたいに厳しくはありません。
お金の流れに正直に会計しましょう。
◯事業用の経費を個人用のお財布から支払った場合、
購入日 消耗品費/事業主借 で良いです。
◯事業用の経費を個人用のクレジットカード(個人用の銀行口座からの引き落とし)で支払った場合、
お金の流れから
購入日 消耗品費/未払金
引き落し日 未払金/事業主借
で良いです。
ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり2度つけないといけないのですね。ありがとうございました!

お礼日時:2008/09/25 15:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!