dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手乗りに成長した、生後45日の中ビナが 手の上で、まだアワ玉を好んで食べます。ゲージの中ではシード餌を食べてます。ペレットをまぜて手の上であげてみましたが、あわ玉ばかり選んで食べてます。
ペレットに関しては 長い目で少しずつ 慣れさせていこうと考えていすが、あわ玉をこのままあげていて良いのかどうか?悩んでいます。
いつ頃まであげていて良いものなのでしょうか?
若鳥になる頃までに やめるべきですか?
他にインコ好みの手の上用のお勧めおやつがあったら 教えて下さい。お願いします。

A 回答 (1件)

特に問題ないのではないでしょうか。


小さい時はあわ玉が大好きですから、そのままでいいと思います。

私の場合はシード少量にあわ玉かなり多めであげていました。無理やり矯正しなくてもそのうち平均的に食べるようになるので
特に気にはしなかったです。

インコは個体で好みが違うのでなんともいえませんね。ただ菜っ葉類は共通して好きだったような記憶があります。
逆にペレットをあげたことがないので、今度飼った時に与えてみてもいいかな~と思ってます。

他には栄養が足りなくなる事があるので、赤ちゃんのミルクの粉を餌に混ぜてました。
ヒナの時にあわ玉をお湯でふやかしてあげるんですが、ミルクでといてあげてたり、大きくなっても毛ヅヤが悪くなったり、痩せてきたりしたら
ミルクの粉を餌に少量混ぜてたりしましたね。栄養満点らしくすぐに元気になって毛ヅヤも良くなりました。
ミルクの粉はかなり良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ミルクの粉というのは、人間のミルクですよね。。貴重な情報ありがとうございます。さっそく少しずつ様子を見ながら あげてみたいと思います^^。ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/27 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!