dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一定時間ほっておくと スクリーンセイバーになりますが、
もとの画面を出すと 必ず画面が一番暗い状態になっています。
いちいちF15で明るくしないといけけないので不便を感じています。
何か設定をいじってしまったのでしょうか。
そういうふうに暗くならない方法をお教え下さいませ。
OSx 10,4,11です。
あまり詳しくありません。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

はじめまして♪



#1様の操作で良かったと思います。
私は 居間でメインがPowerBookG4の 10.3です。(同様の操作です)
店舗側のPower Macは10.4ですが 、、 同じですね♪

ただし、Power Macは画面がWinーXP機と切り替え併用なのですが、ディスプレー(CRT)側のスリープ設定を解除しております。 純正のディスプレイ以外の場合は ディスプレー単体の設定もご確認ください。

この回答への補足

ありがとうございます。
自分はeMacでディスプレー一体型です。
輝度設定画面がみつからず、途方にくれています。

補足日時:2008/09/28 23:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

youtubeなどをぼんやり見ていると 暗転してしまうんです。
で 続きを見ようとすると暗いんです。

その後ヘルプをいろいろ見ていたら 輝度のことをみつけました。
でも 輝度を設定できる機種とできない機種があるように書いてありました(泣)これはできないみたいです(orz)
しかたないので、スクリーンセイバーの起動時間を長くして対抗することにしました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/09/29 23:02

私の OS は 10.5なので、10.4の設定をよく覚えていませんが、


システム環境設定の中の「省エネルギー」を選ぶと、ディスプレイの
輝度を自動で下げる設定画面が出ないでしょうか? そのチェックを
外せば、輝度が下がらないようになると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
省エネルギーを選んで 探してみましたが,
輝度についての設定画面はみつからないのです・・・
コンピュータがスリープまでの待機時間と
ディスプレイがスリープまでの待機時間とオプションのほうにもありません。
?マークで探してもみたのですが・・・・

お礼日時:2008/09/28 23:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!