アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

親戚が今度特養に入ることになり、見学に行きました。
そこは10人単位のユニットケアなんですが、介護職員の姿が見あたりません。
後で聞いたところによると、そこは1ユニット(10人)あたり常に1人しか職員がいないそうで、その職員も寝たきりの人の世話で忙しく、ほとんどフロアにいないために転倒事故が多いと聞きます。
前に見学した老健では40人ほどが一つのフロアにいて、職員も4、5人いました。(まあ、10人単位で考えれば職員の数は変わらないのですが)
他の施設を勧めてみようか悩んでいます。
個室は魅力ですが、見守る職員がいないのでは困ります。最近はユニットケアが流行っているようですが、どこもこんな状態なのでしょうか?

A 回答 (2件)

難しい問題ですね。


ユニットの施設が良いか、従来型の施設が良いのか・・・

私はユニットの施設も従来型の施設も、両方の特養で働いたことがありますが良い点、悪い点は両方あります。
認知症棟か、一般棟かによってもかなり変わってくるかと思いますが、親戚の方のお体はどのような感じなのでしょうか?

私のいたユニットケアの特養は、認知症棟の現場はやはり、転倒のリスクも高い方がいらっしゃるので必ず見守りの職員は一人はいました。(排泄介助などのときは交代など) 逆に一般棟は、しっかりしている方が多いし、ご自分で部屋に帰っていったり、食堂でテレビを見たりとそれぞれなので見守りの職員はあまりいませんでした。
ユニットの利点は、少人数なので個別の対応や、レクリエーションをする時間が従来型よりできると思います。また、私のいたところは(多分たいていそうだと思いますが)、ユニットごとに決まった職員が配属になりますので、利用者の方も、同じ顔なので慣れやすいとは思います。

従来型の特養も、認知症棟は常に見守りの職員がいるけど、一般棟は見守りは常にはいません。(転倒の危険がある方は個別に対応しています)
ですから私がいたどちらの特養も、転倒の危険がかなりあって、少ないフロアの見守りでは対応が難しく、話し合いに話し合いを重ねて、ご家族とも話し合い、見守りの手厚い認知症棟に移っていただく・・
ということも多々ありました。


転倒のリスクが高い人がいるのに見守る職員がいないのは、施設としてどうかなと思いますが・・どうなのでしょうか。
でもユニットの特養にいたときのほうが、転倒事故は多かったです。
どちらもやはり死角はあるし、フロアにいる方を数人の職員で見なくてはいけないので、転倒事故はどうしてもゼロにできないのが現状です・・。
従来型も個室はありますが、競争率が高いようです。
従来型は4人部屋がほとんどです。
施設の状況、入所される方の状況や希望、ご家族の希望が把握できていないので、なんともいえませんが・・。長くなってしまってすみません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そこはユニットですが、毎日職員が違うそうで、ユニットごとにシフトを組んでいるのではなく、フロア全体で「今日はここ」「明日はあそこ」と回っているそうです。つまりユニットと大所帯の悪いところを取ったみたいな・・・
それはともかく、転倒して骨折したのでは元も子もないので、違う施設を探してみようと思います。

お礼日時:2008/10/16 00:44

当施設もユニットケアですが、その言葉が好きになれず個室と言う表現をしています。

入居者の方の健康状態や精神状態で個室に訪ねる回数は調整しています。法的には入居者数に対しての規程数の職員は当然います。この場合、他施設なのでよくわかりませんが、当施設では行事とか施設の小旅行なとでは一時的に職員の数が減ることもあります。が、職員がいなくて転倒事故などがあってはどんな言い訳も出来ません。介護職員と看護職員が当施設では入居者の方を見ています。もちろん、当方は特養ではありますが、系列のグループホームも同様ですが、施設によってはいろいろとありますから、見学に行かれたところが便利など良いなら聞くべきと思いますし、特段そこでなくていいなら安心できる施設を探されるべきと思います
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そこは、せっかくのユニットが活かされていないと感じました。
表向きは職員一人に対して入居者2.5人ですが・・・
ちなみに、行事のときは見守りが0になることもあるようです。
施設が足りないので、こんな所でもやっていけるのでしょうね。
別の施設を勧めることにしました。ありがとうございました。

お礼日時:2008/10/16 00:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!