dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

同様の質問で調べさせていただきましたが,解決できないので新たに質問させていただきます。
WINDOWS 2000serverのサーバー機(A機とB機)が2台とWINDOWS 2000Professsional SP4のノートPCがあります。
それぞれに,リモートデスクトップ機能をXPのインストールディスクから追加をしてあります。
2台のサーバー機は本機と予備機という位置づけで,コンピュータ名等まったく同じ設定(のつもり)にしてあります。もちろん,同時には使用しません。
今,ノートPCからB機にはリモート接続ができるのですが,A機にはできません。
どなたか解決策をご存じの方,ご教示願えませんか?

見当違いかもしれませんが,以下のことを試みました。
合わせてご意見をいただけたらさいわいです。

A機とB機の設定の違いをいろいろ探ってみたところ,「サービス」のところで「Terminal Services」がB機では「開始」になっているのに,A機では「開始」になっていません。
そこでA機のサービスを開始しようとしたのですが
「エラー1053 そのサービスは指定時間内に開始要求または制御要求に応答しませんでした」のメッセージが最後に出て,開始に失敗します。

A 回答 (2件)

ターミナルサーバ用のサービスが使っているファイルは



termsrv.exe
NTDSAPI.dll
WINSTA.dll
REGAPI.dll
rdpwsx.dll
mstlsapi.dll
ICAAPI.dll
COMCTL32.dll
WS2HELP.DLL
WS2_32.DLL
WSOCK32.dll
SAMLIB.dll
NETRAP.dll
ntlsapi.dll
LZ32.DLL
IMM32.DLL
MPRAPI.dll
ADSLDPC.DLL
ACTIVEDS.DLL
MSASN1.dll
WINSPOOL.DRV
VERSION.dll
RTUTILS.DLL
IMAGEHLP.dll
WLDAP32.DLL
DNSAPI.DLL
OLEAUT32.DLL
MSVCRT.dll
USER32.dll
KERNEL32.dll
GDI32.dll
ntdll.dll
SETUPAPI.DLL
RPCRT4.dll
USERENV.DLL
ADVAPI32.dll
Secur32.dll
MPR.dll
CRYPT32.dll
rsabase.dll
NETAPI32.dll
OLE32.DLL

です。
2台のPCのDLLファイルを比較してみると動かない原因がわかるかもしれません。一致するようなら、問題ないPCのDLLをセーフモードでコピーできるものだけ上書きしてみるとよいと思います。

この回答への補足

safeモードでコピーできるものはしましたが相変わらずだめなので、DOSモードで起動できるよう、起動ディスクを作っているとことです。またご報告します。

補足日時:2008/10/17 10:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答をありがとうございます。
出張の関係で、4、5日かかりますが、あらためてご報告させていただきます。

お礼日時:2008/10/10 09:08

A機とB機のハードウェア構成が異なると仮定してのアドバイスですが、B機のセットアップ手順等を確認しながらの再インストール及び再セットアップをオススメします。



理由は、個人でSERVERをセットアップすると、すべて設定したつもりになってしまうことがあり、見直しをしてもなかなか気がつかないものでしたので。

気になった点、
>それぞれに,リモートデスクトップ機能を…
ということですが、2000SERVERが標準で搭載しているターミナルサービスでは不都合があるのでしょうか?「コンポーネントの追加と削除」でおこなってみてはどうでしょうか?

確認してみてはと思う点
Terminal Servicesが依存しているサービスが正常に動作しているかどうかを確認してみてはどうでしょうか?解決のヒントになるかもしれません。

2000 SERVERは最近ほとんど見かけなくなり(私も2年前に2003 SERVERに移行)、なかなか情報が得にくいと思い回答しました。解決のお役に立てばいいのですが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「2000SERVERが標準で搭載しているターミナルサービス」で、リモート接続できることを知りませんでした。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/10/17 10:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!