dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宜しくお願いします。
PS2の「つぐない」の訓練洞窟内なのですが、
行く度にマップが変化するのでしょうか?

今LV26ですが、まだ赤の洞窟も攻略できません。
何か攻略法をご存知でしたらぜひ教えて下さい。

A 回答 (1件)

「償い」…懐かしいですね。


仰る通り、訓練洞窟は入る度にマップが変わります。
途中でセーブできないので、戦闘不能になるとそれまでの努力とアイテムとお金が無となってしまうので、ヤバいと思ったら逃げる!!方がいいかも(必ず逃げられるとは限らないけど)。あと回復アイテムはできるだけ買っておく。それから、アミュレットは必須と思える魔法以外は何でもいいのでルゥンをスキマなくハメこんでおき、いつでも使える状態にしておくこと。召喚獣は常に2体出しておくとちょっと楽かも。ヴィヴィアンとか回復できる召喚獣はお得。それと、ウロついているモンスターと接触しなけば戦闘にならないので、引き付けて逃げる、とかのテクも必要かと。

ちょっとレベルがいくつくらいだと何階まで行けるとかまでは覚えていないのですが、この敵なら大丈夫というところまで行って引き返す…を繰り返して徐々に下に進む…という手でやっていたと記憶しています。フロアの色が変わるとビクついていた記憶が…。

レベル上げに訓練洞窟に潜るときは、私はフィセラのときに行ってました。凄く使い勝手がいいんだもの。まあ、これは好みですが。

ちなみに、赤の洞窟は地下10階まで、緑は地下20階、青(クエスト24以降)は地下30階まででした。緑と青には入り口に戻れる装置が途中にあったりしました。最下部にはボスがいたりします。

それから、私は物覚えが悪いので、フロアの繋がりをメモしてました。帰るときに迷わずに戻れるから。それと、とっても暗いので、テレビの明るさ調整ができるなら、めいっぱい明るくすることを強くオススメします。私は(テレビが古くて)マップが見えなくてメチャクチャ苦労したので。

攻略サイトは知りませんが、攻略本はいくつか出ていたので、本屋、ブックオフ、アマゾンや楽天の中古などで検索してみるとヒットすると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧なご説明ありがとうございます。
やはりマップが変るのですね。
では覚悟して進んで行かないと、途中で戻ってしまっては前回の地図は無駄になるわけですか・・・。

戦闘に関しては、「逃げる」にしたことがなかったので、それも攻略の手段の1つに加えた方がいいですねぇ。アミュレットも重要視していなくて、上手く隙間まで埋め込んではいなかったので、しっかり使ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/01/06 14:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!