
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
カタログをめくれば、柄物やパターンなど載っていますが?
あるいは、Webで 下に挙げられたメーカーとクロス(もしくは壁紙)を掛け合わせてイメージ検索すればいいですよ。
例:リリカラ と 壁紙 で検索↓
http://images.google.co.jp/images?um=1&hl=ja&lr= …
あと、ボーダーを入れたり、横貼りにしたりするとイメージが変わる場合もあります。
ご参考まで。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/12/17 13:38
皆様
たくさんの回答どうもありがとうございました。
いくつかのカタログを実際に検討したのですが、載っている柄物はどれもイマイチだったのですが、インターネットなどを色々調べて何点か気に入った物を選ぶことができました。
トイレと和室で少し冒険をしてみました。
アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
我が家は昨年リフォームで全室張り替えを強行し
かなり遊びまくりました
でも、自分でカタログを見て色々選んで出来上がったものはかなりイメージとギャップが出る危険があります
普及品の当り障りの無い壁紙なら、どれを選んでもそんなに代わり映えしないと思いますが・・・
>我が家もそうしたいと思い、壁紙をあれこれ探しているのですが
希望を伝えて、コーディネートしてもらうことを勧めます
色の組み合わせや、どの位置で切り替えるか、表面の材質、光沢、触った感じ・・・
素人が単純にイメージしてもモデルルームのプロの仕事には太刀打ちできません
我が家も始めは色々聞かれてあれこれ注文を出しましたが、コーディネーターにことごとく却下されました(親切に丁寧に)
結局はイメージを伝えていくつかのプランを提示してもらって、さらに希望を伝えて・・・何度かやり取りして決まりました
出来上がりは100点満点です
選んだ壁紙は全てグレードの高い物になったために、一般的なリフォームの2倍以上の金額となりました
予算は絶対に下げられません。その壁紙が使えない=プランは却下です
へたな妥協は絶対杭を残します(20年先を考えて我が家では妥協無しでした。がっかりした家にずっと住みつづけるのは・・・)
柄物は、つなぎ目を綺麗に合わせるなど手間もあり柄の大きさなども注意が必要です
大柄の場合メインの柄をどの位置に置くかで壁紙の量も変わります
自分のイメージを理解してくれる、気持ちの通じる デザイナーかコーディネータを探すところから始めた方が良いと思います
新築だと既に予算が決まっているでしょうから、内装に凝りだすと100万単位の予算オーバーは許容範囲でないと辛いかもしれませんよ
No.3
- 回答日時:
クロス屋です
クロスの総合の見本帳なら輸入クロスをはじめ色々な柄が載っています
また、トミタと言うメーカーは輸入クロス専門で扱っています。
輸入クロスは、材料も高く、工賃も高いので(また、職人によっては綺麗に仕上がらない)、なるべくサンゲツ、リリカラ、ルノン、シンコール辺りから選びましょう。
1000クラスの見本帳よりも、総合の見本帳の方が変わった柄が載っています トイレだけなら、そんなに金額アップはしないでしょう
No.2
- 回答日時:
クロス決定するにあたり、カタログはお手元にありますか?
通常、カタログの中に色物や柄物もあると思うのですが。
カタログの中に、使用例の写真とかも色々載ってませんか?
色分けや柄分けの例もたくさん載ってるはずです。
No.1
- 回答日時:
たぶん、輸入物ではないでしょうか?マリメッコなど色々あります。
一般のクロスの2倍~3倍の価格ですが、一部に利用される場合は、そう負担にならないと思います。但し薄く貼りにくいので下地が粗いと不陸が出てしまいます。住宅メーカーは嫌います。その部分は保証を求めませんとハッキリ言って素敵なクロスを仕上げてもらってください、雰囲気変わりますよ。輸入物で色々調べればわかると思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新築引渡し後の補修について
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
壁紙について この写真の壁紙は...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
このクロスどこで売ってますか?
-
壁紙の見本は業者しか取り寄せ...
-
困った! 湿度で壁紙が・・・・
-
ジョイントコークについて教え...
-
吊り引き戸の外し方を教えて下...
-
新築なのに壁紙にしわやよれが
-
壁紙のジュース(コーヒー?)...
-
トイレの壁についたシミ
-
一人暮らしです。助けてくださ...
-
キッチンとリビングの壁を無く...
-
消防法について、工場内に部屋...
-
6ヶ月児、脚をクロスさせること...
-
クロスのへこみの直し方について
-
換気扇と換気グリルの違いについて
-
ボードアンカーが抜けてしまい...
-
ハリアーとカローラクロスの18...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
賃貸マンションの壁紙を突っ張...
-
建売購入 壁紙1枚で穴あいた ...
-
新築引渡し後の補修について
-
壁紙の張替えは巾木をはずさな...
-
吊り引き戸の外し方を教えて下...
-
ジョイントコークについて教え...
-
壁紙に薄い黄色い物がうきでて...
-
トイレの壁紙と天井の壁紙につ...
-
トイレの壁紙の下にある帯状の...
-
家を建ててまして、今石膏ボー...
-
現在新築一戸建てを建築中なの...
-
困った! 湿度で壁紙が・・・・
-
サンゲツとリリカラの壁紙(特...
-
このクロスどこで売ってますか?
-
溝のある壁板に、壁紙を簡単・...
-
OSB板に壁紙を貼りたい。
-
2x4のSPF材に生のりで壁紙を貼...
-
アパートの退去費用について 壁...
-
生のり付き壁紙をツルツルの壁...
-
ホームセンターで売ってる壁紙
おすすめ情報