dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めての質問です。
 11月6日から7日にかけて、一泊で山陽本線上郡から、東海道本線静岡まで行きます。
相生駅または姫路駅から新幹線(自由席)に乗るのですが、隼人区切符以外に安くなる買い方はあるのでしょうか?
初歩的で申し訳ありませんが、どなたかご教授下さい。

A 回答 (2件)

ここはオーソドックスな買い方がよろしいのではないかと。


上郡→静岡の乗車券7670円と
相生→静岡の新幹線自由席特急券4410円(姫路からも同額)の計12080円が面倒無いと思います。
また昼間時間の「ひかり」は毎時1本が相生―静岡乗り換え不要です。

多少は安くというなら新大阪までを新快速にして
新大阪→静岡の新幹線自由席特急券3980円で合計11650円でも良いでしょう。
ぷらっとこだまは、新大阪駅で一度駅の改札外に出ないとならないため面倒が生じます(多少ですが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

windwald 様
 アドバイス有難うございました。
 なるほど、金額だけではなく利便性も比較する必要があったのですね。今後利用するときの材料になりますね。
確かに、ヒメジまでチケットを買いに行くにも交通費がかかりますね。
 今回の質問にお答えをいただいて、これらの比較をして選ぶことができてとても納得です。

お礼日時:2008/10/21 21:22

ひかり自由席の早得きっぷは、


「大阪市内~名古屋市内」しか設定がないのですが、
それを言われているのでしょうか?
http://railway.jr-central.co.jp/tickets/topics/h …

http://tickets.jr-odekake.net/shohindb/Fetch.do? …

この場合別途、上郡~新大阪、名古屋~静岡の乗車券及び新幹線特急券を
用意する必要があるので割高になると思います。

そこでご提案ですが以下はいかがでしょう?
(1) 姫路のチケットショップ(北側には数件あります)で
  姫路~静岡の新幹線回数券のバラ売りを探す。

(2) 上郡~新大阪:在来線、または新幹線利用する。
  新大阪~静岡:ぷらっとこだまを利用する。(\7,900)
   http://www.jrtours.co.jp/kodama/shinosaka.html

(1)の場合、値段は不明です。
(2)の場合、
  姫路から新幹線(自由席)に乗ったら、
上郡~新大阪の乗車券と姫路~新大阪の新幹線自由席特急券をあわせて
  \3,890です。
  したがって前述のぷラットこだまとあわせて、\11,790で行けます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tra_tata さま
 早速のご指導有り難うございます。
在来線(新快速)、こだまの利用という発想はありませんでした。
行きは時間に制限があるのでチケットショップで買い、帰りは児玉を利用するという方法もありそうです。
 ネット上での「乗り換え案内」検索くらいでしか探せなかったので、参考になりました。

お礼日時:2008/10/20 07:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!