アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっています。
早速ですが、教えてください。

今年の春に家を購入しました。
小さいながらも、庭があり、そこに芝生を植え、小さな家庭菜園用の畑を作りました。
芝生は20m2程度、畑は2m2程度です。
【芝生】
5月頃に姫高麗芝を敷きました。
その準備として、庭土の表面に腐葉土、芝用目土を2~3cmほど敷きました。
特に目立った問題もなく、すくすくと育ち、根を張りました。
途中、猫害はありましたが・・・。
一度、芝生全体に元気がなくなってきたので、害虫の影響かと思い、オルトランを散布しました。
散布後は、なんとなく芝生が元気になったような気がします。
オルトランの散布は今シーズンで2回行っています。
この時期になり、徐々に枯れてきています。
【畑】
庭に穴を掘り(深さ30cmくらいかな)野菜用の培養土と入れ替えました。
トマト・きゅうり・なす・ピーマンを植えました。
きゅうりとなすは、非常によく育ち、収穫もできましたが、
トマトとピーマンはほとんど収穫できませんでした。
その後、9月下旬にすべて抜きました。


今後、来春にむけて、畑にチューリップの球根を植えようと耕したところ、幼虫さんがでるでる。
スコップで耕しながら、幼虫を数十匹捕獲し、向かいの空き地に捨てました。
芝生は大丈夫かなと、一部はがしてみると、同じように幼虫さんがたくさんいました。
今後のチューリップ栽培と、来シーズンの芝生への影響を考えると、ゾッとします。
そこで、今のうちにできる事があれば教えていただきたいのです。
知識の有る方、ぜひご教授ください。
お願いします。

A 回答 (4件)

コガネムシは柳やマメ科植物に依存しており、芝、チューリップ、ナス科野菜には付きません。

害を与える種にはコガネムシに良く似たドウガネ、マメコガネ、などがおりコガネムシとは別種となります。

これらは、植え込みの際に、腐葉土、油粕、牛糞、などの堆肥や肥料類に反応して集まる他、生根をも食べてしまいます。

ちなみにコガネムシは腐った古根を掃除し糞は植物の栄養となり土壌改良をしてくれる共存関係にあります。テントウムシがアリマキやカイガラムシを食べる益虫なのに対しテントウムシダマシと言うナス科の葉を食害する害虫が居るのと同じ図式です。似た様な虫が居るので混同しないよう注意が必要です。


また、ネットの誤情報の受け売りで、間違った情報をそのまま回答される方が居ますので注意しましょう。
    • good
    • 4

初めまして。


コガネムシの幼虫は芝に被害を与えます。
ゴルフ場などでは、ホルモントラップでオスを誘引して、繁殖を抑えています。
幼虫の駆除としてはダイアジノン粒剤があります。これをラベルにの使用方法に沿って、使用されてはいかがですか?

参考URL:http://www.nipponkayaku.co.jp/japan/kagaku/agro/ …
    • good
    • 3

腐葉土(未熟成)を敷いたのが原因でしょう


甲虫の幼虫は 落ち葉や立ち木などが腐った物を餌として生長しています
幼虫は 腐葉土などを食べ 消化管に住まわせている原生動物などのの働きで 分解・吸収・排せつ  排せつされた糞には 植物が吸収出来るかたちの肥料成分が含まれています

カブトムシの糞は 良質な肥料・土壌改良材として重宝されています

芝生の下地は 砂が良いらしいです
水捌けもいいし 踏み固まりにくい
ただし 乾燥しやすいので水撒きが欠かせなくなるが・・・


菜園・花壇ですが 市販の配合土は 鉢植え・プランター用に 通気性 排水性が良く作られています
これを庭に穴を掘って入れると そこだけ 乾き具合が違って
大雨が降ると 池のようになり 日照りになれば カラカラすぐに乾いてしまいます
大量に腐葉土が含まれていたのではないでしょうか?

よかれと思ってやったことが裏目に出たと言ったところですね
芝生は 幼虫が気になるのであれば張り直したほうが良いかも
敷いた腐葉土 目土を 幼虫ごと取り除き 代わりに砂を10~20センチ敷き 芝を植え直す

花壇は よほど庭土がよくない場合を除き 庭土に モミ殻燻炭 堆肥などを1割程度まぜてやれば使えます
瓦礫ばかりだとか 粘土質で小雨程度でも水たまりが出来てしまうなどなら
掘らずに 30センチ程度盛り土して 一段高くするといいです
    • good
    • 3

コガネムシの件


 オルトランを散布と書いてあるので、水和剤のほうですね。オルトランは粒剤を選択してください。オルトランDXはコガネムシにも効果がありますが、普通のオルトランでも効果があります。私のうちでもコガネムシの退治はオルトラン粒剤をまいています。他の粒剤でも効果はあると思いますが、土に混ぜないと効き目はありません。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!