
この間、スピリチュアルカウンセリングに行ってきました。
仕事の相談が目的だったのですが話しの途中にその先生が
「女性の影が見えるんだけど・・・
背が小さくてピンクが好きでセーターみたいなのを良く着ていて手を良く使う事をしてる人」
っという風に言われました。
それがまさしく私の彼女だったのです。
(好きな色については分からなかったので後で聞いてみたら「ピンク!」っと即答されました。)
具体的な職業まで宛てることは出来なかったものの彼女はアート大学に通う学生です。
すると「学費も払ってあげてるんでしょ?」等と彼女に対して否定的なことを言われ、
その彼女とは早々に別れた方が良いと言われました。
確かに彼女の特徴的なところは当たっていますが、
具体的に彼女が手を使った何をしているかや、そもそも学生であることは私が言うまで分からず(社会人的に話していたので)、
私は学費は払っていません。
スピリチュアルカウンセリングでのカウンセリングは過去に別の箇所でもあるのですが、
「何故、分かるの!?」っと同時に「いや、違うんだけど・・・」と思うことがあり、
交際女性(今の彼女とは別)に対しては特に否定的な意見でした。
他には仕事の相談で「私が業績で一番になることがあるのか?」という質問に対し、
「無い」と断言的に言われた半年後に一番になったりと。
私個人的には結構、不思議な力とか信じている方なのですが、
言い当てるのも交際者に大して否定的なことを言うのも不思議な力なんかじゃ無く、
一技術でしか無いのでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まず、占いを聴きに行くというのは、そこに当たり、或いは外れを期待しているからです。
人の認識は3等分できます。1/3は当り。1/3は外れ、1/3は中間です。「当り」の事しか当たらなければその占い師は外れです。
しかし、占いに耳を傾ける人は多かれ少なかれ、心理的に「当り」に誘導しようとします。つまり中間的な事を言われた場合、そこに当っている要素を見つけ出し、当りにカウントしようとします。
占い師は彼女の職業を「手を使う」と言いました。でも、手を使わない職業って何でしょう。
そこで貴方は「手を使う職業ではないけど、アートは手を使うから」と当りにカウントしました。
女性でピンクが嫌いな人は少ないと思います。これも当りにカウントされやすい答です。
結果的に、貴方は中間の1/3の多くを辺りに入れ、現状は6:4くらいで当りだと考えているのでしょう。(でなければ何度も占いに行かないのでは?)
逆に外れを期待する人は言葉の端々に外れを見出そうとします。
手品で幾つかの条件を連想させて、最初に頭に浮かんだ言葉を当てるのがありますが、占い師の養成ではその訓練もします。だから「言わないはずなのに当る」の多くはその方法です。
ちなみに「どうすればいいか」を聞きにいく相談者の多くは既に自分の中に答を持っています。
また、政治家や企業家が多く占い師を頼るのは、他の政治家や企業家が相談した情報を持っているからで、
相談者は、その情報を聞きたいのではなく、その情報に基づいた指導を仰ぎたいからです。(中には本当に信じている人も居ますが)
それだけでも占い師の存在価値はあると思うのですが…
私の気学の先生の先輩であり、日本の占いの草分け的な先生が私の先生にいった言葉は「占いは当らず、外れずですよ」だそうです。
「否定的なことを言うのも不思議な力なんかじゃ無く、一技術でしか無いのでしょうか?」>テレビに出てくる有名女性占い師の多くは否定的な事ばかり言って、相手を貶したりしていますが、信じる者はアバタもエクボで、大先生とか○○の母とか言われてます。
ただし、中には本当に能力を持った人も居ます。これは確実です。本来占いは誰がやっても同じでなければいけないのですが、その要件を取るかによって答が変るのです。
ただし、現状でスピリチュアルナントカとか風水ナントカと言っている多くは、流行の言葉を付けただけのまがい物です。
No.3
- 回答日時:
ちょっと詳しく解説する時間がないので、参考リンクだけで失礼します。
バーナム効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%83%BC% …
http://www.senrigan.net/bloodmind/index.html
コールド・リーディング
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC% …
http://www.wakameclub.com/fushigi/corld/
占い師やスピリチュアル関係の人は大抵この2つのテクニックの組み合わせです。
中には自分でも自覚しないで無意識のうちに使っている人もいます。
占い師として数百、数千の相談を扱ううちに自然と身に付いたという人も多いです。
参考URL:http://www.nazotoki.com/randi.html
No.2
- 回答日時:
完璧に話術ですね。
〉背が小さい
こう言えば、八割方当たります。カップルは大半女性の方が背が低いことが多いでしょうし、
基準が曖昧ですよね。
誰に対して低いのか158㌢の女性は高いのか低いのか…
〉手をよく使うことをしている
日常生活に於いて手を使わない人は皆無でしょう。
職人的に手を使うこともあれば、電話をかけるだけでもダイヤルを押して受話器を手で持ちます。
冷静に考えればすべて話術です。
どのような人にでも当て嵌まりそうな曖昧な表現をしておいて、後は会話から探るという手法です。
そのような所へ行く時点で、既に半分以上マインドコントロールされているわけですから、質問文にあるような曖昧なことを言われて何となく符合していれば、当てたと思い、八割方信じてしまいます。
後は、完全に向こうのペース。多少、符合しない点があっても、最初の思い込みを消せません。
No.1
- 回答日時:
>私個人的には結構、不思議な力とか信じている方なのですが、
>言い当てるのも交際者に大して否定的なことを言うのも不思議な力なんかじゃ無く、
>一技術でしか無いのでしょうか?
どちらの力も存在すると仮定しましょう
その上でポイントとなるのはカウンセラーや占い師の能力ではなく、ご質問者様の能力です
例えば今回のカウンセラーの能力では、「一部は当てれるが一部は外す」レベルであり、ご質問者様がその話から「当る部分」と「外れる部分」を判断して切り分けなければいけません
もし9割以上でご質問者様の過去や現在、未来を当てれる人がいれば、どちらの能力を持っている人であろうと頼った方がいいと思います
5割以下でしか当てれないのであれば、頼って良いかどうか悩みどころ
ちなみに占いやカウンセリングで5割を当てれるなら、結構な確率だとは思いますけどね・・・
個人的にはどちらの能力も存在すると思ってます
しかし、どれ位の能力であるかは人それぞれ
特に不思議な力に関しては相性も存在すると思ってます
つまり、特定の占い師にAという人が占ってもらうと9割以上の確率で当ててくれるが、Bという人が占ってもらうと1割程度しか当てれないという確立の人による差です
質問する側がそれを見抜かなければ、占いや今回のようなカウンセリングは意味がありません
つまり、のっけから100%信じるのは完璧に間違っているという事です
それに「信じない人は当らない」という人もいますが、それだと詐欺と区別つける事ができず詐欺のカモになる確率が非常に高い
良心的な占い師も当然存在すると思うのですが、当然金儲けの詐欺もいます
これを区別できない人は、その手のものに手を出すべきではないと自分は思ってます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
な→ なぜ 5画??
-
占い外れた・外したかた教えて
-
霊視で寿命を知ってしまいました
-
最悪なんです。。。
-
占いでは6月にチャンスがやって...
-
「日」に1本線を加えて漢字1...
-
意味を教えて下さい。 思うにま...
-
誰でもいいから答えてください。
-
霊視が出来る占い師にみてもら...
-
京都・瀧尾神社、山田龍聖さん...
-
よく当たる占いで元彼と復縁す...
-
3人の占い師に同じ質問をして...
-
九星気学でノイローゼになりそ...
-
よく当たる占いが外れた方いま...
-
『藤』の画数
-
仕事の紹介の断り方を教えてく...
-
タロットで相手の気持ちが分か...
-
自分の前世は○○だった気がする...
-
「縁が薄い」ってどういう意味...
-
JavaScriptで12星座の今日の運...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
な→ なぜ 5画??
-
意味を教えて下さい。 思うにま...
-
親友(男)のペニスをフェラする...
-
九星気学でノイローゼになりそ...
-
タロットで相手の気持ちが分か...
-
タロット占いで悪い結果が出た...
-
色情因縁(しきじょういんねん...
-
『藤』の画数
-
霊視が出来る占い師にみてもら...
-
おみくじの待ち合わせってどう...
-
あの人から連絡が来る音楽って...
-
占いで全て同じ結果なのに
-
「日」に1本線を加えて漢字1...
-
今日、神社に行っておみくじを...
-
「縁が薄い」ってどういう意味...
-
霊視で寿命を知ってしまいました
-
凶方位への転職をすることにな...
-
四柱推命…息子の結果が悪いみた...
-
四柱推命で主人との間に支合と...
-
京都・瀧尾神社、山田龍聖さん...
おすすめ情報