重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社都合で退職の際は失業給付がすぐに始まると聞きました。逆に自己都合にすると3か月待ちとも。 今回会社を退職を予定ているのですが、まだ会社都合にしてもらえるかわかりません。 もし、会社都合にしてもらったら離職票にその旨が記載されるのでしょうか? その場合どの部分を見ればよいのでしょうか?

A 回答 (3件)

>会社都合で退職の際は失業給付がすぐに始まると聞きました。

逆に自己都合にすると3か月待ちとも。
その通りです。あくまで会社側の事情で退職に至った場合は、失業給付の際に優遇されます。

参考URLに離職票のサンプルを貼りましたが、その右半分の「離職理由欄」に記入されます。(画像をクリックすると、拡大表示されます)
離職理由については、予め詳細にケース分けされていますが、その中で倒産や解雇、退職勧奨などの会社都合の離職に該当する事項に会社がチェックを入れ、さらに、下端よりちょっと上の「具体的事情記入欄(事業主用)」と印字されている箇所に、会社が相応の理由を記入します。その下の「具体的事情記入欄(離職者用)」は、本人が記入します。
この離職票は、退職後に会社から送付されます。それをハローワークに持参して、失業給付申請の手続きをするという流れになります。

参考URL:http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html
    • good
    • 0

>もし、会社都合にしてもらったら離職票にその旨が記載されるのでしょうか?




もちろん会社都合と書かれています。
会社の人事の責任者のもので、見ればすぐに分かります。
    • good
    • 0

雇用保険費保険者離職票-2の記入例


http://www.hellowork.go.jp/html/info_1_e3.html
の離職理由を見てください。

http://tt110.net/12koyou1/P-risyokuhyo.htm
http://www.soumunomori.com/column/article/atc-877/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!