アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

葬式をなるべく安くすませたいと思っています
何かよい方法はありますか?
身内だけでしたいと思っているのですが・・・
なにかないでしょうか?

A 回答 (7件)

まず安く済ませるためには最低限数社見積をとることです。


そして、葬儀費用総額・心付けの有無・式場費の使用条件と価格は必ず聞いてください。

お葬式は大きく分けて、(1)葬儀の基本料金(祭壇・霊柩車・仏具等)(2)式場費(3)親族・会葬者へのお礼品・料理(4)宗教者へのお礼の以上4点です。
(1)は家族だけで行うのであれば15万円程度から出来ます。(2)は自宅であれば無料、公営式場であれば5万円程度から使用できます。*葬儀社の直営式場はお金がかかっていますので比較的に高いです。(3)は家族だけで行うのであれば0円です。(4)のお寺様はお付き合いを全くしずに通夜・葬儀のみお願いすれば10万円~15万円程度で済みます。葬儀のみのお経でしたら3万円程度で済むと思います。
一番安くする方法を合計しますと、20万円程度から葬儀が執り行えると思います。
詳しくは、インターネットの検索サイト「葬儀本」をみてください。人数別や葬儀社別に料金を比較できるので参考にして下さい。
*インターネットに表示されている料金は隠されている事項がある場合が多いので、鵜呑みにしないで、必ず直接聞いて上記記載の事を確認して下さいね。

参考URL:http://www.sougi-bon.com
    • good
    • 2

葬儀関係の仕事をしています。

ご参考までに…

式場や会館にもよりますが『家族葬』と言うものがあります。
最近増えています。
内容は
・安置室で親族様のみでお別れをする。(通常、安置室は式場へご移動するまでの安置されるお部屋)
・ご出棺を霊柩車ではなく、寝台車にて行う。親族様は斎場(焼き場)までバスを発注せず自家用車にて向かう。
・斎場で荼毘にふされている間、式場に戻って精進揚げ料理をせず、お骨上げ時間まで(通常2時間程度)他所にてお食事を済ませる。またはご自宅で。

私の親族も葬儀にお金を掛けないでとの遺言でしたので
私の職場にて家族葬で行いました。

お寺様も檀家に入っていましたが、お呼びせず、無宗教の形で家族だけで送りました。
後日、自宅の仏壇を購入してから お寺様を呼び お経を上げていただきました

ざっとした概算をお知らせしますと
・安置室使用代   35,000円(1泊2日、通夜とお式)
・親族一同のお花  21,000円
・寝台車使用量   25,000円(病院からの道、斎場までの道)
・祭壇       98,000円(写真・棺・焼香台など込み)
・お骨つぼ     18,000円
・斎場使用量    20,000円(これは市に支払われます。市によって金額は違います)
・ドライアイス   10,000円

その他、お骨上げまで、家族で和食屋に食事に出たり
いろいろな出費はありましたが30万以内で済みました。

ここに、業者名はだせませんが、家族葬を謳っていても100万近く取る業者も多数あります。
必要のないものまで売りつける業者も本当に多いです。

ご自宅でされる場合も祭壇の持ち出し、人員の費用がかかるので、もう少し金額が増えます。
生前のご相談などがありますので、何箇所か葬儀会館をお回りになって、お見積もりを先に出されて検討される方も最近は増えています。

私が一番驚いたのは、親族は運ばれた病院で息を引き取ったのですが
病院に『死亡診断書』を書いてもらわないと葬儀できませんが、その死亡届を書いてもらうのに5万円を請求された事です。
あとで聞くと、死亡診断書を書く金額は病院の言い値だそうです。

ちなみに私の知人は6千円だったそうです…

家族葬って『故人さんが可哀想』や『なにか事情があってそんなお式?』など言われがちですが
家族で ひっそりと故人を偲べ、浮いたお金で仏壇やお墓を良いものにしてあげれますし良いと思います。

悪徳業者にだけは気をつけて下さいね
    • good
    • 4

参考になればよいのですが。


葬儀屋さんの小会場で母親の葬儀を子供夫婦と孫だけで行った方がいました。
実際に見ていないのでどんな感じかわかりませんが、親戚の参列も断って10人くらいでの家族葬、無宗教でお別れ会という形だったようです。費用はのことはわかりませんが葬儀屋さんで相談にのってもらえると思います。
    • good
    • 2

自治体の中には安く行えるように公的な施設(公民館など)を開放してくれる


所があるそうですよ。
    • good
    • 3

家族葬というのがあります。


20万くらいで全てパックというところも。
お近くの葬儀店を調べてみてください。
    • good
    • 1

祖母の時、自宅で行いました。


徹底的に自分達で行えることは自分たちでやる、という主義の下。
仕出しも頼まず、スーパーで煮物等を買ってきて、100均から仕切り有りのお弁当パック買ってきて、詰めてお寺さんにも渡しました。
通夜振る舞いも、スーパーでお惣菜買ってきて皿に盛りつけして出しました。
遺影もパソコンで拡大して自分達で作りました。
花は、市場やスーパー回って買い集め、自分達でオアシスにさして、花卉が足りない分は、大きめの鉢なども利用し祭壇の周囲を飾りました。
当日の会葬御礼も文面の印刷は自分達で行い、大型スーパーでハンカチを1枚ずつ包装してもらって、礼状とともに渡し、後日の忌明けの品も、スーパーで買ってきて自分達で包装して、熨斗かけて渡しました。
葬儀屋さんへの支払いは、棺桶代と霊柩車代程度でした。
ちょっと手間はかかりましたけど、あとでお寺さんに言われたことは、お役目じゃなくていいお葬式でしたよ、おばあちゃんにみんなでしてあげた事が一番の送りでしたよって言われてちょっとだけ嬉しかったです。ご参考までに。
    • good
    • 2

参考にしてください。


http://www.aoishikiten.com/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!