dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

白金電極で硝酸銀水溶液を電気分解するという問題で
陰極について
AgNO3→Ag++NO3-
H+>Ag+
Ag++e-→Ag...(答)
陽極について
NO3->OH-より
4OH-→O2+2H2O+4e-
4H++4OH-→4H++O2+2H2O+4e-
2H2O→4H++O2+4e-...(答)
というのを授業で習ったのですが同じように水酸化ナトリウム(白金電極)と硫酸銅(II)水溶液(電極銅)を式で表わしたらどのようになるか教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

その書き方で行くと、


水酸化ナトリウムは
陰極:Na^+>H^+
陽極:H2O>OH^- (もしくはOH^-しか無いと考えても良い)
硫酸銅は
陰極:H^+>Cu^2+
陽極:SO4^2->OH^- (本当は濃度からして圧倒的にH2Oなんだけどなー)
になりますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!