プロが教えるわが家の防犯対策術!

アイアンで打っつと、高く上に上がりません、たまにゴロも、高く上がりすぎの時もあります、
インパクトの時のフェイスの向きが打つたび違う?
右肘はトップで下に向け、締めてます、インパクト手前地面を滑らせる用に入れたいのですが、ダウンスイングする時何か目印的なものとかコツありますか?最近はバックスイングから打ちに行けず固まります、
ドライバーですが、ティーアップしてるのに高く上にあがらず、右に行きます、何か良い練習方法教えてください

A 回答 (5件)

>トップで曲げた左手の甲、ダウンスイングまでの理想の力加減教えてください。



力加減ですか?これは難しいですね。人によって違いがありすぎます。
傾向として、インパクトであまり力が入っていない人はフックしますし、力が入っている人はスライスする傾向です。
雑誌には全く力は必要がないと書いてありますが、クラブを飛ばさない力は最低限必要ですので間違えないで下さい。
後は思いっきり力を入れて打って下さい。次は全く力を入れないで打って下さい。
左右に飛ぶかもしれませんが、飛距離には影響がないことが分かると思います。
その後は、力を入れて打ちながら一球毎に少しずつ力を抜いていって下さい。
それで、自分のイメージと合う力加減を見つけて下さい。

もう一つはコックは意識しないで下さい。所謂、ノーコックが打ちやすいと思います。
アドレス時の角度を維持する気持ちで良いと思います。
それでは、頑張って下さい。
    • good
    • 0

アイアンのレベルブローですか...


また高等技術をいきなり挑戦するのですね。アイアンのソール形状がそれを求めているのでしょうか??(バウンスが効いているとそういう意識になりやすい)
まずはご自分のリズムを意識してください。細かいことはそれからの話です。体で振れているように感じますので、アドレスでプル角に従った構えを信じきることです。レベルブローはその次の応用の構えと言っていいですよ。(プル角構えよりボールを左足側に寄せる動きになります。当然トップしやすくはなりますね。ボールは普段よりやや右足側を見ることにはなります。スピンは効きづらくなりますよ)

ドライバーが右に行きやすいのは、おそらく、アイアンのその意識がアドレスでボールを左足側にずらす結果になっていて、ボールが逃げ気味になっているのだと思います。(こうなると、ナイスショットでも打ち出しは高くても、上にあがってくれません。スピン量が少ないからです。自分が腕が短くそもそもスピン量が少ないのをあなたはインテンショナルにそれを行っているということになります)
    • good
    • 0

アイアンで高い弾道にし、ドライバーは低い弾道で打つのはプロも目指す弾道ですよ。


貴方はそれが自然に出来ているので、暫くそのままにして自分の持ち玉としたらどうですか。
実は、私も貴方と全く同じ弾道ですので、以前通ったスクールで同じ事を言われました。
要はアイアンは高く上がれば転がりが少なくなりますから、ピンをデットに狙えます。
ドライバーは低弾道ですので、ランが出せます。クリークがあるとだめですが。

>インパクト手前地面を滑らせる用に入れたいのですが、ダウンスイングする時何か目印的なものとかコツありますか?
>最近はバックスイングから打ちに行けず固まります
これはですね、上手く当てようとして考えすぎです。
そうではなく、考えても当たらないのなら何も考えずトップに来たら直ぐに切り返して打つように練習して下さい。
とにかく上手くボールに当てようとしないことです。
初めは上手くいきませんが、スイングアークが固まれば自然と芯にヒットします。
それと、スインガーになっていますから全てにおいて身体全体を使ってヘッドをボールにぶつける気持ちで良いと思います。
上下の調整は簡単ですので、いつでも練習できますが左右はかなり練習しなければ直りません。

この回答への補足

トップで曲げた左手の甲、ダウンスイングまでの理想の力加減教えてください、僕は力入れて曲げる、意識的に、出ないと肩までくる前に伸びきってしまいます。

補足日時:2008/11/02 18:01
    • good
    • 0

>地面を滑らせるように入れたい


多分、この意識から、アイアンの場合クラブヘッドが
ボールの下側に完全に入っていっていない
(トップ気味な当たりになる)
のではないかと思われます
また、滑らせるように打てても、ボールにスピンが掛かりにくく
結果的にボールの上がりは小さくなります

アイアンもドライバーも基本的には同じスイングでいいのですが
ドライバーの場合はクラブヘッドの最下点かそこをちょっとすぎた所
でヒットするのが一般的で
アイアンの場合はクラブヘッドが最下点になるチョット手前で
ヒットし、クラブヘッドがもう少し降りていって地面を削る形
になりますね
スイングの軌道の何処でボールに当たるかの違いだけです

>スイングする時の目印
ボールがそのものだと思います
ボールの左端を見るか、真ん中を見るか、右端を見るか
一般的には、ヘッド ビハインド ザ ボールと言われ
ボールの右側を見ている方が多いと思います
目で確認せず、スイング自体の安定を図り
同じ振りが出来れば、あとは、立つ位置だけで加減が出来ます

頑張ってください

アドバイスまで
    • good
    • 0

1. アイアンの基本はダウンブローなんです。


  ダウンブローというのは、スイング軌道の上から下への動きの時に
  ボールにコンタクトしないといけないのです。

2. 「手前地面を滑らせる用に入れたいのですが」この意識では
  必ずダフります。
  理想のアイアンショットでは、ボールの真下の地面にもクラブの
  リーディングエッジが触れることなくその先の地面を少しエグッテ
  いきます。

3. アベレージゴルファーには、この2番の意識がないために
  ダフってしまうのです。
  アイアンショットでは、手前から地面を滑らせる意識を持たずに
  地面にクラブが触れる前に先にボールにコンタクトさせる意識が
  必要です。
  その後に地面に触れるイメージを持ってスイングされることを
  お勧めします。

4. アイアンショットでは払い打つ意識だと、ボールが上がりにくい
  です。
  上から下への軌道中にボールにコンタクトできれば、ボールは
  上がり、球が止まり易くなるのです。

5. プロ選手が打った球がグリーン上でバックスピンがかかり、
  戻ってくる光景を見たことがあると思いますが、
  あれはボールとクラブフェースの間に芝が噛むことなく、
  ダウンブローで打てているから、スピンのきいた球がでるのです。

6. すくって打てば打つほど球は上がりにくくなります。

7. ダウンブローで打つには、「縦理論」を理解し、実践されるのが
  早道だと思います。

ご活躍、期待しています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!