アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

1~2週間前に、モンシロ蝶がアブラナ科の観葉植物の合間を
ずっとうろうろしていたのですが、その時に卵を産みつけたらしく
モンシロチョウの幼虫が一気に孵化しました。
1cm弱~2cm弱の子が多いのですが
最近寒さのせいか動かず葉を食べている様子がありません。
念の為に葉の間に差し入れたのキャベツには興味を示さない様です。
冬の蝶は蛹で越冬するとは聞いてますが、関東とはいえ季節は11月。
食事をしないのに蛹まで成長できるか心配です。
かと言って、家に入れれば蛹になっても変な時期に
羽化しそうで怖いのです。
このまま見守っていても大丈夫でしょうか?

ちなみに、だめもとで半分死んだ(?)と思っていた一番小さい子を家に
入れてキャベツに乗せて観察していたら食事し始めました(^^♪

A 回答 (1件)

モンシロチョウは温暖な気候では年に6,7回発生します。


また普通蛹で冬を越しますが、幼虫のままの場合もあるそうです。
kandneilseさんは関東に住んでいらっしゃるそうですが、
おそらく、そのまま放置してもよろしいのではないでしょうか?

家に入れたのなら、だいたい1ヶ月程度で蛹になりますので
家に入れっぱなしの場合は羽化してしまう可能性もあります。
本来ならばきちんとした温度管理をする必要もあると思いますが
もし無理なら、やはり放置したほうがよいです。
家に入れてしまった幼虫は戻したほうが後悔は少ないように思えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います!

幼虫のまま越冬する事もあるんですね!
安心しました!!

家の中に入れた子は食事→休憩→食事→休憩→の後に時間が経って
萎れてしまったキャベツの葉の中に滑り込み寝てしまいました・・・
う@こも大量で健康そのものなので、生まれた場所に戻します(*^_^*)

お礼日時:2008/11/03 15:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!