プロが教えるわが家の防犯対策術!

答えが付いていない問題だったので、わかりません・・・・


バネの両端に質量のmの小物体が付いていて床に置いています(下図)。

□~~~~~~~~~~~~~~~□

床は摩擦なく、自然長の状態です。

右側の物体にだけ初速度vを与えて、その後の運動を考える問題です。

1.左側の最大速度
2.ばねの最大の伸び

を求めるのですが、求め方がわかりません。


重心速度は一定と考える??
でも、重心速度をv0と置いていいのか?

ばねの伸びを考えるときに、エネルギー保存を使って、

1/2mv^2=1/2kx^2

x:最大の伸び

としていいのか?最大の伸びになっているときに小物体は動いていないのか?

それとも相対座標で解く?

左の物体からみた相対座標でとくとしても、加速しているので慣性力が働く。でも時間によって慣性力が変わる。方向も変わってしまう…


いろいろ考えているのですが、いまいち腑に落ちる考えが思いつきませんでした。

アドバイスor解答を教えていただけると助かります。


よろしくお願いします。

A 回答 (11件中11~11件)

床の摩擦が無いのですから


1=右側の速度と同じ
2=伸びはゼロ
では?。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございます。

え?本当ですか?
でも、それだとエネルギー保存成り立たなくなりませんか?

初期状態は、片方しか速度を持っていないのに、その後は両方速度を持ってしまう。

お礼日時:2008/11/05 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!