dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いつもお世話になっています。
私は27歳女で、来週、婚約(?)をします。結納はなく、彼の両親が挨拶にくる程度です。

彼から、婚約指輪は用意しないと言われました。彼の両親がいらないのでは?と言ったそうです。私はとても欲しかったのですが、結婚指輪を豪華(私の1つで20万弱)にする約束をして、諦めました。でも、やっぱり欲しくて、すごく悲しくなってきました。でも、あまりする機会のない婚約指輪をねだるのもワガママな気がするし、もらえない人もいらないという人もいるのに、やっぱり欲しいと思うのはおかしいことなのかなと悩んでいます。
彼は自分の物にお金を使う人でもないし、私のために使ってくれることもたくさんあるし、無駄なものという意識はないと思います。
でもokwaveの質問を読んでいると、何十万もするリングをもらったとか、代わりに他のものをもらったとか、いろいろあって、すごく惨めな気持ちになってきました。私はただ、もらったという事実が欲しいだけなのかもしれません。ただの夢だと思います。でも、いくらでもいい、10万以下でいいんです。指輪を見ているカップルを見ると、私だけなの…?と思ってしまうようになりました。

節約のために今年のクリスマスもなしになりました。

このような経験をされた方はいらっしゃるんでしょうか?私はワガママなのでしょうか?

みなさん、意見やアドバイスをお願いします。

A 回答 (17件中11~17件)

まだ新婚のものです。


私も婚約指輪は貰いませんでした。
理由はNo.4様と同じです。
それと婚約期間が短かったので必要なかったのです。
普段あまりアクセサリーを付けないのでそれほど気になりません。
でも結婚情報雑誌とか見ると・・・憧れますよね~♪
御質問者様のお気持ちを御婚約者様に素直に話してみたらいかがですか?
ずっと心に残ったままですとせっかくの結婚式のでのお気持ちが曇って
しまうのももったいない気がします。
デートの時に宝飾品コーナーなんかでそれとなくアピールしてみては?
あ、うちでは子供が出来たらご褒美で指輪を買ってくれると言ってましたね^^
いつになるやら・・・!
結婚は一生に一度!(です!)悔いなく幸せになりましょう!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
そうなんです…憧れだったんです…
でも彼にしっかりと話しました。彼は、夢を持つのは当然だし、用意してあげられないことに対して胸が痛いと言ってくれました。それはずっと思っていたそうです。その時は嬉しくて涙がでてきました。

お子さんができたら…って、素敵ですね!二重の楽しみですね(^-^)
悔いなく幸せになりたいですね!arap6260さんも、どうぞお幸せに!

お礼日時:2008/11/08 16:15

いつごろご結婚されるんですか?


その時期によっては、安くても婚約指輪が欲しいと言ってみてはどうですかね?
私はもう決まった人がいますよ。というアピールと一緒ですからね
私も婚約指輪がほしいといいました
だんな様は「えーっ」と言ってましたけど、用意してくれました
「売約済み」にしとかないと、ほかからちょっかい出されてもしらないよ。という言葉が効いたのかはわかりませんが・・・

ちなみにうちは結婚指輪はどうでもよかったので(笑)
婚約指輪は何十万もするものを買っていただきました
結婚指輪は1個3万5千円(プラチナ)
高いだけが愛の証ではないと思いますから、二人で話してみて可能なら買っていただきましょう
「婚約指輪」は一生に一個しかない(はずの)ものですからね
後悔するくらいなら、気持ちだけでも伝えてみるべきです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
後悔しないように、全てを話し合いました。結果貰わないことになりそうですが、スイート10テンダイヤモンドを彼が考えてくれていることを知りました。

売約済み、私も使わせていただきました(笑)重い話し合いの場が軽くなって助かりました!(笑)
ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/08 08:12

こんにちわ



30代前半のもうすぐ新婚ではなくなる…専業主婦です。
私も婚約指輪はいただきませんでした。
理由は…彼(今の主人)が突然『結婚しよう!』と言い出し、婚約から結婚式まで2ヶ月しかなかったからです(^^;
準備が忙しく(お互いの両親への顔合わせや結婚式の準備など)なるし、なにより婚約指輪よりも、結婚指輪の購入が先決だろう!と思っていたので結婚指輪の購入を急ぎました。
私も質問者さま同様に、婚約指輪がない分、結婚指輪の料金を2人で50万円くらいまで良いよ。と主人が言ってくれましたので、遠慮なく、
35万円強の結婚指輪(ハーフエタニティーですが、ダイヤモンドが婚約指輪に使われる最上級のダイヤを使用しているハンドメイドの指輪)を買っていただきました。
主人はその私の指輪とペアになっているため、プラチナだけのリングですが、15万円強でした。。。。
予算は少しオーバーしたものの、お互い満足のいく結婚指輪です(^o^)/

ですが、結婚して1年が過ぎようとしている今、気持ちが落ち着いてくると、やはり婚約指輪が欲しいと思う今日この頃なのです(>o<)
なので、質問者さまのお気持ちは、よ~くわかります!!!
そこでこの思いを正直に主人に相談してみたところ、主人の提案で
『スィート10ダイヤモンド』を買っていただくことにしました。
婚約指輪とは違いますが、主人の《これからもずーっと一緒だよ(^^)》という気持ちがすごく伝わってきてその気持ちが嬉しく提案を受け入れました。

我が家のような結婚式までの経緯は珍しいと思いますが、
このような考え方もあるのだと参考にしていただければと思います(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
婚約から2ヶ月!ハードそうですね!やっぱり後から欲しくなったとのこと…
私も彼のほうから「スイート10ダイヤモンド」を提案してもらいました…!そんなことを考えていたのかと泣きそうになりました…

とても参考にさせていただきました。マリッジブルーにならずにすみました!ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/08 08:06

31歳、主婦です。


私は婚約指輪は持ってないですね。
理由は・・・
●婚約指輪購入するお金でもっと必要な物を購入したい
●婚約指輪貰っても付ける機会が少ないだろう・・・と思ったので。

欲しいのであれば買ってもらってもいいのでは??
結婚してからでは高い指輪は買えないものですし・・・
わがまま言うのは今のうちですよ。
今の時期クリスマス限定ジュエリーが販売されてると思うので見に行ってはどうでしょう?

ちなみに婚約指輪持ってない私ですが、マリッジリングは購入しました。
それでも主人のと合わせても11万ぐらいだったと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重な経験談、ありがとうございました。そうですよね…婚約指輪代でいろんなものが買えますもんね…

彼と全てを話し合って、やっぱり貰わないことにしました。経験談、すごく参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2008/11/08 07:59

こんばんは


おめでとうございます

今の結婚は
どこに配分をおくか?という方が多いと思います
婚約指輪なのか結婚指輪なのか
結婚式なのか新婚旅行なのか、新居なのか?ですね

お2人で節約されているということは
何かに目標があってですよね
一度しっかりと話し合ってみてはいかがですか?
どれに重点を置くのか?
それと価値観とかの違いってこれからもどんどん出てきますので
しっかり話し合うことがまず大事です
小さなものでもいいので、というのであれば
いくらでもありますので
これは石だけですが
http://www.angelo.ne.jp/fs/diamond/0000000135/03 …
これを枠にいれます
http://www.angelo.ne.jp/fs/diamond/0000000189/mr …
いかがです?素敵でしょ
ただこれは結納金の一部としていただくものですから
お返しも考えて置いてくださいね
こちらも話し合ってくださいね

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっとパソコンのネットが見れました。素敵ですね!しかも両方あわせて10万以下!もし指輪を購入することになったら、検討させていただきます!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/08 07:54

ずっと後悔するよりは


やはり彼にはっきりと気持ちを伝えてはどうでしょうか?
男の人とっては1度の事でも女の人にとっては、
一生の事だと思います。
また、うろ覚えで申し訳ないのですが最近は婚約指輪と結婚指輪が
1つになったようなもがあるようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
一緒になったものというのは、もしかしたらエタニティリングでしょうか?調べてみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 06:55

私のが2万でシンプルバージョン


彼女のが3万?(よく覚えてないところを見るともう少し高かったのかも。忘却とは忘れ去ることなり。で、人生ポリシーに反することは一瞬にて忘れる特技がありますので、その可能性大)
婚約指輪ってどうしても外さなければならないときがあるんです。
私の場合は、趣味?の農作業。痛くて痛くて血豆レベルではなく拷問です。彼女はたいてい外したことはないんですが、弦楽器の勉強をしており、そのときは、外すのが勤めだそうです。たしかに、失礼ですね。
なくした指輪が7から8年ぶりにクリスマスの日に出土したときは、
感激しましたね。なんと、土にまみれて、鍬の間にささったわっぱに
結婚式の年月日が、裏にしっかり刻印。
まさに結婚何十年ぶりのメリークリスマス。
何回か泥棒に入られて、貴金属(結婚指輪も)ないけど、
買ってください。
うちは婚約指輪は、自分の好きなものを買って自分で支払ったような。
(自分のしか覚えてないの当然でした。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。内容から、仲の良い雰囲気が伝わってきました。
結婚何十年ぶりのメリークリスマスということ…指輪云々よりも、何十年も仲良く夫婦生活をするほうが大切ですよね。

買ってくださいとのことですが、もう少し自分のこと、指輪のこと、考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/07 06:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています