アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫32歳私31歳先日結婚致しました。
二人とも生命保険未加入です(独身時はそれぞれ親が加入してくれていました)。
結婚を機に生命保険に加入を検討したいのですが
沢山あって何がいいのかよく分からずアドバイスを頂きたいです・・・。
夫は30万弱私は子供ができるまでは15万位の収入になります。
家賃は11万(駐車場代込)です。
子供はまだいませんがすぐにでも欲しいと考えています。
保険に関して全く無知でしたので医療保険・生命保険・積立保険と
色々あることも最近調べて分かりました・・・。

どんな保険に入ればいいのか、
最低限どんな保障がついているものがいいのかアドバイスお願い致します。

A 回答 (4件)

保険を考えるときの基本は、「何のために、どのような『保障』が、どれだけ必要か」というリスクとニーズをはっきりとさせることです。


ニーズがはっきりすれば、どのような保険を選べば良いか、自ずと明確になります。
そのためには、ライフプランとキャッシュフロー表を使います。
ライフプランとは、将来の予定です。
キャッシュフロー表とは、ライフプランに基いて、これからの30年後、40年後までの毎年の収支と累計の収支を一覧表にしたものです。
キャッシュフロー表を使うことによって、さまざまなシミュレーションが可能になります。

保険の相談をすると、ライフプランに基いた計算はすぐにしてくれますが、なかなかキャッシュフロー表は作ってもらえません。しかし、キャッシュフロー表を作らなければ、何をどのように計算したのか不明確になり、結局は役に立ちません。

さて、本論ですが、どのような保険とのことですが、最もありそうで、大きなリスクは、死亡することです。
死亡保険を考えるときには、重要なことはその保障額を幾らにするか、ということです。
そのために、キャッシュフロー表を使って、シミュレーションする必要があります。
さきに作ったシミュレーション表で、夫様が死亡して、妻様とお子様だけが遺された場合、収入の代わりに遺族年金、夫の分の支出を減らし……というシミュレーションをすれば、たちどころに、毎年の収支、累計の収支が計算されます。
その赤字分を保険でカバーすれば良いのです。

保険で保障するにも、色々な方法があります。
定期保険・終身保険を上手に組み合わせる必要があります。

医療保険には様々な考え方があります。
日本の健康保険制度は、良くできた制度で、高額療養費制度という制度があって、ある月に支払う治療費には上限が決められています。
80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1%
例えば、200万円かかったとしても、97,430円を支払えば良いことになっています。
ただし、これは、ある月の1日から末日までにかかった治療費です。月を跨る場合には、それぞれの月の上限が、上記の計算となります。全体の上限ではありません。
また、入院食事代、差額ベッド代などは、上記の金額に含まれません。つまり、自己負担となります。
なので、医療保険は、気休め程度で良いと思われるのならば、一回の入院限度日数60日、入院給付金日額5000円で十分です。契約しないという選択肢もあります。
一方、入院は、長期になれば、リスクも高くなります。
1ヶ月の入院ならば、8万円ほどの出費でも、3ヶ月となれば、その3倍の24万円となります。
つまり、入院が長期になれば、リスクも高くなります。
そのリスクをカバーしたいとお考えなれば、一回の入院限度日数が120日、180日以上の長期タイプの医療保険を選択することをお勧めします。
余裕があれば、入院給付金日額を6000円、7000円……とアップすれば良いと思います。

もうひとつ。
保険選びは、担当者選びです。
質問者様の話を良く聞いてくれる担当者を選びましょう。
また、先に述べた、リスクとニーズの説明をせずに、いきなりこれだけの保障が必要ですと言うような担当者にも注意しましょう。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

健康保険制度、お恥ずかしながら知りませんでした・・・。
ありがとうございました。
教えて頂いたことを踏まえてよい担当者、探してみようかと思います。

お礼日時:2008/11/17 12:48

民間の保険会社が雇っているセールスはしつこいですよ。


なので、いろんな会社や共済も扱っているお店で話を聞くのが良いと思います。
あるいは、お金を払ってフィナンシャルプランナーに頼む手もあります。

ただ、医療保険は、実は公的保険でもかなりカバーされるので、意外に必要はないかもしれません。積立保険も結局、単なる金融商品の一つでしかありません。
大事なのは、旦那さんがなくなってしまった場合の収入や子供の学費などを確保することではないでしょうか?そうなると、生命保険あるいは学資保険だけでいいのかも。

また、民間の保険は営利ですから、保険料が高いです。
共済の方が安いと言われています。ただ、農協系は止めた方がいいかもしれません。これは損害共済の方なんですが、農協系は担当者に専門知識がない場合も多いという話を聞いたことがあります。まぁ、事故処理の話なので、生命・学資共済の方はあまり関係ないかもしれませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
No3の方から教えて頂いた公的保険の仕組みを読んで
生命保険だけでいいかな~と思ってきました。
共済ですか・・・、よく知らないので調べてみます。

お礼日時:2008/11/17 12:53

はじめまして、質問内容を一通り把握した上で回答いたします。


生命保険に入る前に、まず公的保険制度&公的年金制度の中身を理解していますか?それを理解してないと、生命保険料で生活が圧迫する可能性があります。逆にそれを理解していると、どんな生命保険に入ればいいかが分かってきます。いまの質問のケースの場合は子供がいる場合を想定した生命保険が必要です。こちら(夫婦それぞれに)
定期保険1000万円(20年満期)
終身医療保険(特約なし)日額8000円(120日型)65歳払い済み
保険料は夫婦合計で15000円前後だと思ってください。
掛け捨て型ですが、子供のことを考えたら仕方がありません。この2つで十分対応できますが、それでも不安があれば、1円でも多く現金・貯金あるのみ、それだけです。あとは夫婦お互いに、一生働く覚悟をもっていれば、子供が独立しても老後を楽しく生活できるでしょう。ご参考までに・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
教えて頂いた保険を詳しく調べてみます。

お礼日時:2008/11/17 12:45

保険相談センターを利用されてはどうでしょうか?


色々な保険会社を扱っているようですので
私も何度か保険の見直しでお世話になりました。
また、ご夫婦とも健康でここ数年入院や通院がないようでしたら、
県民共済やこくみん共済が安い掛け金で入りやすいように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
資料を沢山とりよせたのですが
優柔不断なとこもあってなかなか決められません。
相談してみようかと思います。

お礼日時:2008/11/17 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!