
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
予想とは、事前のアナリストの予想です。
例えば、1週間前などに出そろった数字の平均だったりします。つまり、「雇用統計が予想外に悪かったことはサプライズではなく織り込み済み」とは
【雇用統計が、アナリストの事前の予想より悪かったことはサプライズではなく、市場ではすでにその事前の予想より悪くなることを織り込んでいた。】という意味になります。
例えば、雇用統計発表の1週間前に-20万人とアナリストは予想しても、そのあとの企業決算などのニュースなどで「これは-20万人より多いんじゃね?」と市場が、アナリスト予想以上の悪化を織り込んでいたということでしょう。
事実、アナリスト予想が出そろった後の各種ニュースなどを受けて、予想値以上に悪化するだろうといった専門家の意見が散見されました。
No.2
- 回答日時:
予想以上の悪化を受け、市場が大きく反応すればサプライズ。
結果論的な言い方なんです。反応しなければサプライズではなかった。
織り込み済みというのは相場に予想されていた、あるいは発表前から売られていたりした場合など。こんな場合、予想より悪い結果だったとしても相場の想定内の範囲であればあまり反応しません。
予想に対して相場が反応するかどうかはわからないということです。
No.1
- 回答日時:
指標が予想以上に悪かった場合、行って来いで元に戻った後時間差で下がる場合があります。
(それが数時間後だったり1日2日かけて下がったりします)ただ、ドル円は最近下支え(日銀介入)も頻発していますのでちょっとした悪化だと下がりきれない場合も多いです。
ご存知のように最近の指標はほとんど↓が多く、予想以上の↓も多々あるのに相場は下がらない。
普段の取引では下支えも可能でしょうが大手企業の倒産などがあれば支えきれずに円高に向かう可能性はあると思います。
とにかく現在の相場は異常な下支えによって成り立っているので注意が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FX 今日、アメリカの雇用統計が...
-
何%ではなく何ポイント上昇な...
-
FXのおすすめ勉強本
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
88.88円友の会・・・?
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
金相場価格の違い
-
大量に購入できる安い外貨を教...
-
郵便局での国際送金、為替レー...
-
土日でも為替の変動が見れるサ...
-
FXで負ける一番の原因は、 チャ...
-
1元って日本円でいくらですか?
-
初心者におすすめの株を教えて...
-
デイトレとスイング…どっちが儲...
-
MT4 チャート画像保存について
-
久しぶりの祝日にfxのチャート...
-
新生銀行のパワード定期ってど...
-
GMOクリック証券のチャート機能
-
FXで勝ってる人って本当にいる...
-
時価総額構成比って?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドル円の上がりやすい時間を教...
-
指標発表でも無いときに、急に...
-
良い結果のあとの下落
-
オシレーターの逆張りについて
-
何%ではなく何ポイント上昇な...
-
「はこう性」の意味を教えてく...
-
エクセルのチャートでX軸がセ...
-
「底入れ」と「底打ち」、使い...
-
FX取引とはどんな物ですか?
-
為替手数料 片道25銭 の計算
-
為替の【前日比】は何時を基準...
-
デスクトップ画面で為替の値動...
-
FX必勝法を教えて下さい。
-
FX初心者です。現在の相場について
-
外貨送金・送金到着の際適用さ...
-
テクニカルチャートについて
-
FT-IRのチャートの読みかたにつ...
-
売りのストップロス・買いのス...
-
ギリシャ問題は解決しますか?
-
時価総額構成比って?
おすすめ情報