アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在3ヶ月になったばかりの男の子の父親です。
嫁のイライラにほとほと困っていて、皆さんのご意見を聞かせていただきたく、投稿しました。
嫁はもともとイライラしがちな性格だったのですが、それでも二人のときはほとんどケンカらしいケンカもせず、仲のよい夫婦でした。ところが育児生活に突入してからイライラはいっそうひどくなり、常に私に対して不機嫌な態度で接してきます。幸い子供にはほとんどキレたりはしませんが…。
里帰り出産で約1ヶ月前に戻ってきたのですが、ずっと不機嫌なままで、ここ1ヶ月というもの、ちゃんとした夫婦の会話をしたことがありません。常に不機嫌な態度で来られるので、こちらもロクに話しかけることもできず、子供の将来などについても話したいのに、それもできません。
私は平日帰りが遅いのですが、少しでも役に立とうとできるときは料理もしますし、毎日の洗濯やゴミ出し、週1で風呂・トイレ掃除もしています。もちろんオムツを替えたりあやしたりするのもできるときにやっていますが、嫁からしたらうまくできていないのでしょう、そんな私を見て、嫁は余計にイライラしているようです。この前もあやして話しかけていたら「ボソボソ話して暗い」と言われました。また現在、寝室は別になっています。嫁が「あなたは仕事があるから」と言ってそうなったんですが、夜中に授乳している時に横で寝られていたらイライラする、という理由もあるようです。私は同室にしたくても聞き入れてもらえず、疎外感を覚えてしまいます。会社からメールをしても返事は一切なく、実家の母親などとメールをしょっちゅうやりとりしているようです。ホルモンバランスが崩れていたり、寝不足だったりするのはわかりますが、このままだと「家族」と言えないまま日々が過ぎていくような気がして、不安でなりません。どうしたらいいでしょうか?

A 回答 (11件中1~10件)

No9で書き込みした者です。


御丁寧なお返事をありがとうございました。

御主人、かなり奥様に怯えていらっしゃるようですね。
せっかくお子を授かったのに残念ですね。
世の中には、育児は女性がするものと決め付けて一切協力しない男性だっているんですよ。
実際、このカテでも伴侶に恵まれなかった女性からの相談が後をたちません。
奥様には、そういった内容を是非読んでいただきたいな~と思います。

ご実家へは応援頼めそうにない状況のようですね。
これも困りましたねぇ・・・
下手なことを言えば逆に攻撃の対象になってしまう?

こんな殺伐とした生活が続いたら・・・
大切な夫の気持ちがどこか他所へ向いてしまうことだってナイとは言えませんよね。
とても気掛かりです。

育児に協力的な御主人だけに勿体ないな~というのが正直な感想です。

誰かがぶつかってきたら睨んで舌打ちする奥様ですか!?
相当、自信があるのかプライドが高いのか
穏やかで鷹揚な方とは少し違うようですね。
なるべくゆったりとした気持ちで子育てしないと
余計疲れてしまうんですけどねぇ・・・

親御さん以外で、どなたか奥様が一目おかれているような人物はおられますか?
そういう方から一言アドバイスなどしていただければ
奥様も聞く耳をもって下さるのではないでしょうか?

育児もね、本当は力のある男性と共に行なった方が妻も楽な筈なんです。
例えば、赤ん坊の入浴などは、手の大きな男性にまかせたほうが安心ですしね。
休日などは交代で育児すれば休憩もできますしね。

不安!っていう女性もいますけど、慣れれば男性だって、ちゃんと出来るんですから!

強引にでも話し合われたほうが宜しいですよ、きっと。
腫れ物に触るような生活ではつまらないでしょう?
このままでは、お子さんも可哀想ですからね。

他人が余計なことばかり申しましたけど・・・
陰ながら応援しております。

ガンバッテ!お父さん!!
    • good
    • 3
この回答へのお礼

再びありがとうございます。
おびえている…そうかもしれません(苦笑)。
赤ちゃんをあやしているときも、どこかで嫁の視線が気になって、
ちゃんと向き合えていない気がしています。それほど、常に不機嫌
な態度でいる、ということなんですけど…。実家の人間とは朗らか
に話しているのに、なぜ私だけ…と思ってしまいます。今度も実家
から家族が来るので、嫁の機嫌が多少はよくなるのですが、その輪
に私が心の底から笑って入れることはないと思います。
ゆったりとした気分で子育て…まさにそのとおりで、ぜひそうして
ほしいのですが、私が言うと「上から目線」とか言われてしまうの
で、何もいえません。
お風呂も、自分が入れられるように早く帰っても、私が入れると泣
く、との理由で入れさせてもらえないことがほとんどです。
でも、強引に話し合うのも必要なんでしょうね。実家の家族が来る
前にでも話してみたいと思います。平日は帰りが遅いので、なかな
かチャンスはないのですが…。確かにこのままでは子供が可哀想で
すしね。がんばってみます。重ね重ねありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 22:46

奥様の行動を拝見して、3年前の自分をみているようでした。


当時の主人は、あなたのような気持ちで淋しかったんだろうなぁと
今、反省しました(笑)


3歳半男児の母をしております。
息子の生後3ケ月のとき、私も奥様のような感じでした。

うちの主人はなんでも手伝ってくれるタイプのひとだったのですが
主人が育児を手伝ってくれても、家事を手伝ってくれても
何をされてもイライラしました。

料理においては、私よりも上手くしてくれるんですが
それでも見ているだけでイライラしていました。

なぜそんなにイライラしていたのか?
理由は「特に無い」んですよね。
本当に、主人に申し訳ないんですが、ただ理由もなくイライラしていたんです。

他のかたも書かれていますが
出産の前後にホルモンバランスって崩れるみたいで
涙もろくなったり、イライラしたり、
自分で自分がコントロールできなくなるんですよね。

そしてなにより「自分は新しい命を産み育てている」ってことに
少々酔ってしまうんです(笑)

私は少なくともそうでした。


もちろん、出産・育児は尊い仕事で
女性は命がけで子供を産み、育てますよね。
生まれたての赤ちゃんにとっても、
今はまだ「お母さんが命綱」じゃないですか。
主に赤ちゃんを育てているのは現実として母親ですもんね。

そのことに、母親自身も
「私がしっかりしなくちゃ!私がいないとこの子はどうなる!」
みたいに思ってしまうんですよね。
それはそれで正しいことだと思うんですけど
それで旦那さんのことは「二の次・三の次」になってしまうんだと思います。

旦那さんは赤ちゃんじゃない。
泣いて訴えるしかできない赤ちゃんじゃない。
特別会話なんかしなくても、なんでもできる大人だから。



奥様は
無意識のうちにそう思ってると思うんです。


でも、お母さん(奥様)も、
半年もすれば「そういう自分」に疲れてきます。


「私がいなきゃ」「私がしっかりしなきゃ」「私がきちんとしなきゃ」
そうしないと赤ちゃんが育たない!


こういうことを思っている自分に、
きっと疲れてくると思うんですよ。
だって、子育てはお母さんだけがすることじゃないですもん。


お父さん・じいちゃん・ばぁちゃん・近所のひと・先輩ママさんともだち・独身であってもともだちのひと

助けてくれる人が多ければ多いほど、
子供に向けられる愛情のカタチは変わっていって
それを受けて、子供は育つんですもんね。


そういうことに、お母さんはいつかきっと気付きます。
「自分ひとりだけで育児はできないもんなんだ」ってね。


そのときが奥様にとっての旦那さんの出番なんだと思います。
お父さんはお母さんの一番の味方ですからね。
「助けて欲しい」ってサインを、一番に送ると思うんです。


だから、ちょっと待っててあげてください。
今は旦那さんはすごく疎外感を感じて不安で不安でたまらないと思うんですが、
奥様もきっと、自分で自分をコントロールできなくてしんどいんだと思うんですよ。

だから少しだけ待っててあげてください。
あと3ケ月~半年くらい、それくらいすれば
なにかしら変わってくると思います。


本当に無責任かもしれないのですが・・・
私のところがそうだったので、
そして、奥様の行動と私の行動がよく似ていて
あなたの気持ちがわかる気がしたので
書き込ませていただきました。

頑張ってください。
陰ながら応援しています!
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。うちの嫁も、そのように思ってくれる日が
来るのかな、と思いながら拝読しました。
確かに、私が腫れ物にさわるように接しているのもあって、余計に
「自分がしっかりしなきゃ」と思ってしまっているのかもしれませ
ん。私が余計なことを言わないようにしているのが、「何もしてく
れない」と思い込んでしまっている気もします。それが余計に嫁の
イライラを募らせているのかもしれません。そうは言っても自分が
できる家事はほとんどやりますが、嫁の要望には程遠いようです。
いずれ、回答者様のように自分で気づいてくれればいいのですが…。
とりあえず、話し合いはしてみて、それでもダメなら耐えて待つし
かないですね。それまで私の心が折れなければいいのですが(苦笑)。
温かいお言葉、本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/11/18 22:55

お困りですね(^^;



確かに…出産・育児は女性にとって大仕事です。
特に初産ではホルモンバランスなどの崩れも手伝って
心身ともに良い状態ではないでしょう。

でもね、出産は病気ではありませんから・・・
女性なら大方の人は経験することですから。
貴方の奥様だけ特別ということでもありませんよね。

おそらく不機嫌なのは初めての育児からくるストレス
自分だけ何でこんなことを!という不満
貴方なら全て受け止めてくれるという甘え

本当は奥様のお母さんに相談なさって少し諭してもらえると
若干は違ってくるとおもうのですが・・・
まぁ、その人その人の性格もありますから
簡単には現状は変えられないかもしれませんね。
いや、むしろ難しいとおもいます。

今の若い方達はいろいろなことに我慢ができなくなっているんじゃないかなと・・・
そんな印象を受けます。
一昔前なら通用しないことだとおもいます。

できれば奥様と時間をかけてゆっくりお話していけばよいのですが
話し合いもままならない状態なのですよね。

出来ないながらも育児に参加しようとしているお父さん
なかなか偉いな~とおもいますけどね。

こういう状態が長く続けば御主人だって、おもしろくないでしょうからね。
家庭円満の秘訣はお互いの思いやりと忍耐ですもの。

早い時期に、奥様が気付いて下さるといいですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
ホルモンバランスが悪いのと、睡眠不足なのはよくわかるのですが、
そこまで夫の私に対してつっけんどんで愛想なしにしなくても…と
思ってしまいます。以前は仲がよかっただけに、余計に。
仰るように、私に対する甘えなんだろうと思います。一応温厚な夫
で通っていますし、嫁に対してはかなり甘やかしてきた部分もあり
ますので、私なら何を言っても怒らないだろう、とタカをくくって
いる部分はあるのでしょう。でもだんだん疲れてきました。
実家の家族とは頻繁に電話やメールをしているのに、私がメールを
送っても返事が帰ってくるのは5回に1回くらいです。嫁の母親は
完全に嫁の味方なので、諭してもらうなんて考えられません(苦笑)。
実家から帰ってきたばかりのとき、私が赤ちゃんをお風呂に入れよ
うと思っていたのですが、帰ってきてからイライラして会話もまま
ならない状態だったので、言い出せず、嫁も「赤ちゃんをお風呂に
入れて」とも言わずに自分でさっさと入れてしまうので、何もでき
ずにいたのですが、ある日嫁の母親が遊びに来たときに、私がお風
呂に入れてないことをものすごく責められました。会話もままなら
ないという事情を話しても、「嫁だけが悪いみたいだわ」と言われ、
取り付く島もありませんでした。
一時期だけのこと、と楽観視したいのですが、同じくらいの赤ちゃ
んを連れた家族連れが仲睦まじく買い物などをしているのを見ると、
なぜウチではこういうことができないんだろう、と思ってしまいま
す。(今まで一度も家族三人で買い物に行ったことがありません)
とりあえず、もう少し授乳感覚があいて、嫁のストレスが軽減され
るまでは耐えるつもりですが…正直、毎日がため息の連続です。
優しい言葉をかけていただき、本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/11/16 23:55

7ヶ月になる娘がいます。


もしかしてうちの主人??かと思いました(笑)
私も酷いモンですよ・・・
私は昔はちょっとやそっとのことでキレたりしませんでした。
喧嘩もしない仲良し夫婦でした。
でも出産してからは主人に当り散らしています。
彼も参っている様です
近寄られるのも抵抗があるくらいなんです。
なんなんでしょう?ホルモンとしかいいようがありません・・
夜中何度も授乳で起こされてやっと寝かして隣でいびきかいて
寝てる主人を見るとキー!!!です(笑)
彼も私たちの為に働いてきて疲れて寝てるだけなのに・・・
わかってはいるのに感謝の気持ちも伝えられません
とにかく 見てるとイラっとするんです(泣)
自分でもわかりません


奥様は完璧主義とかではありませんか?
私は完璧主義者ではありませんが、育児は頑張ってると思います。
実家も遠いのでなかなか帰れません。
近くにぶっちゃけて話せる親友、お茶友達もいません
毎日娘と2人です。娘はとてもかわいいです
お世話も大変だと思いながらも、かわいいので乗り越えています
でも毎日2人きりだと知らず知らず疲れが
溜まっていってるのでしょう
ストレスのはけ口が夫へと夫しかないような状態です
彼にしたらいい迷惑・・可哀想に・・・

この前ちょっとの間主人が娘とお外に出て行ってくれたんです。
その間に部屋の掃除を埃を思いっきりたててできました。
ちょっとの間ですけど娘なしの時間を過ごせた時、すっきりしました
そういえば生まれて7ヶ月付きっ切り 娘の為に自分の時間を過ごしてきた。母親は父親と違うのは育児の気分でない時も
作りたての食べたいご飯が目の前にあっても子供が泣いたら
いってあげる。
母親にしか出来ない役割があることなんじゃないかな?
みんなそうだと思います

奥様嫌がるかもしれませんが、思い切って1日 半日でも
プロに預けて奥様を豪華なお食事に誘ってみては???
子供泣いちゃうかもしれませんがプロに預けるんだから安心だよ
何人もの子供預かってるんだからとか言って。
3ヶ月ではまだ早いかもしれないので 予防注射などがある程度
終わった時期に・・

授乳中は生理も止まった状態で やっぱりホルモンはひとつの原因として関係してると思います。
私も正直今は そっとしておいてほしいです
つらいでしょうが頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。
やはり皆さん似たような感じなんですね。
嫁は完璧主義者といってもいいと思います。自分の思い通りに
事が運ばないのが気に入らないことはよくあり、他人が故意で
はなく失敗をしたときも許せない、という面があります。たと
えば、電車で思わず体がぶつかってしまった場合、「ごめん」
といったら普通は「いいよ」で済ませますよね?それがうちの
嫁はできず、ジロッとにらんで舌打ちをするような感じです。
なので、今の私の育児に対する一挙手一投足が見てられなくて
イライラしてるのもあると思います。私が赤ちゃんをお風呂に
入れるときも、常に脱衣所からドアを開けて監視してますので
…。赤ちゃんも寒くってしょうがないだろうに、そちらには注
意が回らないようです。言っても怒らせるだけだし…。
予防注射は今月末にありますので、その後くらいにお勧めのプ
ロに預ける、というのも少し考えてみようと思います。
ご助言ありがとうございます。励ましのお言葉、うれしいです。

お礼日時:2008/11/16 23:45

ちょっと気になるのは奥様の妊娠中、出産後に奥様があなたに対してなんらか不満がなかったか。

です。何かあって言い出せずむっとしたままという方や、何年かして「あのとき、ああだった」といきなり言われて青天の霹靂という話をよく聞きます。原因をさかのぼって聞いてみて、特に何もなければ金曜と土曜日の夜の授乳のときに奥様と共に起きてオムツの用意をしてあげるというのはだめですか。奥様が嫌がりますか?
もしそうじゃなければいかがでしょう。これからは寒くなりますから、起きて暖房を点けてあげると嬉しいかもしれません。
「君が一生懸命産んでくれて、毎日ボクの分まで頑張って育ててくれている子、せめて自分も起きられるときに一緒に起きて一緒に育てて生きたいんだ」ってお話してみてはいかがでしょう。
私は金曜、土曜の夜は夫にお任せでした(笑)子供は混合栄養だったので。
素直に伝えていいと思いますよ。「僕も一緒に子育てしたいよ」って。
「ボソボソ話して暗い」と言われたら「男はてれちゃうからさー。」と笑って話してみましょう。

楽しい子育てライフになりますように。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

妊娠中ではありませんが、嫁が里帰り出産後、そのまま実家で
育児をしているときに、毎週土日は通っていたのですが、その
時に一度「子供いらない。産まなきゃよかった」と嫁が言った
ことがあり、「そんなこと言わないでがんばって」と励ました
つもりだったのですが、それが気に入らないらしく、相当腹を
立てたようです。「上から目線」とか何とか言われました。
確かに、育児で大変なことを訴えたかったんだろうと今思えば
理解できますが、その時はもっと母親として強くあってほしい
一心でそう言ってしまいました。それがわだかまりになってい
るのかもしれません。それをさかのぼって謝ってもいいのです
が、「蒸し返した」とか何とか、また逆にキレられるかもしれ
ません(苦笑)

>起きて暖房を点けてあげると嬉しいかもしれません。
それ、いいかもしれません。「音がうるさい」とか「勝手なこ
としないで」とか言われるかもしれませんが。
何か、先読みしてばかりですが、やることなすことダメ出しさ
れてばかりなので、こういう思考になってしまっています。

>楽しい子育てライフになりますように。
ありがたいお言葉です。本当にそうなるといいのですが。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 00:31

うちの場合は、ダンナが「一緒に3人で寝たい」というタイプなので


一緒に寝ていましたが、授乳中に起きてくれる・・・なんてことはなかったです。それにそのことでイライラすることはなかったですが、仕事が忙しいということで遅く帰ってくるとなんとなく腹が立ちました。
いや、もちろん家族のために頑張ってくれていることはわかるんですよ、でも、とってもイラッとするんですね(笑)
ダンナが家に帰ってテレビをつけただけで、「テレビ見るなっ!」とキレました。。。。。ダンナに「最近怖い」とまで言われるくらい(笑)キレまくっていました。
うちのダンナも毎日、朝・晩茶碗洗いをし、ゴミだしもお風呂掃除も床の掃除も子どものお風呂も、ぜ~んぶやってくれます。でも、キレます・・・・・何されてもキレる。しかも、自分でもどうすることもできなかったです。
他の方もいわれるとおり、今は「耐える時期」なのかもしれません。
授乳回数も少なくなってくると奥様のイライラも少し解消されてくると思います。私はそうでした。あ、あと私の場合は仕事復帰して一気にイライラがなくなりました。

もうすぐ2人目がうまれますが、すでにダンナには「3ヶ月くらいはキレるかもしれないので宜しく(笑)」と言ってあります。

「今はツライ時期なんだな~かわいそうに」くらいの気持ち(言ってはダメですよ)で、ブツブツ言われても適当に流してください。
それと極力早くおうちに帰ってあげてください。
くれぐれも奥様に「俺は精一杯やっているんだ」発言をしないようにしてください。(心のなかで吐きまくってください!)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も、子供が生まれたら3人で川の字に寝たいと言っていましたし、
嫁もそう言って二人で楽しみにしていました。でも、今やそんなこと
はなかったかのように、寝室は別です。
イライラするのはどうしようもないんですかね…。自分は滅多にイラ
イラすることもないですし、ましてや身内に辛く当たるなんてことは
想像もつかないので、自分がそうされてしまうと戸惑うばかりです。
早く帰れる日はなるべく早く帰るんですが、特に歓迎した様子もなく、
シーンとした中で、互いには話しかけず、赤ちゃんに話しかけるだけ、
という日々が続いています。
こんな状況が再び訪れるなら、2人目なんて、絶対にいらないとまで
思ってしまいます。
今はただただ下手に出る日々ですが、自分でもいつかキレそうで…。
愚痴っぽくなってしまいました。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/15 00:21

人それぞれありますよね。



私の場合は子どもが夜中に泣いたりしたら、主人を起こしちゃ悪いと思ってかなり気を使ってました。別室・・・に行きたいところでしたが狭い家で行く部屋もなく、ドアを閉めて台所で授乳したり・・・
やっぱり明日の仕事があると思うと眠ってもらいたかったです。

でも私も子供に合わせて昼間はグーグー寝てました。
よく寝る子だったので私もよく寝てましたね~
家事はその合間にやる感じでした。

休日はノー家事デーにして、一切の家事から解放してあげて
「いつも頑張ってくれてありがとね、今日は何もしなくていいよ、でもおっぱいだけはおれじゃ無理だからな~よろしく!」
と、パパが頑張る日にするなんてどうですか?

あと何か欲しいものをプレゼントするとか。

ずっと続くわけじゃないですもん。

まだ3ヶ月なので将来の話より今の話の方が大切だと思います、頑張って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ウチも寝室が別なのは、気を使ってくれてるのもあるんだろうな、
とは思います。横で寝られてるとイライラするのが一番の理由で
しょうけど…。
休日は基本的に、やれる家事はほとんど私がやっています。
ただ、赤ん坊が泣き出したのをあやしたりしてると、いつのまに
か嫁も自分でやってしまったりします。気分転換にもなるみたい
なので、そういう時は好きにしてもらってますが、そんな時にも
会話がほとんどないんですけどね…。
プレゼントも、出産であげられなかったプレゼントを自分で好き
に買わせましたが、何を買ったか教えてもらってません(苦笑)。
ずっと続くわけじゃない、と信じたいですが、かなりストレスに
なっているのも確かです。最近尋常じゃなく抜け毛がひどく…。
みなさんがおっしゃるように耐えるしかないんでしょうけど、耐
えてばかりでいつか自分がパンクしてしまわないか不安です。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 22:36

「電車が遅れて怒っていた」奥様の今の気持ち、なんだか分かります。


私が同じだったので。

奥さまはきっと、「次は洗濯をして、午前中に買い物して、○時からご飯を作って・・・」と、計画を立てて家事をこなしていきたいのだと思います。
でも、こどもが産まれてからはそれがちっともできない。
「4時からご飯を作ろう」と思っていても、3時半ごろから全く泣きやまず、授乳して気がついたら5時前。そうなると、ものすごーくイライラするのでしょう。
頭では分かっているのですが、私の場合、それまで外で働いていたせいか、時間が思い通りにならないことを受け入れるのが大変でした。

質問者様は疎外感を感じておられますが、決して奥様から離れないであげてください。なるべく早く帰宅して、できるだけその不機嫌な態度を辛抱して受け止めてあげて、彼女のストレスを発散させてあげてください。うちの旦那なんかサンドバッグのようにボロボロでした(笑)。
だんだん、「旦那が帰宅して一緒にいる時間に、こどもを見ていてもらって●●しよう」などと考えられるようになると思います。
もう1か月もたてば、休日には3人で出かけてランチもできますよ。
首が座ってから、ゴソゴソ動き出すまでの数ヶ月間は、ベビーカーに寝かせて、ゆったり大人が外食することも可能だと思います。

もうすこし、辛抱してあげてください。
質問者様もがんばってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
電車が遅れて怒っていたのは、妊娠するだいぶ前でしたけどね(笑)
確かに予定通りにならないことが多く、イライラが募ってるようです。
ストレスも発散させてあげたいんですが、母乳なので赤ちゃんと離す
ことがなかなかできず…赤ちゃんが泣いても私の抱っこでは泣き止む
ことがまれなんですよね…。そういうのでも疎外感を感じたりして。
でも、chanriさまのおっしゃるように、何とか辛抱してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/13 00:22

他の方の回答とかぶるのですが・・


今は耐えてあげてください。
赤ちゃんが3ヶ月なら、ママも3ヶ月なんです。
産後でホルモンバランスもなんだかムチャクチャ、睡眠不足や
慣れない子育てでそりゃ~イライラもしますよ。
外に出たくても、首も据わらない子を連れ出すと周りに何を
言われるかとか思うと外出もままらないですし、何より
一人で自由気ままに外出なんて出来ないワケですから。
1度、お休みの日にでも「子供を見ててあげるから」と
2~3時間、開放してあげたりしてみては如何でしょう?
私はそれで随分気分的にスッキリしたのですが・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
みなさんおっしゃるように、今は耐える時期なんですね。
休みの日も見ててあげたいんですが、母乳で育てている
関係で、嫁自身が2~3時間も私に預けるなんてできない
と思います。そこまで信用してくれてないというか…。
あまり赤ちゃんに接することができていないせいか、最近
私が抱っこしても泣き止んでくれず、結局嫁に渡して泣き
やませている始末で…。そんな状況なので、仮に嫁を解放
したり寝させたりあげても、私が抱っこしても赤ちゃんは
泣き、嫁はそれどころではなくなる…という感じなので。
ほかに何かうまい方法があるかどうか考えてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 00:18

現在3歳になる男の子のハハです。


私も産後はそうでした。
とにかく初めての育児でテンパッてるし、眠れないし、母乳が少ないと姑には嫌みを言われるし、何よりホルモンバランスがぐちゃぐちゃに崩れまくってます。
今自分自身が振り返ってみても酷かったなと思いますが
当時はおっぱいあげるのは自分だし
どうせダンナは頼りにならないしと思って
全部ひとりでかかえこんでいたように思います。

パパさんも一生懸命頑張ってくれているようですし
とりあえず今は
「時が過ぎるのを待つ」しかないんじゃないでしょうか。
しばらくすれば落ち着いてきますし。
また、子供をパパさんひとりで預かって、
ママを美容院に行かせてあげるとか
ゆっくりお風呂に入らせてあげるとか
ひとりの時間をほんの少しでも作ってあげられるようにすれば
ママさんもリセットできるのではないでしょうか。
また、ご実家に数時間預かって貰って
外でゆっくりふたりでゴハンを食べるのもいいかもしれません。
今までずっと自分の都合で行動出来ていたのが
いきなり赤ちゃんに束縛されてしまって
ゆっくりトイレにもいけない自分がせつなくなってた記憶があります。
なので、赤ちゃんはかわいいのですが
かつての自分の生活スタイルとのギャップに疲れているとも思うので
それを少しでも取り戻してあげることがいいんではないでしょうか。
パパもおおらかなキモチで
びくびくしないで、いつもニコニコしてあげてくださいね。
大丈夫ですよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり皆さんおっしゃるように、耐えるしかないんですね…。
確かにしばらく一人にしてあげるのはいいと聞くんですが、
嫁は一人で外出はしませんし、風呂も子供を入れて授乳をした
後に入っている状況なので…なかなか一人にしてやれません。
実家も遠いので、預かってもらうことができないんですよ。
おおらかな気持でいるように心がけてみますが、目の前に機嫌
の悪い人がいると、どうしてもそんな気分にもなれず…。
ニコニコしてたら、逆に「何でそんなヘラヘラしてるの?」と
言われてしまいそうです。この前も、子供の風呂ぐらい代わっ
てやろうと「俺が入れなくていいの?」といったら「何でそん
な上から目線の言い方するの?」とキレられました…。
いずれにしても、しばらく耐えてみます。こちらが鬱病になり
そうですが…。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2008/11/12 00:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!