アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

http://jp.encarta.msn.com/encyclopedia_116154291 …
↑にて、『3座以上のキレート配位子は縮合キレート環を形成する』とあるんですが、
縮合キレート環とはどういったものですか。
普通のキレート環とどう違うんでしょうか。

A 回答 (2件)

ナフタレンなど、1辺以上を共有した環のことを、「縮合環」或いは「縮環」という


ことがありますが、提示されたサイトでの「縮合キレート環」というのも、
これのことを言っているのだと思います。(「脱水縮合」などの縮合とは別)
参考:Wiki検索結果
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89 …

つまり、二座までの配位子(エチレンジアミン)などだと、金属に(複数)配位しても
「辺の共有」はありませんが、三座以上の配位子の場合は、少なくとも1つの
「金属-配位原子」結合を共有した形の環が形成される、ということです。

二座配位子のエチレンジアミンの場合:

   / ̄\
H2N     NH2
   \  /
     M
 →複数配位しても、共有されるのは頂点(金属元素)だけ。


三座配位子のジエチレントリアミンの場合:

      NH
  / ̄| ̄\
 |   |  |
H2N - M - NH2
 →「中央の窒素-金属」の結合が、2つの環で共有される。


・・・化学的には、両者を特に区別する必要はないと思います。
(幾何学特性とかの影響を受けるような材料物性を扱うなど、
 特殊な分野なら、その必要もあるかもしれませんが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、縮合と聞いて脱水縮合しか頭にありませんでした。
わかりやすい説明ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 17:32

単に「キレート環が縮合している」だけのような.

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2008/11/18 17:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!