dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。よろしくお願いいたします。

ルイガノRSR-4を買って1年が経過しますが、仕事が忙しくなり、最近はサイクルショップの開いている時間に空気を入れに行くことができなくなりました。

そこで、RSR-4用の空気入れを買おうと思うのですが、
一般の自転車用の空気入れとは違うと聞いたことがあり、
どのタイプを買えばよいのかわかりません。

どのタイプの空気入れを買えばよいのか教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

通販できないみたいですが、ボントレガーのポンプはけっこう使いやすいです。


米・仏対応なので、差し込むだけ。
エアゲージもついてます。
http://item.rakuten.co.jp/giro/pump_bon_charger/

参考URL:http://item.rakuten.co.jp/giro/pump_bon_charger/
    • good
    • 0

シリカのピスタにヒラメのポンプヘッドが最強かと思います。


高圧まで一気に入りますし、ポンプヘッドの取り付け取り外しが楽です。
最近は安価で良いポンプが出回っているようですが、ピスタとヒラメを持っている人は気にしないでピスタとヒラメを一生使い続けるでしょう。
    • good
    • 0

「フレンチ(仏式)バルブ対応」という物であればOK。

或いはエアゲージを別に用意できるなら通常のママチャリに使用出来る「英式バルブ対応」の空気入れとチューブのバルブ部分に被せて使う「フレンチバルブアダプタ」でも可。どちらにしても出先で困るのでアダプタは1個用意しておいた方が良いでしょう。1個300円位だし。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!