dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

auの携帯(A3012CA)を使っているのですが、
電話帳のバックアップと、パケット通信用にUSBケーブルを
購入しようと思っています。

au純正の「USBケーブルC」と、I-Oデータの「USB-CDMA」とで
迷っています。と言うより、「USBケーブルC」はどうやって買えるかも
分かりません。

パケット通信に関しては、どちらも大差はないように思うのですが、
電話帳のバックアップに関しては、I-Oデータの「USB-CDMA」と
セットで売っている「MySync Biz」のほうが、メールアドレスも
編集できて優れているように思います。

どちらのほうが、安くて便利でしょうか?
ご存知の方、お願いいたします。

ちなみに…
PCはWinXPのノートを使用しています。
購入後は列車での移動中などでも使いたいと思っています。

A 回答 (1件)

こんにちは


使用したことはありませんが、USB-cdmaは定価6000円と安価で144kbps対応なのでこちらで問題ないように思います。
MySyncも良いようです。
なお、このケーブルなどでは、編集ソフトのケータイ・リンクでは転送が9600bpsまでになるようです。
(画像の転送は待たされるかもしれません)
パケット代がご心配なら、オプションのパック(ミドル、スーパー)をつけるといいと思いますよ。
では!

参考URL:http://www.iodata.co.jp/products/network/2001/us …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってすみません。
ありがとうございました。
結局、「携帯万能9」を買ってしまいました(汗)。

お礼日時:2003/02/17 09:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!