アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

DIYで家具を作っているのですが、既成の引き手が気に入らず、前々から真鍮が好きなこともあり、「コの字」型(幅約100mm、奥行き約30mm)に加工した真鍮にタップ加工をして、ねじ棒を差込、ナットでしめて固定したいと考えていますが、身近に詳しい人がおらず、お知恵を拝借したく思います。
丸棒(9ミリくらいの径)の断面にナットで固定出来るくらいのタップ加工をしたいのです。もし、そのようなことを個人でできる方法や道具を知っているかたいましたら、ぜひ教えてください。また、参考ウェブなどありましたら、教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

穴を開けるならボール盤(又はフライス盤)か旋盤でも可能でしょう。


棒材を使用するのなら旋盤のほうが中心を取りやすいでしょう。
ねじは市販のタップで十分いけると思います。
問題は棒材をまげて取っ手に・・という事ですが棒を全体に曲げてとなると均一にするのは難しいかもしれません。この時でなく半円のようなRになら可能でしょう。(又は形状や精度を求めなければ)
取っ手にするなら各面を独立して作るてもあります(Rも別部品として)これはかなり手間がかかると思うのでのでお勧めは出来ませんが。
多少加工技術があれば曲げ部分の内側を少し削り曲げやすくするという方法はどうでしょうか?多少強度的に問題はあるかもしれませんができない事は無いのではないかと思います。
参考までに。
ついでに個人でも買える(?)小型工作機械
http://m2o.jp/
旋盤のおすすめ(?)
http://m2o.jp/toyoasmmo/7.1/66500/
    • good
    • 0

曲げと言うかコの字の加工はできるというかやるおつもりのわけですからΦ9mmの真鍮棒にネジ山が立てられるかどうかだけお答えします。



気合いで十分可能です。
最低限ポンチとドリルとバイスとハンドタップ(できれば三本組)で可能です。
ポンチで凹みを打っておいて細いドリルで誘導の穴を掘っておき最後に目的の大きさの下穴を開ければいいでしょう。穴の深さはドリルにテープでも巻いておいて目安にします。
スタッド(頭の無いネジ棒)はガタがあったって接着かハンダ付けしてしまえばOK。
ただし何ヶか取っ手を作ったとしたら2本のスタッド芯芯の巾を±0.3mmの範囲で同じにするのは不可能と思います。曲げりゃイイッチゃイイですが。
なのでその辺の精度があまくても対応できるように、取り付け穴は全て現物合わせがお勧めです。
手仕事で複数個や左右の形を対象にするのは熟練しないと難しいと思います。

曲げたり叩いたりしているとだんだん堅くなって工作がしにくくなるのでそうなったら熱しながらやるとか焼きなましをした方がよい場合もあります。
あるいは最初から曲げやすい素材を用意する。
http://www.nc-net.or.jp/morilog/m108702.html

サイトも色々ありますけれど入門書の類も一冊あると良いのではないかと思います。
http://www.tech.sci.nagoya-u.ac.jp/machine/howto …
    • good
    • 0

メネジを立てる時にほぼオネジの谷の径に相当する「下穴」をまずあける必要があります。

これが手持ちのドリルだと広がってしまうことも考えられますのでやはりボール盤のような工具を使うべきです。家具を作っていらっしゃるなら電動ドリルをまっすぐ垂直に上下できるアダプターのようなものも売っていますので検討されてはいかがでしょうか。
メネジそのものはタップとタップを回すホルダー(両方ともホームセンターなどで売っていることが多いです)を組み合わせて手で立てることもできますがM4くらいまでと考えておいた方がいいと思います。
蛇足ですが私も9Φの丸棒を曲げるのはかなり大変だと思いますので持ち手の部分はストレートにして横2か所に袋穴のタップを立てて使うようにすれば比較的加工が楽になると思います。この場合は参考リンク先のような既成のスペーサーを利用すると便利です。

参考URL:http://www.hirosugi.co.jp/products/B-index.html
    • good
    • 0

ボール盤とバイスがあればできますが、気合でハンドドリルとシャコ万でやってやれないことも。


直角出すのが難しいですが引き手くらいなら多少斜めでも問題無いでしょう。
それ以前に、真鍮はもろいので90度に曲げることはできませんよ。
折れます。
コの字にできません。
9mmならなおさらです。
Rはどのくらいで考えているのでしょう。
炙ればいけるのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!