アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

正式なことは入社後担当に確認いたしますが、まったく知識がないため
予備知識を備えるという意味で質問をさせていただきます。

平成19年12月31日付で前勤務先を退職し、平成20年12月8日より再就職をします。
今年最後の給与は新しい勤務先で受け取る予定ですので、新しい勤務先で
年末調整をすることになります。

退職後、平成20年中の支出・収入は以下の通りです。

【支出】
・国民年金保険 平成20年1月1日~9月末までに20年1月~21年3月分までを一括納付(証明書あり)
・国民健康保険税 平成20年1月1日~12月1日までに、平成19年度第8期分から平成20度年5期分までを納付(一部納付書、一部口座振替にて支払)
・配偶者(夫)の国民健康保険税を私が支払っており、平成20年度分を納付書にて一括で7月に納付済み
・その他生命保険料(控除証明あり)

【収入】
・平成19年12月の残業手当(源泉徴収票あり)
・失業保険


▼伺いたいこと
1.上記支払い分はすべて年末調整申告書に記載できる内容でしょうか。
2.今年度収入は失業保険以外ほとんどない状態です。失業保険は非課税だと思いますが、上記支出分を年末調整で申告した場合、
過払い分が戻ってくることはありますか。
3.1年間ほとんど収入がなかった場合、来年の納税額はかなり変わってくるものでしょうか。
4.夫の保険税も一緒に支払っているのですが、この分も控除の対象になりますか。

よろしくお願いたします。

A 回答 (2件)

>・国民健康保険税 平成20年1月1日~12月1日までに…


>・配偶者(夫)の国民健康保険税を私が支払っており…

国保税が夫婦別々に課せられているように読めますが、そうですか。
国保は世帯ごとの加入であり、世帯主に納税義務があります。
世帯主が妻であることは問題ないのですが、夫婦別々に納税通知が来るわけではありません。

>1.上記支払い分はすべて年末調整申告書に記載できる…
>4.夫の保険税も一緒に支払っているのですが、この分も控除の…

あなた自身が払ったものを書くこと自体は、問題ありません。
しかし、

>上記支出分を年末調整で申告した場合、過払い分が戻ってくることはありますか…

今年は 12/8 以降しか働いていないのでしょう。
20日あまりで何百万も稼げる商売ならともかく、ふつうのサラリーマンなら「所得控除」
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm
を申告するまでもなく、源泉徴収された所得税は全額返ってきます。

>3.1年間ほとんど収入がなかった場合、来年の納税額は…

そもそも税金とは、後払いが原則です。
来年の「所得税」は来年の稼ぎ次第で、来年の年末調整もしくは確定申告で確定します。
今年のことは関係ありません。

来年の「住民税」は、今年の所得額によります。
つまり、ほとんど課税されないかと。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

この回答への補足

ご回答有難うございます。
補足しますと、夫は外国人であり、夫婦で世帯が別々に
なっています。
そのため健康保険税は別々に納税通知が来ています。

補足日時:2008/12/05 17:49
    • good
    • 0

>1.上記支払い分はすべて年末調整申告書に記載できる内容でしょうか。


そのとおり記載できる内容です。

>2.今年度収入は失業保険以外ほとんどない状態です。失業保険は非課税だと思いますが、上記支出分を年末調整で申告した場合、
過払い分が戻ってくることはありますか。
過払い分ということは、残業分について源泉されているんでしょうかね。
源泉されているなら、年末調整すれば戻ってきます。
貴方の今年の年収は103万円以下(失業手当除く)ですよね。
保険料の控除申告してもいいですが、その控除なくてももともと税金かかりませんから申告する意味ないです。

>3.1年間ほとんど収入がなかった場合、来年の納税額はかなり変わってくるものでしょうか。
貴方の場合住民税もかからないでしょう。(来年)
住民税は前年の所得に対して課税ですので変わるでしょうね。

>4.夫の保険税も一緒に支払っているのですが、この分も控除の対象になりますか。
控除の対象ですが、今年は関係ないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございました

お礼日時:2008/12/14 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!