10秒目をつむったら…

エノキが排泄されても消化されない形で出てくるのは、エノキがなんという物質でできているからなんでしょうか?

A 回答 (2件)

「エノキ」は木ですから、その細胞壁はセルロースで出来ています。



でもあなたが知りたいのは「エノキ」ではなく「エノキタケ」ですね。これはエノキに生えるキノコなのでこう呼ばれます。エノキとエノキタケは全く別の生物なので注意して下さい。マツタケのことを「マツ」と呼んでいるのと同じですよ。

で、エノキタケですが、菌類ですから植物とは異なりキチン質の細胞壁を持ちます。キチンはエビやカニ、昆虫などのカラと同じ成分で、人間はこの成分を分解できる酵素を持っていません。ですから、食べても「細胞のカラ」である細胞壁は消化されません。

なお、人間はセルロースを分解する酵素も持っていません。
    • good
    • 0

こんばんは(^∀^)ノ


えのきは殆ど繊維質ですので、消化されずに体外へ排出されるのですね。
でも繊維質って、とても大事な働きをしついるのです。
体内にある余分な塩化ナトリウムを一緒に体外へ排出してくれるのです。
健康のためには、適当に摂取するのが良いと思いますよ。
参考までに申し上げました。(*^o^*)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!