プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は中学生ですが、「子」がつく名前です。しかも「信子」という、本当に昔みたいな名前です。
学校の友達は、「○○菜」「○沙」等々、かわいい名前ばかりなので、とてもダサくて嫌です。みんなには「のんちゃん」と呼ばせています。
 で、現在も少数ではありますが、自分の子供にまだ「子」をつける親がいるので、正直「なんで?」と思ってしまいます。
 テレビを見ていても、雑誌の投稿者の名前を読んだりしても、私より年下の小学生や幼稚園の女の子が「○子」(しかも、裕子とか、典子とか、昔流行った名前)が出ているのを見たりすると、どうしても信じられません。

 それで、お子さんがまだ小さくて、「子」をつけた親に質問です。
なんで「子」をつけたのですか?どうして「子」にこだわるのですか?
子供の気持ちを考えたことがありますか? 

A 回答 (25件中1~10件)

例えば。


信子さんのご両親は,子供が欲しくてたまらなかった。しかしながらなかなか子供が出来ない。苦しくて辛い不妊治療を乗り越え,多額の費用と歳月をかけてやっと妊娠したが流産。それでも諦め切れずに再度挑戦して出来た子供。この子が無事に生まれることを信じて,生まれた子が女の子だったら「私たちが無事を『信』じて,思いが通じて生まれた『子』だから『信子』と名付けよう」だとしたら,やはりあなたは「何で信子やねん?子供の気持ちを考えたことあんのか?」と同じように思いますか。
あなたの名前はどのような経緯で決まったか知ってますか?ただ「響きがいいから」「格好いいから」だけで付けられる名前より遥かに素晴らしいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
「信」っていう意味は、ご回答を読んでわかりました。
でも、なんで「子」にこだわるのかということが理解できないんです。
私なら自分の子供にはつけません。今の40代以上の女性は、子がつく名前ばかりで、個性も何もない。
 私の父親も「夫」がつくし、母も「子」がつきます。

お礼日時:2008/12/13 17:19

 この世の中には、自分の名前を自分で決めた人はいません。

そういう意味では平等です。ちょっと前には「悪魔」と名付けようとして話題になっていた親もいましたが。子はついてませんよね。要は気に入らないことを、「子」のせいにしているだけのことです。最近では生まれた当時の流行った人の名前ばかりで、名簿を見ても漢字まで同じものばかりです。「子」がついている人を見ると、「何か思い入れがあってつけたんだろうな」とホッとさえします。私も名付けには3冊の本を読みあさり、3ヶ月はかかったことを思い出します。親の名付けたときの気持ちを考えたことがありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
・・・でも、なんで「子」にこだわるのでしょうか。
私は同級生にバカにされたことがあります。
「子」じゃなくも別にいいと思いますが・・・。

お礼日時:2008/12/13 18:08

あなたの親にまず尋ねましょう。

名前を付けるのは親の特権です。どうしても嫌なら改名が可能です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

尋ねたら、神主さんにつけてもらったそうです。
神主さんじゃ、高齢の方だと思うから、かわいい名前は思いつかなかったからだと思います。

お礼日時:2008/12/13 18:09

どうして「子」をつけないことにこだわるのですか?


「子」の名前を忌み嫌うようにど否定するあなたの書き込みをみた、自分の「子」がついた名前が気に入っている子供の気持ちを考えたことがありますか?

「子」がいやだと感じる人も、良いと感じる人もいるのです。
名前は親からの贈り物。自分では選ぶことは出来ません。世の中、自分では選べないものも沢山あります。最初はいやだと思っても、10年後には違う気持ちかも知れません。

私も祖父から「変な名前」を付けられて、そりゃ小学校や中学校のときはいやでしたが...いまとなってはとてもよい名前だと気に入っています。

かわいい名前だからかわいくなるのではなく、立派な名前だから立派になるのではなく、立派な人についた名前が立派に感じられ、かわいい(性格含め)人の名前がかわいく感じられるのです。

また、とーってもかわいらしい名前がついていても、40代、50代になったら明らかに浮いてしまうだろう!てのもあります。
あと、はやりすたりってのは循環します。いまはダサいと思うものが20年後は最新になっていたり、いまはやっているものが、あなたの思うとおりに広まってしまうと、一般化されてダサく感じられるようになっていきます。

そのあたり、ファッションなどとからめて歴史を勉強するのも楽しいですよ。

そして、昔から受け継がれたり、伝統あるものってのは、それなりの理由ってのがあるのです。

それが分かるような経験を積んでから、ご自身の名前について評価を決めても良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
子→湖がつく名前の友達がいます。こちらの方が、つけた親のセンスがいいからだと思います。

今でもまだ「子」をつける親って、正直本当に何考えてるのかわからないです。
子がつく名前は、私を含めてクラスで2人だけです。

あと何十年たって、さすがに、かわいすぎる名前は「えっ?」と思ってしまうと思います・・・。

 なんか、まだまだ割り切れない思いでいっぱいですが・・・。
歴史とか勉強してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/13 18:14

「子」って良いと思いますよ。

すなを意味する「沙」がそんなに可愛いですか。
こういうのは仕方ないです。
きっとあなたの言う「○○菜」「○沙」も古臭いと言われる日がいつか来るのでしょう。


日本ではあまりないのですが、他の国だとジョンなどの古くから使われている名前があったりするようですね。
(日本だと世阿弥の桜川に出てくる「桜子」とか?)
井沢元彦という作家が、日本には言霊という感覚があるので同じ名は使われずにどんどん変化していくのではないか、という事を話していました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私なら、「子」にしばられることなく、名前もつけたいですね。

お礼日時:2008/12/13 18:15

「子」がつかない名前はかわいくないかどうかは私にはわかりませんが,名前を付けられた親御さんの気持ちがこもったいい名前だと思います.



先日,島田紳助の1分間の深イイ話という番組で同じような内容を扱っていたのでリンクを貼っておきます.

参考になれば幸いです.

参考URL:http://www.ntv.co.jp/fukaii/episode/081103/13.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リンクみました。参考になりました。

お礼日時:2008/12/18 22:29

感性は人それぞれですから、あなたが嫌だなと思う事でも、人によっては心地良かったり、気に入ってたりする事もたくさんあります。



そして先日見てたテレビ番組で聞いた事なんですが、『子』と言う漢字には『始めから終わりまで』と言う意味があるそうです。
『子』を二つに分けて『一』と『了』とし、一は物事の始まりですね。了は「終了」と使うように終わりの意味があります。

なので、信子、裕子などそれぞれの漢字の意味も含めて「人生ずっとうそ偽りがなく、誠実でありますように」「人生ずっと豊かでゆとりが恵まれますように」との願いを込めた事になります。

確かに、「○○菜」「○沙」は可愛いですね。でも漢字の意味としては野菜とか石の小さい粒って意味ですよ。

まだ10年少ししか信子と言う名前とお付き合いしてないじゃないですか。きっと付き合いが長くなれば好き度も上がってきますよ。
私も子がつく名前で子どもの頃は「リカ」「りさ」が良かったものです。今は自分の名前、好きですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

納得できました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/12/18 22:32

 再び。

名付けるときにひとつ項目としてあったのが、「左右対称の文字を使うと良い」。
 例えば、姓2文字、名2文字とします。上2つは、思春期頃まで、次は結婚前まで、名の2文字は、子育て期、子供が自立してからってな感じで、子と言う文字は左右対称に入ります。つまり老後は安泰という意味も入るわけですね。そこまで子の幸せを願ったと考えます。ウィキペディアから見ると、子と言う文字自体にかわいらしいという意味もあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。どうもありがとうございます。「子」って名前、大嫌いだったけれど、なんだか、よい意味がわかってきました。

お礼日時:2008/12/18 22:33

あなたも何れ親になり、多分子の名前をつけるときが訪れる事でしょう。



その時は大変ですよ・・・もう、今までの知識や智慧のありったけを脳の隅々から引っ張り出して・・・
また、滅多に引かない辞書なども引きまくりです・・・

大変と言いながらも楽しい作業でもありますがね。
でも、親は子の気持ちは分からないかも知れないが、子の幸せを祈りつつ・・またその幸せが何時までも続く事を祈りつつ、名前をつけます。
本当は名前をつけると言うより、名前を探すが正直な気持ちかもしれませんね。

お父さん、お母さんと何故、この名前にしたのか・・聞いて御覧なさい。
きっと、その時の嬉しい気持ちや、あなたを思う気持ちが聞けることでしょう。

そして、なおかつ、疑問や不満があるなら、もう一度ここに書き込んでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。ダサい名前をつけた親・・・でも意味があるからつけたのでしょうね。わかりました。

お礼日時:2008/12/18 22:34

私はむしろ海と書いてマリンとか、一二三と書いてワルツとかの方が意味わからん。



おばあちゃんになってマリンって…。
いやですよ。

「○○子」ってかわいいとおもいますよ。
女の子ってすぐわかる名前だし、年齢も老けて聞こえたり若くも聞こえない。
流行の名前って、年齢がばれます。

私は男女両用の名前なので、家にエロサイトの架空請求が来ました…。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています