プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は入社3年目になる特定派遣のSEです。
現在出向している派遣先を含めて7回就業していますが、自分のスキルと
無関係な職種ばかりで、(それは止むを得ないと考えてはいるのですが)
その度に仕事を覚えなおさなければなりません。

どうも自分は仕事を理解するのが人より遅いらしく、加えて引っ込み思案で、
※一度聞いたことはちゃんとメモして、必ず覚えています。
※人並みに話すことはできるのですが、積極的に人と関わる気はないタイプです。

ある程度スキルが必要となってくる仕事だと、仕事を覚えきる前に見込みが
ないと判断され、短期で終わってしまいます。
※全部がそうではありません。7つの内4つは問題なく就業できました。


現在、メインフレーム(汎用機)の仕事についていますが、覚える量は
今までより甚大で難易度も半端なく高い・・・・・・。
チームリーダの方針も「仕事は自分でつかむもの」で、基本放置なのに、
求められるハードルは非常に高い。失敗の続いた過去の就業の経験から、
下手に仕事をとろうとしても、結局ミスるだけだと慎重にしたつもりが、
返ってそれが消極的に映ったらしく注意されてしまいました。
(その後仕事はないかと周りに訪ねても全くないと言われるし・・・)


肝心のマニュアルをせっせと読んでも、理解が進まず、これでは
仕事なんて出来やしません。\(T-T)/
教えてもらえないし、仕事は割り振ってもらないし、マニュアルは難しすぎる。
もはや正直挫折寸前です。

こんな自分でも出来る、仕事を早く理解し、覚えられる方法を
ご教示ください。
とにかく就業を長く続けたいのです。
(ただ、現在の就業はほぼあきらめています。少し時間が経ちすぎたので・・・)

どうかよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

遅まきながら、参考になればと思い、発言させていただきます。


貴職がどのような仕事内容(開発系、運用系)なのか、詳細が不明ですので一般的な回答となりますがご容赦ください。

まず、仕事を早く理解する方法についてですが、基準となるスキルを勉強してみるといかがでしょうか。
開発系であれば、「コミュニケーション」「言語」「業界知識」のスキルが必要です。
運用系であれば、「コミュニケーション」「業界知識」「使用アプリケーション」のスキルが必要です。

汎用機といえどもコンピュータですので、基本的な技術を理解していれば応用は可能と思いますがいかがでしょうか。

派遣社員を取り巻く環境は、他の方がご指摘されている通りですので、あえて申し上げませんが、経験上、以下のような方は契約を早く打ち切られることが多いです。
・基本的なビジネスマナーを理解されていない方
・積極性が見られない方
・コミュニケーションが苦手な方

まずは「教えてもらう」ではなく「勉強する」という気持ちになると変わるかもしれません。
・「仕事をください」ではなく、自分のスキルベースを正直に話して、
 「これならできます」という。(スキルベースを正直に言うことが大事)
・派遣先に行く前に派遣先の業務内容や企業情報をあらかじめ調べておく。
・プロジェクトマネージャの仕事や使用する手法を勉強する。
 (相手の求めている物が理解できると印象が好くなります)
・積極的に派遣先の方と話をする。(世間話はだめ/挨拶からが良)
・質問をする際には、理解できたこととできないことを整理して話す。

負のスパイラルに落ち込まないように、以下の点は注意してください。
・やったことのない仕事の場合、できるところとできないところを正直に話す。
・できないところや解らない事は、できたところまで話をしてから質問する。

参考となる書籍は、「コンピュータ用語」「業界知識」「ビジネスマナー」「プロジェクトマネージメント」「開発言語」といったところだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まずは「教えてもらう」ではなく「勉強する」という気持ちになると変わるかもしれません。
やはり積極性とコミュニケーションがキーワードですね。

他にも実践的かつ貴重なアドバイス、ありがとうございます。
書籍につきましても、参考にさせていただきたいと思います。

お礼日時:2008/12/22 19:12

恐らくのところ、質問者様の能力不足ではないと思います。

汎用機関係であれば、たぶん特定派遣ではなく、偽装請負で仕事をしているのではないかと思います。この業界だけはいまだに8割以上が偽装請負で、派遣法をきちんと守りますって会社は日本に何社あるんでしょうか。

問題は派遣法ができてしまったからと思います。それまでは手とり足とり教えてくれていたのですが、最近派遣法のせいで、指揮命令してはいかん、社員教育してはいかんと、規制が厳しくて、元請会社も下請けの社員に教えたくうずうずしているのに、取り締まりが厳しくて、教えたくてもできません。

実際この業界はまじめで、良い人が多いと思います。土建屋よりは気色荒い方も少なく、どんだけ質問しても工具で殴られることはありません。人間なんて誰でも同じ、わからない・なまけたい・隣の芝生は青い、問題はこれからもこの業界でやっていきたいのかの意欲です。

>ただ、現在の就業はほぼあきらめています、特定派遣ですと
どうせこの現場がだめなら、思いっきり質問しましょう。正社員ですので、クビになることはありませんし、殴られない程度、次の職場のために勉強すればどうでしょうか。

しかし、派遣法という悪法ができたものですね、たいした効力もないのに、教えてもらえるチャンスまでうばうなんて、徹底か廃棄か、国会に申し込みたいですね。麻生総理、なんとかしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

偽装請負がどうかはっきり調べていませんがおそらくは・・・。

>問題は派遣法ができてしまったからと思います。それまでは手とり足とり教えてくれていたのですが、最近派遣法のせいで、指揮命令してはいかん、社員教育してはいかんと、規制が厳しくて、元請会社も下請けの社員に教えたくうずうずしているのに、取り締まりが厳しくて、教えたくてもできません。
どうして、態々"教えてはいけない"ような法律が可決されたのでしょうか。
私には派遣法の意義がわかねます。

>しかし、派遣法という悪法ができたものですね。
私も派遣法には疑問が多いです。今回の金融不安で少しでも是正されるといいのですが・・。
期待もあまりできませんね。

勉強ですね。アドバイスありがとうございます。次の職場のために頑張りたいと思います。

お礼日時:2008/12/22 18:29

大変失礼だとは思いますが...


>>私は入社3年目になる特定派遣のSEです。
⇒●SEとは?どう理解されていますか?(サ-ビス・エンジニア、新人・エンジニアの略なら別ですが)
⇒●ご参考になるか? http://www.ss-ave.co.jp/se.html
>>ある程度スキルが必要となってくる..
⇒●http://www.ipa.go.jp/jinzai/itss/itss7.html を参考にすると
  質問者のレベルはレベル1か2、チームリーダのレベルは3くらいと見受けますが..私的に言うとジュニア・プログラマくらいだと思います。
>>肝心のマニュアルをせっせと読んでも、理解が進まず、これでは...教えてもらえないし、仕事は割り振ってもらないし、マニュアルは難しすぎる。
⇒●仕事に対するグチでなければ、2-3年位の経験(30代前で)あれば、質問者に難易度も高く難しいのは当たり前のことだと思います。
>>仕事を早く理解し、覚えられる方法を...
⇒●リーダの人物評価(冷静な)が文面だけでは不明ですが
  (1):本当に無能なリーダであれば、できるだけ早く今の仕事に見切りをつける。
  (2):質問者に一日も早く一人前になってほしいので厳しくあたるリーダであれば、もう1年我慢する。
                           以 上
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仕事が難しいなんてことは、最初からわかりきっています。
だからこそ、仕事を出来るだけ早く理解し、覚えられる方法を尋ねているのです。
今後の身の振り方なんて尋ねていませんから。

お礼日時:2008/12/16 22:13

>>チームリーダの方針も「仕事は自分でつかむもの」で、基本放置なのに、


求められるハードルは非常に高い。

最近では多いパターンかもしれませんね。昔の汎用機開発プロジェクトなら、同じ会社の新人社員はもちろんですが、他社の派遣社員であったとしても、同じ社の社員と区別しないで、先輩の社員がそれなりにフォローして、時間がかかってもできそうな仕事を割り振るとか、指導教育を行っていました。
プロジェクトにそれだけの時間的・人的な余裕があったわけです。

でも、最近では当時以上に技術的に難しくなったのに、マンパワーを減らし、開発スケジュールを短縮し、さらに、他人に教えるだけの知識と経験を積んだようなPG、SEが居たとしても、「単価が高い」からはずされるとか、逆に将来性が無いとベテランが業界を去っていくことで、ますます教えることができる人が減ったようですね。

さらに一番の理由は、「他社に所属する人に干渉はできない」ということだと思います。同じ会社に所属する気心しれたメンバーであれば、いろいろと指導できますが、短期プロジェクトで、他社の人間となれば関わるのは難しいです。

さらに、最近では「失敗」と多くの人に理解されていますが「成果主義」の元では、「他人に教える」ことはほとんど評価されません。逆に自分の競争力(相対価値)を落とすことになり、場合によっては、自分の教えた新人が成長したことで、教えた本人が次期プロジェクトから外されることさえ考えられます。敵に塩は贈らないってことですね。

>>肝心のマニュアルをせっせと読んでも、理解が進まず、これでは
仕事なんて出来やしません。\(T-T)/

汎用機のマニュアルは、分厚いものが何十冊もあると思います。いきなりそれらを読んでも分からないと思います。「初歩の汎用機」って本があるかどうか不明ですが、ほんとに初心者向けの本を書店で探して、順序だてて地道に理解するほうが効率的だと思います。
まあ、一般論として「3年でやっと仕事ができる」「10年でやっとベテランの入り口」といいます。現在3年目だそうですし、イロイロと派遣先が変わると、職場に慣れるだけで手一杯で、十分に学習できなかったことも多いと思います。

それから汎用機はパソコンよりもシングルベンダーってことで、理解しやすい面があります。それにパソコンではSEはソフトもハードも意識しますが、汎用機ではCEさんが全てやってくれるのでハードは考えなくても良い面があります。

もしIBM S/360系の文献が手に入れば、それを読むのもいいと思います。

>>仕事を理解するのが遅いんです

私もです。理解できるまでにかなり時間がかかります。でも、単に遊んでいるのじゃあなく、努力して勉強していれば、そのうち理解できます。
テニスでも、「トップスピンサーブが打てない・・・」と悩みながら、明後日の方向にボールを飛ばして何ヶ月もサーブの練習を続けるうち、ある日、突然に打てるようになったりします。

まあ、汎用機のことを学んでいて、それなりに理解できるのがいつになるかは、わかりませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
お話の内容、大変非常に参考になりました。確かに昔からある技術だけあって、積もり積もったものがあるとヒシヒシ感じますね。どこか教えると言った空気のなさも頷けます。

チームリーダですが、具体的な目標を一切言わず、ただ読むべきマニュアルを幾つか指定しただけで・・・、一ヵ月後経ったら、
「一ヶ月間マニュアル読んできただから、仕事として出来ることをいいな。」などと言ってくる超どキツい人です。
(理解するだけで精一杯だよ!! っていうか、仕事をロクにやらせないのにマニュアルだけで出来るわけないでしょ!?)

ぶっちゃけ職場の人間関係もよくないし、仕事自体も決して好きじゃありません!

確かに時間をかければ、出来るようになると思うんですが・・・
・・・・ただ、時間的余裕がないせいか、出来るようになるまでに、
見込みがないと判断されてしまうんですよね。
これもまた、昨今の汎用機の事情かもしれませんが、う~~ん・・・。
汎用機って難し・・・。

お礼日時:2008/12/15 00:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!