アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ハードディスク内のモーターを利用して、ある工作をしたいのです。
なぜハードディスク内のモーターを利用したいかといえば
まず、静かなこと。
アクリルの円盤を取り付けて回転させたいのですが、もともとハードディスクを取り付けてあったのでアクリル円盤と取り替えればいいだけなので固定が楽。
安価な、たとえばマブチモーターとかだと回転軸に前後方向の遊びが1mm弱ほどある。この遊びがちょっと困ります。
以上の理由でハードディスク内のモーターを利用したいのですが
駆動方法がわかりません。
Webで調べるとステッピングモーターらしいですが、
複雑な制御は必要ありません。
単純に等速で回転し続けてくれればいいです。
なるだけ簡単な制御方法を教えていただけると助かります。
ちなみにモーターからは4本の線が出ています。

A 回答 (3件)

モーターの中は単純なコイルしか入っていません。


位相をずらした正弦波なりを入力すれば回ると思いますが、起動時に低い周波数を入力し、次第にその周波数を速くするような制御が必要かと思います。
普通に回っているスピンドルモーターの端子にオシロスコープなどを当てて、電圧や波形を確かめてみてはいかがでしょうか。
また、それくらいの設備やスキルがないと、あのモーターは駆動できないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やっぱり素人には難しいですかねー。
ちなみにもともとの基板を付けてIDEコネクタはつながずに電源線だけを接続してみたら数秒おきに回る止まるを繰り返して最終的に止まってしまいました。
IDEコネクタのどれかのピンをショートさせたら回り続けるなんて都合のいい話ないでしょうね。

お礼日時:2008/12/25 00:03

ディスクエラー時にスピンドルを回す・止めるはHDのファームウェアが制御しているはずなので、どこかのピンを……と言った構造にはなっていないかと思います。


ただし、HDによってはずっとスピンドルモーターが回り続けるものもありますので、そういった製品を探してみてはいかがでしょうか。

但し、5400rpmや7200rpmなんて回転速度で回り続けるので、かなり危険だとは思うのですが……
    • good
    • 1

ハードディスクにステッピングモ-ターが使われていたのは、


もう何十年も前の話です。
今はスピンドル,ヘッド共にサーボモーターとなっています。

ハードディスクドライブ - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%83%BC% …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!