
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
仕送りをしている場合、生計を一にしているとみなせます。
よって、ご両親の医療費についてもFirst_Noelさんが医療費控除を受けられるということになります。下のサイトに医療費控除が詳しく説明されているので参考にして下さい。なお下のサイトでは生活費の大部分を仕送りしている場合と書かれていますが、仕送りの額についての基準は規定されておらず、現状は仕送りしていればまず認定されます。
http://www.rakucyaku.com/Koujien/L/part01/chapte …
特別に証明書の提出は必要ありません。
確定申告書を提出するときに、添付書類として医療費の領収書を入れる袋があり、その表紙に医療費の内訳を記入して提出すればいいのです。
提出後、税務署が疑問に思えば問い合わせがくるので、その際に、仕送りをしたことが分かるもの(振込の明細控え・預金通帳・現金書留の控え等)を見せて説明すればいいです。
No.4
- 回答日時:
#3の追加です。
傷病手当金は、所得税では非課税となって、なおかつ、継続的な収入ではありませんから、問題はありません。
ありがとうございます.
医療費控除について大変良く理解出来ました.
sauzerさま,mimidayoさま,kyaezawaさま,ありがとうございました.
心より感謝致します.
ポイント,みなさまに差し上げられなくてゴメンナサイ...
No.3
- 回答日時:
医療費控除の対象となる医療費の要件は、納税者が、自分自身又は自分と生計を一にする配偶者やその他の親族のために支払った医療費であることとなっています。
両親に仕送りをしていて、その仕送りで両親が生活しているような場合には、両親の治療費を医療費控除の対象とすることができます。
確定申告の際には、仕送りをしていることを証明する書類の提出は必要有りません。
確定申告後に、税務署から問い合わせなどがあった場合は(滅多に有りません)、銀行からの振り込みなどの記録を呈示すれば大丈夫です。
医療費控除の詳細は、参考urlをご覧ください。
参考URL:http://www.taxanser.nta.go.jp/1120.HTM
sauzerさま,mimidayoさま,kyaezawaさま
御回答頂きまして有難う御座いました.
この欄にまとめて書かせて頂きます無礼をお許し下さい.
仕送りをしていればOK,問い合わせが来たら証明出来るものがあればOK,
と言うことですね.
ここで更に追加質問してしまってすみません,実は父は現在無職ですが,
失職直後に入院して3ヶ月間,手術,退院となりました.
この後,父は傷病手当を受けていたのですが,それがあっても同一生計とみなされるでしょうか.
金額からすると,両親の主たる収入は父の傷病手当であり,私の仕送りはそれよりも
金額が小さくなっています.
何度もすみません...
No.2
- 回答日時:
私が聞いた話ですので、NO1のかたのものとは違いますが。
再度ご自身で確認してください。
職場の方からの依頼で、同様なケースを問い合わせました。
遠隔地に住む親の医療費を控除できるか。
扶養していれば出来る。ということでした。
つまり、扶養控除の対象になる場合ということでした。
収入が多いなどで、扶養対象にならなくても、仕送りなどをしていればなるらしいですが、その辺は書類を見て判断しますとの回答でした。
私が確認した人の場合は、扶養にならない人でしたので、対象外との事でした。(仕送りが少ないため、扶養に認められない、)
社会保険の遠隔地扶養の条件と同様だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
固定資産についてです。コンテ...
-
大至急、回答お願いいたします...
-
中古マンションと戸建ての固定...
-
4m×3mのテント式物置の固定資産...
-
固定資産税
-
世帯主の夫が亡くなり妻の私が...
-
コンクリート住宅の固定資産税
-
【路線価】不動産の固定資産税...
-
移住してきたら無料で家をやる...
-
固定資産税
-
固定資産税 減免申請
-
固定資産税の引き落とし 共同住...
-
不動産売買時の固定資産税の清...
-
【固定資産税】更地の固定資産...
-
親が死んだらどうなる? 持ち家...
-
共同運営の「家庭菜園」の土地...
-
再質問ですが、土地建物の相続...
-
生産緑地の扱い
-
農地から、固定資産税や相続税...
-
固定資産税 残りをまとめて支払...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
別居の親の扶養控除について
-
孫が祖母に仕送り??? 現在大...
-
別居の母親への仕送り額について
-
株売却利益は年収扱いになりま...
-
10万円出産クーポンで、子ども...
-
会社員の夫が休職した場合、妻...
-
所得超過にて扶養否認です。と...
-
世帯主が無職の場合の扶養家族...
-
妻の勤務先や収入について、、...
-
国民健康保健は住民票を基準に...
-
同棲中のNHK受信料
-
専業主婦です 夫に内緒でアルバ...
-
特定扶養親族とは・・・
-
住宅・家族手当の支給要件が世...
-
今年の5月に結婚して、嫁を扶養...
-
無収入(年金無し)の母との同...
-
更正医療 低所得1と低所得2の...
-
国民健康保険と世帯収入につい...
-
風俗嬢で夫の扶養に入ってるの...
-
扶養範囲内 所得税 旦那の扶養...
おすすめ情報