dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日こちらで足の異常について相談させていただいたところ、坐骨神経痛ではないかと言われたのですが、足裏にぷっくりと腫れているところがあるのも坐骨神経痛となにか関係があるのでしょうか?
腫れているのは両親指の腹とつけ根の内側の部分と、他の指のつけ根の部分です。足を平らにつけて歩こうとすると、この腫れているところが圧迫されて痛いのでうまく歩くことができません。
腫れているところをマッサージすることですこしは腫れが引いてきたような気がするのですが、本当にマッサージを続けていいのか、かえって悪くなったりしないか不安です。回答よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

腫れている感じでなく、実際に腫れているのですね?



坐骨神経痛と腫れは直接関係無いと思います。
腫れは一日中同じ感じですか?朝と晩で違いはありますか?
どちらにしても、マッサージは悪化する可能性があるのでやめて下さい。
患部に湿布を貼って、早めに整形外科に行って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
湿布は貼ったのですがどうやら効果がないみたいです。早めに整形外科を受診しようと思います。

お礼日時:2009/01/06 20:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!