アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

37歳の地方公務員です。

サイト内を検索してみましたが、環境が違っていたりしていますので、質問させていただきます。

この歳になって、自分のやりたいことがわかったような気がして、医師になりたいと思っています。
家族(妻・子ども二人)おり、年齢的にも無理な挑戦かなとも感じておりますが…
その方法やお金の面についてのご教示や、皆様からの率直なご意見などもいただければ、ありがたいです。

卒業大学は中央大学商学部、そのまま地方公務員として勤務しています。

よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 lupin25721さん こんばんは



 質問の題名に「編入」と言う記載がありますので、学士編入の事を考えられているかと思います。まずは「学士編入」について説明しますね。

 lupin25721さんもご存じのとおり、大学は1~2年生の教養課程と3年生以降の専門課程にわかれています。どの学部に通おうとも、基本的に教養課程で学ぶ内容はほぼ同じです。したがって学士編入で入学される方はもうすでに教養課程を学んでいるので、教養課程を学ばないで専門課程からの入学が出来ると言う特権があります。しかしそれは教養課程をきちんと学んでいるかと言うチェックをするための試験(つまり学士入学用の入試)にパスした上での話です。
 ところで私が卒業した薬学部や医学部等一部の学部では、3年生以降の専門課程に進級しても困らない様に、教養課程でも高度な化学や生物等の授業(文系学部では専門課程に含まれる様なレベルも含めて)学びます。この点が他の学部と大違いな部分です。したがって真面目に勉強された方では、医学部の3年生は、高校で学ぶ化学や物理・生物よりワンランク以上上の知識レベルがあります。ですから学士入学と言うシステムがある医学部では、3年生以降の専門課程に入学しても困らないだけの化学・生物・物理の知識があるかどうかの試験があります。この理系の試験のレベルは、高校で学んだだけの知識レベルでは太刀打ちする事がほぼ難しいです。
 以上の事が解かった上で、学士入学向けの勉強をされて試験を突破したいと言う意気込みがあるなら挑戦されたらどうでしょうか???
 単に医学部に入学するだけの事を考えたら、学士入学よりは一般入試で入学した方が楽だと私は思いますよ。

 最短今年の4月に学士入学が出来たとして卒業するのが41歳ですよね。ストレートに国家試験に受かったとして2年間の臨床研修を受けた後、医師として勤務医や開業医として働ける事になります。つまりまともに給料をもらえるのが6年後と言う事になります。以上が法律です。つまり43歳から医師として働けると考えたら良いですね。その間の6年間の生活費や学費をどうするかの問題はさておいて、43歳から医師として働いても良いではないですか。紆余曲折色々有って医師になった方は、ストレートに医師になった方と違って患者さんに優しい医師になると思いますよ。医師にも色々な医師がいるのも事実ですけど、その中には「俺は医師だ!!」と言う事だけを強調して、ある意味患者さん無視的で儲け主義な医師が居るのも事実です。そんな医師ではなくて、lupin25721さんの場合は患者さんに優しい医師になれると思います。薬剤師をしている私だって、色々あって開局するまでに務めた薬局をクビになったり色々な経験をしています。その結果患者さんに優しい薬剤師になっていると考えています。知識とは別問題で、今までの経験は生きてくると思います。ですから、夢・希望があるのですから医師になる事は大賛成です。ただしそれまでに色々な難関は沢山ありますけど・・・・。頑張ってくださいね。

 最後に一言。私も女性だから解かりますけど、夢・希望を追いかける男性は立派で素晴らしいと思います。でも現実的には色々厳しいのも解かります。lupin25721さんの様なご主人を持ったら、何で夢ばっかり追うのよって思うかもしれませんし、生活はどうなっちゃうの???って心配を持たれるかもしれません。ですからlupin25721さんだけで決めないで奥さまと話し合って決めて下さいね。それと奥さまに無理を言う事も多くなるでしょうから、奥さまに優しく接してあげて下さい。そうしないと最悪な事になってしまうかも・・・・。まずは医学部に入学出来る出来ない以前に奥さまと良く話し合って、奥さまの理解が得られてから行動されたらと思います。

 以上何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sionn123さん、どうもありがとうございます。

私は、埼玉県内の市役所に勤める14年目の地方公務員です。
正直なところ、何となく大学に進学し、たまたま地方公務員として就職ができ、現在に至っています。親戚が医師でもあり、医師になることが頭に無かったわけではありませんが、恥ずかしながら、これまで自分が何をしたいのかがはっきりしませんでした。

就職後、これまで核となる部署を異動してきて、重要な仕事もまかせてもらっており、仕事自体には不満はなく、このまま公務員として勤めあげれば給料もいただけて良いのでしょうが、「一度しかない自分の人生これでいいのか?」と、ここ2、3年の間、悩んでいました。

そのような中、夕張の市立病院の再建に手を上げた村上医師の姿を見て、そして、昨年の産科医の不足の問題等を目の当たりにしました。
全国の自治体財政が厳しい状況下、特に過疎地域の公立病院の医師確保が困難であることは仕事の関係上知っておりましたし、地方公務員が人のために役立っていないとは思ってはいませんが、何よりも「医師になって多くの人のために仕事がしたい」との想いが日々強くなってきて、この歳になって自分のやりたい事が分かったような気がしています。
きれい事かもしれませんが、「8時半-5時で仕事が終わり、お酒を飲んで、趣味を楽しみ、土日はお休み…」こんな生活を自分が送る中、苦しんでいる人がどこかにいる、助けを求めている人がどこかにいる。これでいいのかと思うようになったのです…
このような経緯で今回質問をさせていただいた次第です。

質問する前から、家族のことや金銭面、年齢のこと、そして何よりも、私にとって実力的にも難しいことは分かっていました。今回、sionn123さんや他の皆さんからのご回答で、より詳しいことが分かってきました。本当にありがたいです。

妻にはまだ、何も話していません。
もう少し、いろいろな方のお話を聞き、家族を含めたライフスタイル
をよく考え、自分の中で整理をした上で、本当に「医師になる!」という強い決心がついたときには、きちんと妻と家族には話をしたいと思います。

本当にご丁寧にご回答いただきましてありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 01:39

内科医です。


現実は厳しいです。

めでたく医学部に入れ、卒業し国家試験に合格できたとします。
2年間の必修の臨床研修があります。(これは短縮されるかもしれません)
それで1人前ではありません後期研修といってここからがスタートです。
科を選んで大体3年くらいで終了です。3年でも不足でここから2,3年は
さらに勉強して何とか1人前です。各学会の専門医も受験資格が5年くらい
必要なところが多いです。
質問者様が来年がかりに学士入学できたと仮定しても、1人前といえるには50歳前になる頃です。

学士入学では上記のことを選考側が考慮するとよっぽどテストでよい点を取
るか、ほかに何かアピールする点がないと無理のよう気がします。
しかも、学士入学は競争相手は旧帝大の理学部、農学部などの出身者が結構
多く、彼らを相手に生物系の英語論文などの問題で上回るので大変でしょ
う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

現役の内科医の先生からのご回答、ありがとうございました。
自分で調べていて、年齢的には現実には難しいのかなとは感じていました。そして学士入学の難しさ…

一般受験するにしても「仕事を続けながら」になるでしょうから、やはり難しいのかなと痛感しています。

よく自分の中で整理してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 01:46

質問者様がどのくらい医学部編入の知識を持たれているのか分からないですが、私が知っている程度のことを書きます。

(当方は一般入試で入学した医学生ですので、編入のことについては大して知りません。)
まず、医学部学士編入を行っている大学は非常に限られています。国立なら、東大、阪大や東京医科歯科など。私立の学士編入で有名なのは東海でしょうか(定員が30人くらいあったはず)。国公立なら学費は50万/年くらいですが、東海などはその10倍近くかかると思います。
なお、阪大や医科歯科の学士入試は非常に厳しく、聞いた話では倍率が30倍程度ともいいます。私の大学のクラス内にも、一般入試で入ってきた東大卒や東工大卒の優秀な学卒者が大勢いますが、彼らは学士編入で入るよりも一般のほうが楽だと判断したそうです。
ちなみに、大学にも因ると思いますが、学士編入の入試は英語と小論文はどこも必須だと思います。英語は、医学や生物学の論文の一部を抜粋して作ったような問題が多いそうです。
30代後半なら、私のクラスでは学卒で入ってきた最年長の方と同じくらいです。

あくまでも人から聞いた程度の話なので、鵜呑みにはなさらないでください。ご参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
一般入試のほうが良いのですか…
英語と小論文、しかも医学や生物学…、英語は得意だったので、
再勉強すれば何とかなるかもしれませんが、医学や生物学になると、
文系の私にとっては難しいのかなと感じております。

ご回答を参考にさせていただき、自分の中で整理したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/05 01:51

詳しくないので、はっきりとは言えませんが…



正直、編入を目指すより大学受験をした方が楽なように思われます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!