dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

さきほど、ListenJapanという楽曲配信サイトで音楽をダウンロードしたのですが、Sonyのウォークマンに転送しようとし、WMAから、MP3に変換しようとしたら、『著作権保護がかかってるとかなんとかとか・・・』言うのが出てきて、変換することができなく、転送することができませんでした。

楽曲配信をつかったのは今日が初めてで、まさかこんなことになるとはおもってませんでした。

この問題の解決方法をしっているかたはどうか、どうか教えてください!
明日には、実家を発ってしまうので今日中になんとかしなければいけないんです。
電車で聞きたいんです!!
よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

基本的にデジタルで変換することは不可です。


著作権保護がかかっているモノを再配布が可能なMP3に出来てしまっては、
意味がありませんから。
とはいえ、購入したのだから自由に聴かせろ! というのがまっとうな
ユーザーの心理でもありますし・・・

解決法1
CDに書き込むことが可能なファイルであれば、一度CDに入れ、
普通の音楽CDとしてSonicStageで取り込む。

解決法2
再生している音声を録音する。
もう一台PCがあると簡単なのですが、再生するPCのヘッドフォン
ジャックと録音するPCのマイク入力のジャックをつないで録音し、
著作権保護のないWMAなどにして、MP3にする。
PCが一台しかなければ、一度MDやボイスレコーダなどを介しても
出来ますが、接続するためのケーブルが必要。

解決法3
「著作権保護」「WMA」「MP3」「変換」などのワードで
検索をかけるといろいろなモノが引っかかります。
非合法なモノはおいておいて、一応解決法2で書いた処理を、
PCの内部でやってくれるソフトがあるはずです。
自分も使ったことはありませんが、ハードウェアの構成等で
必ずしも使用できるとは限らないものらしいです。

とりあえず、こんな所でしょうか。

この回答への補足

解決法1でSonicStageに入れるところまではいけたのですが、転送はおろか、再生もできません。
この場合はどのように対処すればよいのでしょうか??

補足日時:2009/01/03 20:59
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません!なんかBsRecordとITunesでやったらWaveに変換できて転送できました!
ありがとうございます。
これで、電車で新しい曲を聴きながら新潟にもどれます!

本当にありがとうございました。!

お礼日時:2009/01/03 21:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!