
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
月や星座を双眼鏡で観測する場合,teo98さんのお勧めの双眼鏡が値段的に一番良いと思います。口径が広く,倍率のあまり高くないものの方が観測しやすいものです。10倍はあまり勧められません。
私はニコンも持っていますが,驚くほど違うわけではありません。年を取って目が衰えると違いなぞ解らなくなってしまいます。
手軽にぜひ星空を楽しんでください。
この回答へのお礼
お礼日時:2003/01/31 17:40
ご回答ありがとうございます。まさに今、HPを開いてカタログをみてました。
天体観測って奥が深いんですね~。ほんとに初心者でなにも分からないんですが、
週末に近くのプラネタリュウムに行ってみようと思います。ご回答くださったみなさん本当にありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
こちらはいかがでしょか。
大きな会社ではありませんが、質問に答えてくれます。星の事も詳しいし、パソコンのこともすごく詳しいです。もしかすると、車で駆けつけてくれるかもしれません。参考URL:http://www.stargaze.co.jp/
No.1
- 回答日時:
高級双眼鏡と言えば、ニコン製だったりしますが、安価かつ天体観測などにも向いているとされる日本のメーカーがビクセンです。
(下記Web)双眼鏡内部のつや消しが丁寧で行われており、天体のような暗いものも見やすく出来ています。
例えば、Z7x50(約3万円)がお勧めです。天体観測用には、対物レンズの口径が50mmぐらいは欲しいですから。
因みに、ホームセンターなどで売られているアジア製の類似品が1万円ぐらいでしょうか。その場合にも、対物レンズの大きい物がベストです。
参考URL:http://www.vixen.co.jp/japanese/index_j.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
双眼鏡のx倍って?
-
双眼鏡について
-
双眼鏡の画面が二重に見える。...
-
この2つの双眼鏡であればどち...
-
双眼鏡の30×50という表示
-
双眼鏡で近所を観察してる人いる?
-
電力について。モバイルバッテ...
-
接着面・塗装面の脱脂したいの...
-
混合油の消費期限がありますか。
-
ニンテンドーDS本体の初期化方...
-
ミニマグライトの電池交換
-
パラフィンオイルってライター...
-
100円ライターのガスって入れら...
-
エアーコンプレッサー使用に必...
-
ポーターマグライトに付いて
-
ポケモンエメラルドについてで...
-
3ウェイ冷蔵庫 RC-1500の使い方
-
腕時計の電池交換後、針が逆回転!?
-
ライターオイルは灯油に使えま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
初めての双眼鏡の購入で悩んで...
-
双眼鏡の画面が二重に見える。...
-
双眼鏡で近所を観察してる人いる?
-
鳥の観察用!双眼鏡で、1.5km〜...
-
双眼鏡の30×50という表示
-
コンサートでの双眼鏡
-
双眼鏡、BaK4とBK7実際の違いは?
-
バードウォッチングの双眼鏡-8...
-
ボルネオに持っていくのにおす...
-
双眼鏡か単眼鏡か どっちがいい...
-
今度大阪城ホールであるライブ...
-
反射式望遠鏡ビクセン R114Mの性能
-
天体望遠鏡について
-
メインは絵画を見るための双眼鏡
-
双眼鏡で近視はどれくらい補正...
-
この2つの双眼鏡であればどち...
-
初めての天体望遠鏡は?
-
双眼鏡に詳しい方教えて下さい...
-
教えてください!!
-
手軽に使いたい6倍30口径の双眼...
おすすめ情報