プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ドラえもんは(ドラえもんズ含めて)世界でも知られているといわれているけれど、アジア中心で欧米での評価がほぼ皆無のように思われます。なぜですか?ドラえもんは暴力シーンもほとんどないし時には他の国の人たちにも通じる教訓もあると思うのですが、どうして欧米人はドラえもんをあまり受け入れないのですか?またなぜ、マンガ出版も欧米でしないのですか?できれば詳しく教えて下さい。

A 回答 (7件)

No5です。

先日TV朝日系放送の「僕の日本を紹介します」で、日本のロボット技術をスペインの小学生達に紹介していました。
最初はネコ型ロボットのドラえもんでしたが、「これ知ってる人!!」と言うと、全員が手を上げて「ドラえもん!!」とスペインなまりで答えていました。
スペインでは15年前から週2回放送されていて、最高視聴率は35.1%だそうです。スペインでは知らない人がいないほどの人気だそうです。
キャラやストーリーは関係無いのかも知れませんね。
そうすると大人の事情でしょうか。放映権料が高くて折り合わなかったり、小学館 藤子・F・不二雄プロ シンエイ動画 テレビ朝日 など、権利関係が複雑なのも影響しているかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分もスペインに行ってドラえもんの放送を見たことがあります。(その時はカタルーニャ語放送でしたが)35.1%とは驚きですね。確かに権利については、複雑かもしれませんね。ドラファンなので、もっと多くの国に知られるよう願っています。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/12 23:42

アメリカでは、のび太くんがドラえもんのグッズで助けてもらうのが安易でダメだ、という理由で売り込み失敗といいます。

欧米でもそういいます。
ただ、よく読むとドラえもんのオチは、その道具で調子に乗ったのび太くんがひどい目に遭ってオチ、なものがほとんどなので、その辺の機微が通じにくいのでしょう。
台湾、韓国では単行本まででているのに、ふしぎなことですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヨーロッパ系とそれ以外では価値観が異なるのかも知れませんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 18:53

はっきり分かりませんが、藤子不二雄作品はアジア以外では評価が低いようです。


ドラえもんもオバケのQ太郎もパーマンも、絵のタッチが似ているので、それがなじまないのかも知れません。
イタリアとスペインではドラえもんが放送されました。
下のサイトでスペイン語とイタリア語の、ドラえもんのテーマ曲が聴けます。クイックタイムが必要かも知れません。
http://fukashigimusic.hp.infoseek.co.jp/animeson …

ハリウッド版「鉄腕アトム」も日本のアトムとは似ていないです。
大人びています。最初はもっと大人でした。
虫プロがOKを出さなかったので、ここまで修正しましたが、これでも虫プロは仕方なくOKした感じでしたね。(TV放送してました)
下で予告編を見ることが出来ます。
http://www.gizmodo.jp/2008/11/post_4676.html

日本のようなかわいいキャラクターは、TVや映画では受け入れられないのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラえもん中心に見たり読んだりしていたので他の作品を読んでいなかったので絵のタッチが似ていることは気がつきませんでした。今度読んでみます。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 18:59

普通に欧米にもキャラは認知されてますけどね。


フランスとスペインとイタリアは地上波で朝にやってた気がしますけど。
キャラクターグッズは結構見かけますよ。

生活様式が日本の昭和40年代なので、欧米の子供の生活にピンとこないんだと思います。
ポケモンとかクレしんは、90年代のテレビゲームがある風景ですから。
ファミコン以前と以降って明らかに子供文化が違うんです。ソフトが必要なので、子供が5千円の価値の道具を持つようになった。それまでは100円でよかったのです。お小遣いが急に50倍必要になったのです。だから子供が貯金するようになったし、他の遊びも食事も五千円まで遊べるようになった。
マンガが出版されないのは、欧米は大人の趣味だからです。子供の時に見ていたアニメ原作と大人のマンガしか売れないのです。
だから欧米の子供は日本の子供よりマンガの時間分ゲームもテレビもすごい見ますよ。

逆に途上国だと今か未来にある風景なので、アジアと南米で受けるのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。そういえば自分はイタリア人の知り合いがいてその人はあまり本を読まないといっていました。アニメは多少知っているようです。その人のスペイン人の友達も同じようだと言ってました。ラテン系特有かもしれませんが、先進国の欧米系は読むより見るのがすきなのかもしれませんね。ナルトなどタッチが東洋文化らしいのは、欧米人なども読んでいたのですが(スペインとフランスの旅行中のことです。)戦い系のほうがわかりやすいのかもしれませんね。

お礼日時:2009/01/06 19:13

質問者様と同じ疑問をテレビでやっていました。

のび太くんは、他人(ドラえもん)に頼ってばかりで、自立しようとしない。だから、アメリカでは放送されない。と、言っていました。自立心の強いアメリカは好まなかったというわけです。アメリカは、赤ん坊さえ両親と別々の部屋で寝かされるくらい自立心が強いですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ドラえもんがもう少しのび太の勇気場面を書き入れるとか工夫すれば欧米で認められるかもしれませんね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 19:20

詳しくは分かりませんが、きっと欧米の人は独立心が強いから、ドラえもんのようなロボットに頼っているのび太の姿に共感しないんですよ。

それに、「可愛い」ものをあまり好まないのも特徴かな。アメリカで人気あるコミックとかを見ると、分かると思います。

アジア諸国は、日本と同じで家族主義なのでドラえもんがファミリーの一員としてのび太を助けるのも、のび太がドラえもんを頼るのもすんなりと受け入れられるんですよ。
なんか、ドラえもんの道具を使う事でのび太がバットマンみたいなヒーローに成長していくなら、アメリカとかでも受けると思いますよ。でもね。。。日本人としてはカッコいいのび太じゃ共感できないんだよね。のび太はダメ男君で、時々勇気をだして悪と立ち向かうから良いんだよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。ドラえもんは未来から来たという微妙な要素があるからそれも欧米人にはわからないのだと自分でも今思いました。確かに、カッコいいのび太もなんかパッときませんよね。ドラえもんファンなので、それは今のままでいいと思います。ヨーロッパではアメコミの売れ行きはどうなのでしょう?今度調べてみます。

お礼日時:2009/01/06 19:32

売れなかったと言うより 売れそうになかったから 積極的に売らなかっただけ では?



北米向けにアメコミ調の絵にしたら 気色悪いですけど
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと、出版社側もある程度予測していたので欧米でも売れなかったのかもしれません。大長編はカッコいいので、せめてそれだけでも売れてくれれば...確かにアメコミ風にしたら気色悪いですよね。回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/01/06 19:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!